川内原発 再稼働禁止請求を却下と規制委「SPEEDI」削除決定


◎昨日、鹿児島地裁の前田裁判長は川内原発再稼働禁止の請求を却下しました。
福井地裁(樋口裁判長)の高浜原発再稼働禁止の決定とは反対の結果です。反対理由を朝日デジタルの記事から:
引用元:「再稼働禁止の請求を却下 鹿児島地裁 2015年4月22日12時31分」(http://digital.asahi.com/articles/ASH4P3JTVH4PTLTB006.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH4P3JTVH4PTLTB006


 前田裁判長は、新規制基準について「福島第一原発事故後の最新の科学的知見などに照らし、不合理な点は認められない」と指摘。九電が新基準に従って定めた、川内原発で想定される最大の揺れ「基準地震動」についても、適合するとした規制委の判断に問題はないとした。

 住民側は、基準地震動を超える揺れが2005年以降、全国の4原発で5回観測された点などを挙げ、基準地震動の算定方法は不合理だと主張したが、前田裁判長は「新規制基準では地域的な特性が考慮されている」として、住民側の主張を退けた。耐震設計についても「安全上の余裕は確保されている」と認定した。

◎大きな違いは、原子力規制委員会の新規制基準の評価にあるようです。前田裁判長は規制の判断に不合理な点はないと言い切っていますが、福井地裁の樋口裁判長は、基準地震動について、2005年以降、基準値を超える地震が5回も観測されているという事から、平均値より最大値、規制委は甘すぎると。福島を経験した今では、福井地裁の方が納得できますが・・・
★ところで、規制委員会は18日にこんな決定もしています。4年前の原発事故時、「SPEEDI」を使いこなせなかったので、災害時には使いませんという事です。本末転倒というか、こういう規制委、信用できません。以下、産経ニュースからコピーです。(http://www.sankei.com/affairs/news/150419/afr1504190001-n1.html


2015.4.19 06:00更新

「SPEEDI」削除決定へ 自治体反対押し切る 規制委、原子力災害対策指針改正




 原子力規制委員会が、原発事故の際に放射性物質の拡散を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEEDI=スピーディ)の活用を明記していた原子力災害対策指針を今月中に改正し、SPEEDIの記述の削除を決めたことが18日、分かった。規制委には原発の立地自治体からSPEEDIを活用するよう意見書が寄せられていたが、それを押し切る形となり、自治体の反発が予想される。

 
 規制委によると、現行の指針は「SPEEDIのようなシミュレーションを活用した手法で、放射性物質の放出状況の推定を行う」と記載していたが、これらの文章を削除するという。


 代わりに、実際に測定された実測値を基準に避難を判断。重大事故が起きた場合、原発から半径5キロ圏は即時避難、5〜30キロ圏は屋内退避後に、実測値に基づいて避難するとしている。

 
 東京電力福島第1原発事故では、政府中枢にSPEEDIの存在が知らされず、SPEEDI自体もデータがうまく収集できなかったため、初期避難に混乱を招いた。結果的に、原発周辺の住民の中には放射性物質が飛散した方向へ避難した人も多く、政府は強い批判を浴びた。



 このため、規制委は風向きなど天候次第で放射性物質が拡散する方向が変わり、予測が困難であることを重要視。昨年10月には、「SPEEDIで放射性物質の放出のタイミングやその影響の範囲が正確に予測されるとの前提に立って住民の避難を実施するとの考え方は危険」と判断した方針をまとめていた。

 
 しかし、新潟県は3月末、「実測値のみによる防護措置の判断では被(ひ)曝(ばく)が前提となるため、判断材料の一つとして予測的手法も活用し、早めに防護措置が実施できる仕組みとするように」と要望する意見書を規制委に提出。福島県も「安全で確実な避難をするためにはSPEEDIの予測精度を高めることも必要。使えるものは使っていくべきだ」と反発していた。


 規制委関係者は「自治体の反対意見は承知しているが、丁寧に理解を求めていきたい」と話している。(原子力取材班)

◎「真実を探すブログ」さんから:

SPEEDI(WSPEEDI)で作成した放射能汚染地図

4月18日に原子力規制委員会原発事故の際に放射性物質の拡散状況を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEEDI=スピーディ)の削除を決定しました。


これはSPEEDIの活用を明記していた原子力災害対策指針からSPEEDIの記述を削除するという物で、自治体等の要望を無視する形で決まったと報じられています。規制委員会は原子力災害対策指針を今月中にも改正する方針です。


現行の指針には「SPEEDIのようなシミュレーションを活用した手法で、放射性物質の放出状況の推定を行う」と記載されており、規制委員会は全文を削除する代わりに測定された実測値を基準に避難を判断するとしています。


原子力規制委員会は昨年10月にSPEEDIについて、「SPEEDIで放射性物質の放出のタイミングやその影響の範囲が正確に予測されるとの前提に立って住民の避難を実施するとの考え方は危険」と判断する報告書を発表していました。

全文はコチラで:【これは酷い】放射能拡散予測の「SPEEDI」、削除決定へ!規制委員会が自治体反対押し切る!今月中に原子力災害対策指針改正 new!!http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6235.html