「国内政治の為にG7利用」と海外紙

サミットが終わりました。サミットについてのツィートを並べてみます。
民進党の岡田さんの発言が当たっているなと思っていましたが、海外紙はどこも同じように”内政問題のごまかしの為にG7を利用した”ことを見抜いているようですね。一人得意気に大ぼらを吹いて三本の矢の国際版を訴える我が国の首相は本当に裸の王様です。裸の王様にしている日本のメディアの責任は重大だと思います。民進党の玉木さんのツィート:”リーマンショック前に似ている”という根拠資料がどうも”でっち上げ”らしいということが分かったうえの岡田発言だったのですね。
それにしても、国民だけでなく、世界を相手によくまぁ〜・・・そうか、オリンピック招致の時に、汚染水はアンダーコントロールというウソも平気でした・・・今度も、G7で言ったから、とその気になって、参院選前に、『リーマンショック級だと世界が認めたから、約束の消費税の値上げは出来なくなりました』というつもり…「消費税10%引き上げ2年半延期」決めちゃったそうです。
日経、今朝の社説でも「未曾有の金融危機リーマン・ショックのこと)と現状を同列視するのは無理があり、財政出動、そして消費税増税延期の理論武装と見られても仕方がない」と書いています。こんなこと(増税延期のことではなくて、アベノミクスの失敗を認めず責任転嫁する政治)を許すようでは、今度は日本の国民がバカにされる番です。今度ばかりは自民党支持者であっても、真の愛国者なら自民党に投票しないようにというカタログ雑誌のあの主張をもう一度。

想田和弘 ‏@KazuhiroSoda · 5月27日

消費増税延期は当然だが、言い訳が苦しすぎる。いつからこんなに低級な詭弁が通用する世の中になっちゃったんだろう本当の理由はアベノミクスの失敗でしょうに。→安倍首相:消費増税、再延期へ 「リーマン前に似ている」 - 毎日新聞


想田和弘さんがリツイート


玉木雄一郎 ‏@tamakiyuichiro · 5月27日

民進党の検証チームで、総理の「リーマンショック前に似ている」との発言の根拠資料が、「(政府内の)どこで作成されたかわからない」(外務省)という驚くべき答弁が飛び出しました。経済分析を担当する内閣府も「(資料を事前に)見たこともない」という有様世界経済危機をでっちあげる怪文書

毎日新聞は海外紙のG7の批判的論調を伝えています:

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e5%bf%97%e6%91%a9%e3%82%b5%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8c%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e7%b4%9a%e3%80%8d%e3%81%ab%e6%89%b9%e5%88%a4%e7%9b%b8%e6%ac%a1%e3%81%90/ar-BBtAhQM?ocid=spartandhp#page=2

伊勢志摩サミット:「リーマン級」に批判相次ぐ


 27日閉幕した主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)で、安倍晋三首相が「世界経済はリーマン・ショック前に似ている」との景気認識をもとに財政政策などの強化を呼びかけたことに対し、批判的な論調で報じる海外メディアが相次いだ景気認識の判断材料となった統計の扱いに疑問を投げかけ首相の悲観論を「消費増税延期の口実」と見透かす識者の見方を交えて伝えている。


 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「世界経済が着実に成長する中、安倍氏が説得力のない(リーマン・ショックが起きた)2008年との比較を持ち出したのは、安倍氏増税延期計画を意味している」と指摘した。首相はサミット初日の26日、商品価格の下落や新興国経済の低調ぶりを示す統計などを示し、自らの景気認識に根拠を持たせようとしたしかし、年明けに急落した原油価格がやや持ち直すなど、金融市場の動揺は一服している。米国は追加利上げを探る段階だ英国のキャメロン首相は26日の討議で「危機とは言えない」と反論。FTは英政府幹部の話として「キャメロン氏は安倍氏と同じ意見ではない」と指摘した。


 英BBCは27日付のコラムで「G7での安倍氏の使命は、一段の財政出動に賛成するよう各国首脳を説得することだったが、失敗した」と断じた。そのうえで「安倍氏G7首脳を納得させられなかった。今度は(日本の)有権者安倍氏に賛同するか見守ろう」と結んだ。


 仏ルモンド紙は「安倍氏は『深刻なリスク』の存在を訴え、悲観主義で驚かせた」と報じた。首相が、リーマン・ショックのような事態が起こらない限り消費税増税に踏み切ると繰り返し述べてきたことを説明し、「自国経済への不安を国民に訴える手段にG7を利用した」との専門家の分析を紹介した。首相が提唱した財政出動での協調については、「メンバー国全ての同意は得られなかった」と総括した。


 米経済メディアCNBCは「増税延期計画の一環」「あまりに芝居がかっている」などとする市場関係者らのコメントを伝えた。


 一方、中国国営新華社通信は「巨額の財政赤字を抱える日本が、他国に財政出動を求める資格があるのか?」と皮肉った。首相が新興国経済の減速を世界経済のリスクに挙げたことへの反発とみられ、「日本の巨額債務は巨大なリスクで、世界経済をかく乱しかねない」とも指摘した。【清水憲司、宮川裕章、井出晋平】

◎フランスの原発労働組合ストライキで電力を止めているという。初耳です:

内田樹さんがリツイート


エリック ・C ‏@x__ok · 5月26日

【重要】日本ではまったく報道されていないが、現在フランスのストライキ労働組合原発の電力を止めている。19原発で電力を落としているその事で電気は足りていたとフランス政府も嘘がバレてしまった。@komatsunotsuma http://reporterre.net/La-greve-dans-les-centrales-nucleaires-revele-la-surcapacite-nucleaire-du-pays


内田樹さんがリツイート


litera ‏@litera_web · 23時間23時間前

安倍首相のサミット発言「リーマンショック級の危機」に世界中から失笑! 仏「ル・モンド」は「安倍のお騒がせ発言」と

(「リテラ」の一部より:http://lite-ra.com/2016/05/post-2285.html
 たしかに新興国は厳しい状況にあり、世界経済の先行きに「下振れリスク」があるのは事実だ。日本も場合によっては、財政出動も必要かもしれない。しかし、都合のいい指標だけをかき集めて、世界経済全体が「リーマンショック級の緊急事態」というのは、明らかに事実ではない。安倍はそんなデマの扇動をサミットという舞台でやってしまったのだ。

 いったいなぜか。それは、参院選を前に、いよいよ明らかになってきたアベノミクスの失敗を隠すためだ。日本経済が円高・株安で息切れしているのは、明らかにアベノミクスという政策の失敗であり、世界経済が“不透明”だからではない。しかし、それを認めたくないために、世界経済のせいだとアピールしているのだ。



内田樹さんがリツイート

フジヤマガイチ ‏@gaitifujiyama · 6時間6時間前

ブルームバーグによるサミットの総括。

国内政治の都合により、世界経済が危機的であるとしたかった日本の提案は却下された/Japan Fails in Bid to Have G-7 Warn of Global Crisis Risk


内田樹さんがリツイート


山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki · 8時間8時間前

海外メディアは当たり前のように「神道政治連盟神社本庁日本会議と繋がりの深い安倍晋三首相がサミットを国家神道復権という『裏の政治目的』に利用している」と事実をドライに指摘しているが、それを踏まえた上で日本の大手メディアのサミット報道を見ると「報道ごっこ」をしているのかと思う。


山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki · 8時間8時間前

フォーリン・ポリシー誌の「日本の報道の不自由と沈黙」を扱う記事http://atfp.co/1U25MtO  安倍政権下で「政府に批判的な報道が消える状況」を詳しく報じている。「忖度」という言葉に正しく該当する英単語は無いという。(http://foreignpolicy.com/2016/05/27/the-silencing-of-japans-free-press-shinzo-abe-media/


山崎 雅弘‏@mas__yamazaki
物事の核心に少しでも迫りたい、どんな力学や構造で世界が動いているのか知りたい、という知的欲求がひときわ強い職業の一つがジャーナリストだと思うが、日本の大手メディアは急速にそんな世界から離れている。正社員という椅子を死守するために、知的欲求よりも社内の力学や構造への適合を優先する。


内田樹さんがリツイート


前田 直人 ‏@Nao_Maeda_Asahi · 10時間10時間前

[英タイムズ紙(電子版)は「世界の指導者は安倍首相の懸念に同調せず」との見出しの記事国内の政治的難局の打開策だと報じ、公約に反して消費増税を延期するために、差し迫った金融危機への警告にG7首脳のお墨付きを得ようとしたものだと分析]

◎サミットについてのテレビの解説番組(NHKだったか)によると、財政出動が出来ないアメリカは黒字国のドイツに働きかけるよう日本に圧力をかけ、それで安倍首相はサミット前に欧州訪問へ。ドイツのメルケル首相を説得に行った安倍首相に対して、メルケルさんやドイツの経済相が言ってることの方が正しいように思いました。「需要が伸びずに景気が悪い時は、財政出動して借金を増やすのではなく、構造改革で立て直すしか道はないのです。それでなくとも、日本の赤字は大きいのですから」、その通りなんではないでしょうか。そういえば、数年前、日本の借金は国民一人当たり700万か800万円と言われていたことがありました。今は、どのくらい? アベノミクスを成功させて増税すると約束して、それがうまくいかなかったからと、今度は、選挙目当てに、税金を上げないで、国の借金を増やすでは、「公約」はどうなるのでしょう? ぜひ一度責任を取って辞めてもらいたいです。