園芸店へ散歩

金曜日の夕方から芦生の森へ3人で出かけた夫。てっきり前々日ぐらいから準備にかかっていたので日曜日に帰ってくると思っていたら、土曜日の夕方、「今、千里中央」という電話。「はぁ!?」でした。あわてて、ご飯を仕掛けて、夕食の準備。冷蔵庫に貼ってある予定表も見ていなかった。てっきり2泊で、ゆっくりできると思ったのに…でしたが、顔には出さず。にわか献立でも結構間に合いました。

翌日は、お昼に夫が腕を振るってボルチーニキノコの凝った味のパスタ。母を呼んでサンルームでランチ。父には夕食のワインの友に小分けして。
母が得意のストレプトカーパスは、今年の一番花が咲きました。隣は今満開とか。毎年母が更新した新しい苗をもらいます。
下垂して咲いている白い花は、前日、駅向こうの園芸店で入手したもの。育てて大きくなったと言うお客さんの話を聞いて、一番小さい鉢を買いました。名前を忘れてしまって、クマリンドウだったかなとパソコンで当たってみると別の花が出てきました。
日曜日、名前を確かめるために散歩がてら歩いて園芸店に行くことに。

角っこの家の垣根の山茶花がもう花をつけています。
Yさん宅の垣根を曲がると大きなカマキリが日向ぼっこをしていました。


10月の月末はハロウィーンなんですね。
英会話教室の飾りつけがハロウィーンです。
そういえば、仮装した子供たちがグループになって
歩いているのに何組か出会いました。
天狗祭りよりハロウィーンになってしまったのかな〜と。
芦原公園を通り抜けて、
住宅街の細い抜け道をたどって
駅向こうの馴染みの園芸店へ。


ありました!
大きい1800円の鉢にはラベルがついていたのですが、
980円の鉢にはなかったのです。
覚えられるから大丈夫が、ダメだったので、
今回は写真にとってメモです。一字違いで、クラリンドウでした。

苗売り場で、女郎花(オミナエシ)の苗をかごに入れて温室へ向かいました。

観葉植物群がズラリ並んでいます。
西小路(にししょうじ)の住宅街を抜けるとき
門の前に、この開花した鉢が置いてありました。
これ、この花、名前はなんだったけ?
コチラの花はずっと立派です。そう、そう、ストレチアでした。
用心のために名前もカメラでメモです。

帰りは園芸店の南口へ抜けて外へ。
西小路の阪急電車の踏切を越えて、市役所の方へ。
北に折れて、メイプルホール前。
植木屋の先代のNさんが石川県で見つけて運んできたという
根元で別れた1株で林みたいなケヤキが少し紅葉を始めています。
我が家の前の道に通じる桜並木の角のお宅の玄関前
常緑樹に赤い実をつけています。
それがまるでサクランボみたい。
何の木?なんでしょう。


さて、観葉植物はもう買わないと決めて温室を出ましたが、
帰りに(温室の外で)、斑入りの葉が美しい鉢が目につき、
あまりお値段も高くないので、買うことに。
オミナエシと足しても1000円にならずでしたが
おまけでポイントのハンコを押してもらえました。
先ほどササニシキだったかな〜とラベルで確認したら、
ニシキササという熱帯地方原産のイネ科でした。
レジのお兄さんに確かめたら真冬は外は無理とのこと。結局、観葉植物? 増やすつもりはなかったのに〜・・・
写真の立派な足が見えるのはyoo-sannさんの流木の花台です。