「安倍首相、松井知事、籠池氏――を結んだ日本教育再生機構大阪」

週刊朝日の「籠池砲」に次いで2つ目です)

◎「週刊朝日」の記事の終わりに書かれた『日本教育再生機構』。「週刊朝日」では「安倍氏と松井氏は12年2月、大阪で行われた『日本教育再生機構』のシンポジウムで会談したのをきっかけに意気投合しているとも書かれていますが、この関係を詳しく書いている記事の紹介です。
「日本がアブナイ(3/20)」さんのブログのタイトルは、<安倍ー松井ー籠池を結ぶ戦前志向の教育再生5年前の「歴史を変えた伝説の2・26会談」>です 。タイトルに書かれている『2・26会談』とは?

そもそも安倍首相と松井府知事&維新の会がここまで懇意の仲になったのも安倍首相のブレーンが運営する超保守系の教育団体「日本教育再生機構」のシンポジウムがきっかけだったという。 2012年2月26日、安倍氏と松井氏はこのシンポジウムで対談を行なった後、居酒屋で超保守仲間と打ち上げを行なったようなのだが。(他に八木秀次氏、衛藤晟一氏、馬場伸幸氏、中田宏氏らも参加していたらしい。)その時に、教育再生論や安倍氏の首相再登板で意気投合したそうで。仲間内では、“歴史を変えた伝説の2・26会談”と呼ばれているらしい。(・・) 

◎「日本がアブナイ」さんは、日刊ゲンダイの記事のあとに、この記事内容を否定する産経新聞の記事も取り上げておられます。まず「日刊ゲンダイ」の記事の引用から:(http://mewrun7.exblog.jp/25623333/

森友問題の原点 安倍・松井・籠池を結びつけた団体の正体
日刊ゲンダイ 2017年3月10日



 森友学園事件の背景には、安倍首相を中心とする異様な翼賛と癒着の構造がある。その源流をたどると、“おかしなオッサンの思いつき”で済ませられない深刻な問題だということが分かる。事件の下地は、何年も前から用意されていた。やはり、どう言い訳したところで、これは安倍首相自身の疑獄だ。


■「伝説の2・26会談」で意気投合


 森友学園の籠池理事長は、安倍首相を「偉人」と称え、問題の土地に新設予定の「瑞穂の國記念小學院」も、当初は「安倍晋三記念小学校」の名称になる予定だった。だから、名誉校長には昭恵夫人が就いていた。そして、財政面も教育内容も問題だらけの学園にスピード認可を与えた大阪府知事は、安倍首相との親密さで知られる日本維新の会の松井代表である。安倍首相、松井知事、籠池氏――。この3人を結びつけたのが、「日本教育再生機構大阪」だ。


 「1回目の総理大臣を辞めた後、失意の安倍さんを大阪に招いたのが維新の遠藤敬・現国対委員長だったんですわ。当時、会長をやっとった『日本教育再生機構大阪』のシンポジウムに呼んだんです。2012年2月26日のシンポジウムで安倍さんと対談したのが松井知事で、シンポ後の居酒屋会談でも教育再生について熱心に話し合い、すっかり意気投合した。僕らの間では、今も“歴史を変えた伝説の2・26会談”いうて語り継がれてます。その後も会合を重ね、12年の自民党総裁選に負けたら、安倍さんが党を割って維新と合流する構想まで持ち上がっていた。維新の側は代表の座を空けて待っとったんですわ」(維新関係者)


 日本教育再生機構は、愛国心教育を徹底し、歴史修正主義的な育鵬社の教科書を使うことを主張する団体だ。理事長は八木秀次麗沢大教授。安倍政権を支える「日本会議」のメンバーで、安倍首相の教育政策のブレーンだ。諮問機関の「教育再生実行会議」でも委員を務めている。八木氏自身も籠池理事長と交流があり、森友学園が運営する塚本幼稚園で講演を行ったこともある。


 機構は各地に支部があり、安倍首相と松井知事を結びつけた大阪支部には籠池理事長も出入りしていた教育勅語を園児に暗唱させる塚本幼稚園は教育再生機構にとって“モデル校”のような存在なのだ。



日本会議と二人三脚


 教育再生機構の共催で今月19日に行われる「シンポジウムin芦屋」のチラシを見ると、パネリストの中に「籠池町浪(かごいけ ちなみ/瑞穂の國記念小學院開校準備室長)」の名前がある。さすがに今回の出演は取りやめになったというが、名字と肩書を見れば分かるように、籠池理事長の娘だ。塚本幼稚園の教頭も務めている。


 教育再生機構と日本会議森友学園、維新の会、安倍政権は一本線でつながる。というより、ほとんど一体化していると言っていい。


日本会議と二人三脚で進めてきた安倍首相の教育改革が目指す将来像が、森友学園が新設予定だった“安倍晋三記念小学校”だということです。維新もその方針に共鳴してきた。全国に先駆けて『国旗国歌条例』を制定した大阪には、安倍首相と共通する意思、思想も浸透しているもし問題が発覚しなければ、小学校は4月に開校し、やがては中学校もできたかもしれない。安倍首相が教育改革でやろうとしていることを、教育再生機構と森友学園はひと足先に大阪で具現化しようとし、それを応援した人たちがいる土地取引や認可の過程で、たとえ直接的な働きかけをしていなくても、安倍首相の問題に違いありません」(政治学者・五十嵐仁氏)


 この政権だから、起きるべくして起きた事件なのだ。』<以上「日刊ゲンダ」(3/10)>

●3月11日の蛙ブログより:

想田和弘‏ @KazuhiroSoda 37分
なるほど〜。党が違うことが目くらましになってるけど、実は安倍=松井=教育再生機構、なんだな。→森友問題の原点 安倍・松井・籠池を結びつけた団体の正体 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201072 … #日刊ゲンダイDIGITAL

◎次に「産経新聞(3/18)」の反論の記事です。(引用元:http://www.sankei.com/premium/news/170318/prm1703180017-n1.html

安倍晋三氏と松井一郎氏、すなわち、安倍政権と大阪維新の会をむすびつけた「2.26居酒屋談義」には籠池氏は同席していなかった、だから、安倍ー籠池のラインはないと反論したかったようですが、日刊ゲンダイの記事には同席したとは書かれていない。
それよりも面白いことに、この記事を読むと、この「居酒屋義」で失意の安倍氏と『大阪維新』が意気投合し「安倍再登板の原点」となったことがよくわかります。そして、同時に、安倍政権や松井府知事が籠池氏をなぜ”トカゲのしっぽ”扱いしているかがわかってきます。籠池氏は、あの大事な”原点”の関西の『右(保守?)』の大物が集まる席に呼ばれるような人物ではない、小物だという記事になっています。
それでは、産経の記事の引用です:(民進党の議員が日刊ゲンダイの記事をもとに国会で質問した内容が産経新聞の記事通りなら問題ありかも?)

森友学園問題 妄想の「安倍晋三籠池泰典2.26居酒屋会談」 発信元は民進会派議員と日刊ゲンダイ
産経新聞 3/18(土) 15:15配信


「2.26居酒屋会談」に出席した(左上から時計回りに)八木秀次氏、安倍晋三氏、衛藤晟一氏、馬場伸幸氏、松井一郎氏、中田宏氏。籠池泰典氏は全く関係ない(写真:産経新聞<蛙=パソコン画面を写真に撮りました>


 平成25年(2013年)1月6日付SANKEI EXPRESSに掲載され、今も産経ニュースで読むことができるコラム「エディターズEye」のアクセスが、4年たって再び増えている。まず、その全文をそのまま紹介する。


      □  □  □

 【エディターズEye】安倍再登板を促した2.26居酒屋会談


 「私は以前から安倍さんのファンなんですよ」。昨年2月26日夜、大阪市内の居酒屋。安倍晋三氏にそう話したのは、大阪維新の会の幹部だ。


 安倍氏と維新幹部を引き合わせたのは日本教育再生機構八木秀次理事長安倍氏を挟んで八木氏と安倍氏側近の衛藤晟一参院議員(現・首相補佐官)が座った。向かい側には松井一郎大阪府知事(現・日本維新の会幹事長)、馬場伸幸堺市議会議長(現・維新衆院議員)、中田宏横浜市長(現・維新衆院議員)。


 この日開かれた日本教育再生機構の「教育再生民間タウンミーティングin大阪」で安倍氏は、維新の教育基本条例制定の動きを評価し「教育再生は道半ばです。私も同志の皆さんと頑張ります」と発言。松井氏も安倍氏の教育政策を称賛し、意気投合していた。その打ち上げが居酒屋会談だ。



 維新側出席者は「私たちは安倍さんがやり残したことを大阪でやろうとしているんです。だからブレーンも同じです」と何人かの名前を挙げた。安倍氏は「確かにそうだね」と応じた。衛藤氏が首相への再登板を促すと、安倍氏は否定しつつも、まんざらでもない表情を見せた。この顔合わせがきっかけになって、安倍氏は間もなく橋下徹大阪市長(現・日本維新の会代表代行)とも初めて会談した。


 「安倍再登板の原点は大阪での『2.26居酒屋会談』。あのころから安倍さんに元気が戻り、政界の中で『過去の人』ではなくなってきました」と、関係者は話す。


 日本教育再生機構は第1次安倍内閣教育再生政策を民間でリードするため発足し、教育再生会議への提言などを行った安倍氏の辞任後も再登板を信じ、改正教育基本法に則した中学校歴史・公民教科書や『13歳からの道徳教科書』(いずれも育鵬社)の発行など、安倍氏の理念を実現してきた安倍氏はその活動を頼もしく感じ、さらに維新の面々に会って勇気づけられたのだ。


 別の関係者は「安倍さんは自民党内の一部勢力より、維新にいる政治家に親近感を抱いているはず」と語る。


 夏の参院選後に憲法改正問題などで自民党と維新の連携が行われれば、国家観に基づく真の政界再編につながるかもしれない。(渡辺浩)<2013.1.6>

      □  □  □
  

 1度目の首相を辞任し、野党時代の安倍晋三氏が教育正常化の同志である日本教育再生機構や維新の関係者と酒食をともにし、再登板に向けて元気を取り戻した−というこのコラムがなぜ今注目されているのか。不思議に思って調べてみたら、この「2.26居酒屋会談」に学校法人「森友学園」(大阪市)の理事長退任を表明した籠池泰典氏が同席していたという憶測がネット上を飛び交っている



 ■「安倍−籠池−松井トライアングル


 発端は2月28日の参院予算委員会での舟山康江氏(民進党新緑風会)の質問だ。


 舟山氏は「居酒屋で懇談している。ここで籠池理事長と会っていないのか」「日本教育再生機構の理念と塚本幼稚園の理念に共通点があり、近々学校を作りたいという思いを持っていたのだから、参加していたのではないか」などと首相を追及した。


 首相は籠池氏の出席を否定した上で「強引なこじつけをしている。印象操作だと思うが、私が大阪で居酒屋に行ったときに籠池さんが来ていたというのは、実態として何かつかんでいるのか」と答弁した。


 舟山氏は「私は印象操作など何もしていない。客観事実を羅列しているだけだ」と気色ばんだが、「事実」は何も挙げられていない。


 首相は籠池氏と会ったことはないと繰り返し表明してきた。籠池氏も今月10日の記者会見で「安倍総理とはお目にかかっていませんね」「ぼくは安倍首相と会ったことありますよ。街頭演説とかで会ってるんですから」と、一方的な目撃でしかないと明かしている


 9日発行の日刊ゲンダイは「森友問題の原点 安倍首相・籠池理事長・松井知事 疑惑のトライアングル結びつけた日本教育再生機構 伝説の2・26会談」と題した記事を掲載。


 「居酒屋会談」に籠池氏が出席したとは断定していないが、「安倍首相、松井知事、籠池氏−。この3人を結びつけたのが、『日本教育再生機構大阪』だ」「教育勅語を園児に暗唱させる塚本幼稚園は教育再生機構にとって“モデル校”のような存在」「教育再生機構と日本会議森友学園、維新の会、安倍政権は一本線でつながる。というより、ほとんど一体化していると言っていい」などと報じた。


 ■籠池氏は保守といえるのか



 疑惑のトライアングルの中心と名指しされた日本教育再生機構八木秀次理事長は、居酒屋会談について「失礼ながら、幼稚園の経営者に過ぎない人が参加するような会談ではありませんでした」と一笑に付す。


 首相も予算委の答弁で「居酒屋では教育ではなく、政治的な話をした」「中身については言えないが機微の話をした」と、政治情勢についての意見交換だったと強調している。


 八木氏は「7年前に知人に頼まれて森友学園の幼稚園で講演したことがありますが、移動の車中で弁当を食べさせられたことくらいしか記憶にありません。モデル校に位置づけたことなんかありませんよ」と話す。


 日本教育再生機構大阪の会長として居酒屋会談の幹事役を務めた遠藤敬・日本維新の会国対委員長は「大阪の“右寄り人脈”で籠池氏と安倍さんを結びつけたという妄想でしょうが、でたらめにもほどがあります。私は籠池氏に会ったことはありません。日刊ゲンダイをどれだけの人が信じるかは分かりませんが、国会で断定的に取り上げた議員は資質が問われます」と憤っている。


 国民運動組織の「日本会議」は、籠池氏は平成23年に退会していると突き放している。遠藤氏は籠池氏について「教育勅語を教えるのは結構ですが、園児の宣誓内容や一連の経緯は問題。保守としての根っこがないんじゃないでしょうか。教育勅語を読み直したほうがいいのでは」と、この徳目を挙げた。


 「恭儉(きょうけん)己(おの)レヲ持(じ)シ」(自分の言動を慎みましょう)(地方部編集委員 渡辺浩)』

◎最後に内田樹氏のツィッターからリツィートで:

早川タダノリ‏ @hayakawa2600 3月20日

産経新聞の「撤退戦」はひどいもんだなー。逃げ足はやすぎでしょ別冊正論第27号「「美しい日本」ものがたり」で籠池町浪のインタビューをのせて「小学校開校」を全力でヨイショしてたのが、あたかもなかったかのような