宮古島・実は『弾薬庫』、国交副大臣の『忖度宣言』と新元号について

昨日はヨーガの日。お昼前に帰宅すると夫が八百屋さんが廃業のあいさつに来たので隣りの玄関へ案内したとのこと。火曜日の朝9時半ごろになると、軽トラが家の前に止ってチャイムが鳴って店開き。母の注文と我が家三人分の野菜と果物を私が門前の路上で調達していました。

箕面新市場。現在、市営駐車場の西、正井病院の北側にある高層マンションは、以前、市場があった場所です。何十年か前、そこが火事で焼けました。時代はスーパーマーケットに移行していて、火事の後、市場の再建は、ならず、個人商店がバラバラに活路を探してという時期、八百屋に勤めていた方が独立して軽トラで野菜を仕入れてお客さんの戸口で行商販売を始めました。

母がずっとその方の野菜を買っていました。昨年3月の母の入院以来、私が引き継いで、毎週火曜日、3人家族の1週間分の野菜を買っていました。大根や白菜、ネギ、カボチャ、レモン、ミカン、ニンジンなどは、確かに味が良いものばかりでした。カゴに入れるとチラシの裏を利用した計算用紙に品名と値段を書いて暗算が始まります。合計金額が出ると、それを計算機で確認です。この間、私は寒いので上着を取りに戻ったり、重い野菜類を先に玄関まで運んだりしています。

母が退院してからも、ずっと私が応対していました。それが、この火曜日、珍しくいつもの時間になっても来られないので、10時から介護認定の見直しで市役所の方が来られて私も同席を求められていたので、母が書いていたメモを夫に渡していました。翌日の昨日は、八朔をもってわざわざご挨拶に来てくださったのにヨーガで留守。私は先週が最後となりました。夫の機転で母が長年のお礼を言えてよかったです。

私と同い年ですから、今年、後期高齢者仕入れで西宮まで早朝に出かけて、一軒一軒車で回る仕事。昨日の母の話では、お客さんもほとんど一人暮らしで、はける量も少ない、危ない思いも何度かしたし、もう十分働いたからということです。夫も72歳まででしたから、それより2,3年も長いお勤めです。ご苦労様でした。

桜の季節、周りでも去る人が。夕食のとき、今度は植木屋さんがいつ退職されるか、それまでに大きな木は切ってもらおうと母が。私の庭はなんとか植木屋さんのお世話にならずに済む落葉樹がメイン。隣りの母の庭は、松と檜と槙が放っておくと大変です。そろそろ考える時期かも・・・

◆もう本当にウソ平気、だますの平気。バレても安倍政権が守ってくれる・・・とんでもない国に成り下がってしまいました。宮古島で住民に保管庫とウソの説明をして、実際には弾薬庫・・・

◆いよいよ自衛官の海外派遣、それも国会を通さずに

内田樹 Retweeted

盛田隆二

@product1954 

シナイ自衛官派遣 閣議決定

安保法は「自衛隊の部隊等」が行う平和維持活動は「国会の承認を得なければならない」と定めているのに国会承認は不要」と政府その理由は、司令部要員は「部隊等」に該当しないと。なるほどな。安保法に「」をつけた狙いはそれだったのか。

◆こちらは、堂々「忖度宣言」。国土交通副大臣が1日、北九州市自民党の集会で、地元ではで“安倍・麻生道路”とも呼ばれる”下北道路 ”は「私が忖度」と発言:

内田樹 Retweeted
小田嶋隆
@tako_ashi
「政権のメンバーがどんな不祥事を犯しても決して処分しないことで、権の正当性をアピールする」という裏技を思いついた人間は天才だな
「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、利益誘導認める(西日本新聞) - Yahoo!ニュース


◇◇今朝、「くろねこの短語」さんが「忖度発言の詳細」を引用されていましたが」、読んでみると,まぁ、露骨! こんなことを身内といえども大勢の人の前で平気で言えるということは、森友・加計問題で忖度が認められているからですね:

◆新元号について、「東久留米日記」さんが紹介されていたツィートがとても的を得た内容です。万葉集について自慢げに語る人…信用できないですね~ 。それに、外務省、1日には西暦に統一の方針だったのに、2日には官邸と自民党からの圧力でトーンダウンとか。

宮内洋
@Hiroshi_Miyauch
私は国文学科教員ですが、ついこの前まで「文学部なんて要らない」、「文学なんて大学でわざわざ教えなくても構わない」、「そもそも文学なんて要らない」というご意見が飛び交っていた状況がまるでウソのような、上代文学一色の2019年4月1日。
https://mobile.twitter.com/Hiroshi_Miyauch/status/1112557902013693952 

◆これはヒドイ。それも池上氏の番組!? 『女性』でひとくくりにされる? 

想田和弘さんがリツイート

弁護士 太田啓子

@katepanda2 4月2日

·屈辱的だよね。

引用ツイート

桂大介

@dkatsura_bot 4月2日

すごいなこれ。女性は「女性」なのね専門性とか経験とか無視されてしまうのね。

f:id:cangael:20190403092350j:plain

◆新元号発表の日NHKをさけていましたが、翌日の「クローズアップ現代+」は、違っていたんですね。これは見逃して失敗でした。 

山崎雅弘さんがリツィート

@mas__yamazaki 4月3日

昨晩の「クロ現」はたまたま見ていたが、同じNHKでもニュース番組とは全然違う、本質に踏み込む内容だったと思う
時の権力者が、元号という制度を通じて時間と空間を恣意的に権威付けし、下々の民を物理的にも精神的にも支配するそれを今後も続けるかどうかという話。

 

「新元号決定の舞台裏」
平成に代わる新たな元号が「令和」に決定。これまで247すべての元号は、中国の古典が出典とされるが、今回は日本最古の歌集「万葉集」が出典となった。新元号は、いったい誰が、どんな思いで考案したのか?そして初めて日本の古典から引用された背景に何があるのか?政府が徹底した情報管理体制を敷く中、番組では、謎に包まれる元号選定作業の一端を明らかにするため、関係者を徹底取材。「令和」決定の舞台裏に迫る。
出演者
所功さん (京都産業大学名誉教授)
NHK記者
武田真一 (キャスター)

◆見逃した内容をツィターでフォローです:

山崎 雅弘さんがリツイート

 YAF @yagainstfascism 

クロ現+。「かつて、権力者による『支配の象徴』として用いられてきた元号。それを今の日本で使い続ける意味はなんなんのかとナレーション。

f:id:cangael:20190403150447j:plain

 元号について根本的な議論がされないまま、なんとなくまた新元号を使うことになりそうだが、ものの考え方としてそれでよいのか……と、興膳宏氏。

 

・クロ現+。元号について、中国古典に精通する興膳宏京大名誉教授のストレートな発言。「個人としては、元号はなくてもいいと思っております」。

中国で時空を支配する王の象徴として制定された元号天皇統治という前提でできている元号が、日本国憲法との整合性で「ちょっとおかしくなってくる」。 

 

・クロ現+。元号を国書からという安倍晋三さんの支持基盤である保守層の期待について、国文学の重鎮(和歌を研究されてる方)は「漢籍の重さを考えたら、そう簡単に『国書から』とは言えません。それは古来中国文化の影響力を無視した考えです」と。専門家でなくても、普通はこう思いますよね。笑

 

・クロ現+。安倍晋三さんの支持基盤である保守層は、国書から新元号を……と強く期待するが、そうした政府の意向を新元号の考案を頼まれた専門家が汲み取るかどうかについて、国文学の重鎮は、改元政府主導でしょ。政治的な問題には関わりたくありません」と。笑