金曜デモと『自殺していく国、ニッポン』(「特別な1日」)

昨日は今月3回目の金曜日。いつものように再稼働反対の官邸前デモの様子を「特別な1日」さんから。今回のタイトルは:
◎前置きのところで、書いておられることについて、私も。初めにオリンピックのマラソン競歩が札幌に変えられたこと。IOCの強権的なやり方を非難するコメンテーターをどこかのお昼の番組でチラッと見ました。そもそも、暑くて開催そのものが適さないと以前からわかっていたことを真夏の東京で強行しようとしたこと自体が間違っていたのですから、非難は筋違い。返上を決断できないことがオカシイですし、災害がこれだけ続くことを理由に返上したって通用するでしょう。

◎須磨の小学校の教員のいじめ問題。文科副大臣に深々とお辞儀する教育委員会の面々。教育委員会に頭下げさせて、どうするつもり? 教育長が門下副大臣に何を?なんで?謝罪!?異様な光景の写真で私も内田氏のツィッターの写真を保存していましたので、アップしてみます。

今日98歳になる母は大正10年生まれ。戦争中、男の先生方が兵隊にとられたので女学校を出ていた母は代用教員になりました。その母が、毎朝のように須磨の先生の話をします。生徒を指導する先生が若い同僚の先生をいじめるってどういうこと!?そんなんで生徒の前に立てるの?今の世の中、どうなってるの?こんなこと、あった?と高校教師の経験がある夫に質問?絶句している夫に代わって私が「時代が違うわよ。今がオカシイの。パワハラはあったかもしれないけれど、いじめはなかったでしょう」と。 おかしな時代になったものです。

内田樹さんがリツイート
林道郎(michio hayashi)@michio_ha 10月16日
この光景そのものが、イジメにつながる文化的土壌のように見える。→文科副大臣が教育長と面談 神戸の教諭いじめ|ニフティニュース

文科副大臣が教育長と面談 神戸の教諭いじめ

2019年10月16日 19時35分 産経新聞

f:id:cangael:20191017095533j:plain

 神戸市立東須磨小学校の教諭4人が同僚をいじめていた問題で、文部科学省亀岡偉民副大臣らが15日、同市教育委員会を訪れて長田淳教育長と面会し、経緯の説明を受けた。
 面会の冒頭、長田教育長は「教育行政に対する信頼を著しく低下させる事態を起こした」と謝罪。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12274-436131/

 

★さて、ここからタイトルの『自殺していく国、ニッポン』へと突き進んでいきます。先に、ニュースを2つ取り上げておられます。 

 まず一つは『今年になって上場企業が希望・早期退職をどんどん進めている』というニュースです。

 もう一つは『銀行が、奨学金を貸与する学生支援機構への貸し出し募集に殺到している』というニュースです。 

 企業は人を減らし、銀行は学生を食い物にする。これが今の日本の姿です。合法ではあるけれど、これでは日本に明るい将来があるはずありません。

★その結果、当然、こうなるということです。

f:id:cangael:20191019112821p:plain

★★ここは、ぜひ迫力ある記事をブログを訪ねて直接読んでみてください。

ということで、今週も官邸前へ #金曜官邸前抗議
今日は一日曇り、肌寒いお天気でした。午後6時の気温は17度。夜からは雨の予報で参加者は少なかった〜。150人くらいか?😁 

 ここで取り上げられているのは(1)「東海第2原発、支援規模3500億円に 東電が大半負担 (2019/10/18 13:29日本経済新聞 電子版))」というニュース(SPYBOYさんは朝日デジタルを引用されていますが、ここでは日経のタイトルをお借りしました)

それで、「ふざけんな! なんで東電の電気代を、別会社の東海第二の工事費用に使うんだよ!」ということです。ほんとにふざけてますよね。

もう一つは(2)「今週 現在廃炉が決まった原発18基だけでも放射性廃棄物が16万トンにも上ることが報じられました。」というものです。

 

 ★★★是非、全文をコチラのブログで:

『自殺していく国、ニッポン』と『1018再稼働反対!首相官邸前抗議』 - 特別な1日