「#検察庁法改正案に抗議します」と「大阪モデル」と検査数(検査実施人数と検査実施件数)について

🔲コロナ対策で先を行く韓国でまた集団感染です。日本でも繰り返す可能性あり:

内田樹さんがリツイート

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 5月10日

緊急事態宣言を解除しても #韓国 のようにエリアによって集団感染が発生し、その度に一部で自粛要請が行われる。ワクチン開発ができるまで、一年程度は、このような状況を日本も世界も繰り返すことになるのだろう。

🔲脚本家で映画監督の井上淳一さんのツィッターで見つけたイラストです:

井上氏は昨年箕面で監督作品「誰がために憲法はある」の上映会で講演をされ、パンフレットにサインを頂いて写真を写す時一緒にと言われツィッターを紹介されました。それ以来、ツィッターを時々覗いています。その8日のツィッターからです:

いわやのしば

@shiballi  1分

#検察庁法改正案に抗議します

@rubberringssさんの分かりやすいイラスト、新しいバージョンがありました。理想は「三角関係」ですよね。 f:id:cangael:20200510101441j:plain

🔲検察庁法改正に反対のツイートが250万超え

内田樹 @levinassien 5月10日

検察庁法改正に反対が250万超えこれだけ国民の反対があるのは「安倍首相が公選法違反・政治資金規正法違反で公民権停止を受けるのを逃れるために検察を支配しようとしている」というシナリオが丸見えだからでしょう。これまでならシナリオ丸見えでもコアな支持層は元気一杯でしたけれど・・・

 そのコアな支持層も感染症対策の無策によってわが身に実害を受けているので、「全力で政権を支持するぞ」という体力も意欲も減退しているということではないかと思います。

 

内田樹 @levinassien 5月10日
黒川さんも「辞めるに辞められない事情」があるんでしょう。「ここでお前ひとり降りたら、どうなるかわかってるんだろうな。お前のこれまでの旧悪をぜんぶばらすからな」と脅かされているんでしょうね。自業自得とはいえ、気の毒な晩節です。
引用ツイート

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)

@brahmslover  4時間
黒川氏が普通の常識人なら、これだけ批判を浴びれば自ら身を引くはずだ。辞めるに辞められぬ事情があるのではないかアベ首相はどうしても彼を検事総長にしたいのだ。彼が政権の傀儡になってくれるからだ政権を握る者の犯罪はすべて見逃されることになるだろう。 #検察庁法改正案に抗議します。 

🔲「#検察庁法改正案に抗議します」の250万ツィートの中には私が知っている人たちのツィートもありました:

・演出家の宮本亜門さん「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です

・俳優の井浦新さん「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい。」は3万超の『いいね』。

・人気バンド「いきものがかり水野良樹さん「どのような政党を支持するのか、どのような政策に賛同するのかという以前の問題で、根本のルールを揺るがしかねないアクションだと感じています。」

🔲「大阪モデル」を発表してから吉村府知事が関西のテレビ(民放、NHK)、朝昼晩と出ずっぱりの日(金曜日)があったほどでした。メディアの大騒ぎで吉村知事は大モテだと橋下氏も大喜び。しかし、「大阪モデル」には「科学的根拠はない」と府の専門家会議座長の言葉が紹介されたのをテレビで聞いたのは最初の1日だけで、その後この言葉をテレビで聞くことはありません。母の言葉ではありませんが「驕れるものは久しからず」ですので、私もブームで終わらせないでと願っておきます。

今回、大阪モデルについての記事を探していて、「くろねこの短語」さんがこの発言を取り上げて、いつものように長いタイトルにしておられます。「コロナ・パニックからの出口戦略「大阪モデル」・・・「サイエンスとしてのエビデンスがあるわけではない」(大阪府専門家会議座長)。ただの人気取りで終わらないことを祈るばかりだ!!」

🔲金曜日のブログで取り上げた上昌弘氏のツィートについて考えたことをメモ代わりに書いておきます。https://cangael.hatenablog.com/entry/2020/05/09/110511

「なぜ知らされない検査数」のところで次のツィートを引用: 

上 昌広 @KamiMasahiro 5月8日

東京の検査数、異様な少なさです。

上記のコメントに5月2日~6日までの「検査実施人数」が引用されています。

・ところが、頂いたコメントで東京都の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」を覗くと「検査実施件数」と「検査実施人数」の2つのグラフが表示されています。それで、上氏のコメントの「検査数」では「人数」となっていないので「検査実施件数で話すべき」とPSで書いてしまいました。

・でも、よく考えてみると「検査数」には2つの意味があって「検査実施件数」(一人の人が複数の検査を受けることもあるので人数より件数の方が数字は多くなる)と「検査実施人数」のどちらを意味するかは発信者の考え方次第。それなのに『「検査数」となっていないから「検査数」で話すべき』と書くのは私の方が間違っていると思い直しました。

・上氏が「検査数」をどちらの意味で使っているかは引用されている表が「検査実施人数」なので「検査人数」であって「検査件数」でないことは分かります。但し、同じサイトに「検査実施件数」のグラフが載っているので、誤解を避けるには「検査数」のところが「検査人数」となっていれば問題(早とちりの私が間違えること)はなかったと書き直しました。

・考えてみると、私自身「検査数」といえば「検査人数」のことだと思い込んでいました。検査人数に対する感染者数が分からなければ日ごとの比較もできないし、他国との比較も出来ないのではと思っていました。

でも「検査件数」という数値があるのなら、「検査人数」との2つの数値を混同させないで、どちらか一方でも週単位、あるいは旬日単位でフォローすれば、減少なのか増加なのか傾向が分かるはずです。ただ、検査数が少ないと思う人は「人数」を、検査数が多い(少なくはない)と思う人は「件数」を取り上げる傾向はあるでしょうね。

・コメントを頂いて初めて「検査数」に2つの数字があることが分かりました。そしてコメントで書いておられるように、1日の感染者数だけを見て100人以下になったとか、今日は少なかったと一喜一憂することはあまり意味がないことです。東京都は陽性率も発表するそうですが、ニュースでもぜひ基礎になる『検査数(件数or人数)』も明らかにしてテレビを見ている私たちにも判断できる数字を報道してほしいと思います。

山崎 雅弘さんがリツイート

Karyn NISHIMURA  @karyn_nishi 5月10日

「警戒が緩めば再び感染が拡大しかねず」と一部のマスコミが注意するが、でも誰が「新規感染者は、7日連続100人を下回った」「2日連続40人以下」、などなど「もう大丈夫」みたいなメッセージを出してしまうか。まさにそのマスコミだ。報道の仕方がおかしいと私は思う。責任感が欠けるのではないか。

f:id:cangael:20200510221039j:plain