TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に伊藤詩織さんと大坂なおみさんが選ばれる他アレコレ

◎コロナの為母は施設入所から1週間は自分の部屋から出ないで過ごします。その間、家族は検温、消毒、うがいを済ませて部屋での面会が許されています。足りないものや冬物を用意して先日も訪ねてきました。母の話では長い間の入院生活で足が衰えているので許可を頂いて廊下を歩行器を使って3往復しているそうです。その時はこのマスクをしてとSさんに頂いたマスクを大事にテーブルに置いていました。

木曜日は美容師さんが訪問してヘヤーカットをお願いする日。これも3,4か月ぶりのカットになりますのでスッキリできると思います。1週間後の明日からは私たちも部屋には入れず、面会はロビーで15分ということに。今のところ足りないものもなく、3時ごろにはコーヒーが飲めるので有難いと感謝していました。少しずつですが、元通り元気になってくれると思います。

 🔲TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」伊藤詩織さんと大坂なおみさんが選ばれ、伊藤さんの紹介文は上野千鶴子さんが書いています:

 
 
 
SHIN∞1
 
アジアとオーストラリア
 
@shin19infinity
 
《伊藤詩織さん、TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる 大坂なおみ選手も》 ↑ (*’ω’ノノ゙☆パチパチ
伊藤詩織さん、TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる 大坂なおみ選手も
「世界で最も影響力のある100人」に、ジャーナリストの伊藤詩織さんや大坂なおみ選手らが選ばれました。

アメリカの雑誌「TIME」は9月23日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、ジャーナリストの伊藤詩織さんとテニスの大坂なおみ選手が選ばれた。

TIME誌に掲載された伊藤さんの紹介文は、社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子さんが執筆。

上野さんは伊藤さんについて、「彼女は性被害を勇敢にも告発することで、日本人女性たちに変化をもたらしました」と評価。「彼女は日本の女性たちにも#MeToo運動に加わることを後押しし、全国の女性たちが花を持って集まり、性被害の経験について語ることで、性暴力に抗議するフラワーデモにも火をつけました」とつづった。

フラワーデモは、2019年3月に相次いだ4件の性暴力事件の無罪判決をきっかけに全国に広がった抗議活動だ。

🔲菅首相と二人のドン。デイリー新潮の18日の記事【「菅総理」誕生の背景に2人のドン 「東京五輪」買収資金5億円を用意した人物とは】。記事後半を引用です:

山崎 雅弘さんがリツイート

 
 
 
HIRO
 
@cooo55
 
里見会長は言う、菅氏から「(五輪を東京にもってくるために)アフリカ人を買収しなくてはいけない。4億~5億円の工作資金が必要」と頼まれ、里見氏自身が3億~4億円、知人の社長が1億円用意して、中身がブラックボックスになっている「嘉納治五郎財団」に振り込んだ――。
菅総理」誕生の背景に2人のドン 「東京五輪」買収資金5億円を用意した人物とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
 16日に首相に指名された菅義偉氏。裸一貫から首相にまで上り詰めた背景には二人の「ドン」の存在があったという――。  ***

菅総理」誕生の背景に2人のドン 「東京五輪」買収資金5億円を用意した人物とは

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
 

 (前半省略)

「見えざる金脈」

 この藤木氏以外に、菅氏を支える「ドン」がもう1人いる。それは、パチンコ・パチスロ界のドンで、政界のタニマチとしても知られる「セガサミーホールディングス」の里見治(はじめ)会長(78)である。  本誌は今年2月に掲載した〈「森喜朗」新財団が呑み込む「嘉納治五郎財団」の五輪買収「5億円」疑惑〉という特集記事で、菅氏と里見会長の「意外な繋がり」を明らかにしている。  次期五輪の開催地が東京に決定した13年秋頃、里見会長は新橋の料亭で、 「東京オリンピックは俺のおかげで獲れた」  と自慢した上で、次のような裏話を披瀝した。  菅氏から「(五輪を東京にもってくるために)アフリカ人を買収しなくてはいけない。4億~5億円の工作資金が必要」と頼まれ、里見氏自身が3億~4億円、知人の社長が1億円用意して、中身がブラックボックスになっている「嘉納治五郎財団」に振り込んだ――。  本誌の取材に対し、セガサミー広報部は、セガサミー社から「嘉納財団」への寄付実績があることを認めた。さらに、財団の内部資料を入手したところ、12年から13年にかけて、里見会長からと思しき2億円の寄付金収入が計上されていることが判明したのだ。  菅氏から依頼され、ポンと大金を出す里見会長。この記事により、菅氏の「見えざる金脈」の一端が明らかになったわけだが、里見会長の側もしっかり「実」を取っている。 「里見さんの娘さんは13年に経産省の官僚だった鈴木隼人氏と結婚しています。その鈴木氏は14年の衆院選出馬の際、自民党比例東京ブロックの単独1位という破格の待遇を受け、何の苦労もなく当選した」  と、永田町関係者。 「また、カジノ誘致に積極的だった里見さんの思いに応えるかのように、安倍政権は16年に『カジノ推進法』を成立させた。今年1月には、セガサミー社長である里見さんの息子が、“横浜カジノ”への参入を目指す方針を明らかにしています」 「横浜進出」は、里見会長が2000年代初め頃から抱いていた「悲願」で、その時期、人を介して藤木氏とも会っている。  安倍総理の退陣表明の直前、菅氏が藤木氏と手打ちしていたことは先に触れた通り。しかし、藤木氏の立場は「カジノ反対」のままだ。いかにして二人のドンを納得させるのか。「菅総理」が直面する最初の難問になりそうである。

週刊新潮」2020年9月17日号 掲載

🔲 今週の火曜日、「赤字の病院を救って」というツィッターデモがスタートしました:

 
 
 
 
SaveMedSaveLives -医療を守ろうプロジェクト-
 
@SMedSLives
 
Twitterデモ実施中
 
メガホン
#赤字の病院を救って 医療は社会の基盤です。 全医療機関を対象とした適切な減収補填により病院の経営状態を安定化させ、医療従事者が安心して働ける環境を。それがこの国・地域に生きる人々の命と健康を守ることに繋がります。医療体制を維持し皆でコロナ禍を乗り越えましょう!
引用ツイート
SaveMedSaveLives -医療を守ろうプロジェクト-
 
@SMedSLives
·
Twitterデモ告知】 9月22日(火)21時開始 ハッシュタグ #赤字の病院を救って 拡散希望です!
 
メガホン
どうぞよろしくお願いいたします!
 
深くお辞儀する男性
このスレッドを表示
 
 
画像
 

🔲電通、一か月で税金から27億円を使ってマイナンバーカードの宣伝:

 
 
 
 
電通]低迷マイナポイント CM攻勢/広告1カ月 税金27億円 総務省は、大手広告代理店の電通がかかわるこの宣伝にわずか1カ月余で広報予算の半分となる約27億円を使ったことが21日、日本共産党#本村伸子 衆院議員の調べでわかりました。
低迷マイナポイント CM攻勢/広告1カ月 税金27億円| 「しんぶん赤旗
菅義偉首相が普及を進めるマイナンバーカード。このカードを持つ人へのポイント還元事業「マイナポイント」のコマーシャルがテレビであふれています。総務省は、大手広告代理店の電通がかかわるこの宣伝にわずか1カ

🔲「自助、共助、公助」と当たり前のことを首相が掲げると少し意味が違ってくるような気がします。自助、共助は民間で言われなくてもやっていることですので問題は公助を政府がどのようにどれだけやるかを示すべき時なのに、無駄遣いが多いようにおもえてしまいますね:

 
 
 
大神ひろし
 
@ppsh41_1945
 
アベノマスクの総予算:970億円
アベノマスクの検品費:8億円
マイナポイント還元事業:2500億円
持続化給付金事業などで電通が中抜きした税金:数百億円
GoToキャンペーン:1兆7000億円
これだけの予算があれば多くの病院を救えたはず。
税金の使い道がおかしいにも程がある。
 
 
 
ゆかちん
 
@yukachin1979
 
27億あったら苦しい病院救えた。
死ななくて良かった世の中に絶望した人たちを救えた。
潰さなくて良かった飲食店救えた。
 
バチが当たりますように。
 
電通自民党パソナ 権力の横暴に疲れたよ

山崎 雅弘さんがリツイート

 
 
 
ケロ爺
 
@kero_jiji
 
災害被災地への対応見てりゃ解るわね
殆どが自助共助 自腹&ボランティアだのみの復旧
昨年の千葉県の房総中心に広範囲を襲った台風被害
政府が千葉県に出した金は18億
前澤社長が館山市に出した寄付20億
引用ツイート
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
· 9月22日
菅政権の「自助・共助・公助」とは、戦時の日本軍で言えば「食糧は現地徴発」「徴発した食糧を皆で分け合え」「それでも駄目なら玉砕すれば靖国に祀って礼賛してやる」ということではないのか。 真面目な国民が黙って我慢して乗り切ることを前提に、指導部の責任を放棄する。 twitter.com/Narodovlastiye

🔲9月22日の「論座」の記事です:

 
 
 
上西充子
 
@mu0283
 
権力者と同じ思考」で働く政治記者たち~菅政権発足の新聞報道を見て - 高田昌幸論座 - 朝日新聞社の言論サイト
戦前や戦中に活躍した言論人・清沢洌氏の伝えたかったこと

「令和おじさん」と持ち上げられた菅義偉氏が首相に就任し、菅内閣が発足した。

 それに関する報道は、マスコミの長き“伝統”に則ったスタイルだった。人事や派閥の意向などによって、何か新しい大きなことが起きるかのような報道である。そして、新政権が発足すると、“新聞の伝統様式”に従って新閣僚の顔ぶれが似顔絵付きで各紙に載った。

 旧態依然としたこれらの報道にどんな問題が潜んでいるのか。戦前の新聞批判も交えながら、この間の報道を振り返ると――。