★昨日は12月最初の官邸前再稼働反対の金曜デモの日、何時ものように「特別な1日」さんのブログからデモの様子を:引用元はコチラ:
『アップルパイのソフトクリーム』と『ナイキのCMが言ってること(バカウヨは顧客ではない)』 - 特別な1日 (hatenablog.com)
☆タイトルにもありますが、昨日蛙ブログでも取り上げた『ナイキのCM』についても詳しく書いておられますので、これも是非ブログを訪ねて読んでみてください。
ということで、 感染の拡大で原発再稼働反対の金曜官邸前抗議は今週もオンラインです。その前に良いニュースが飛び込んできました。
★この後「良いニュース」を毎日新聞の記事を紹介してこう書いておられます(青字by蛙):(字の大きさが勝手に変化、コントロール不能)
今日の午後 大阪地裁から画期的な判決が出ました。大飯3号機4号機の耐震性が不十分として、原子力規制委の設置許可を取り消したのです。
まだ判決の詳報は入ってきていませんが、規制委の設置許可が取り消されたのは初めて、です。今までの規制委の判断はザルとまでは言いませんが、活断層の有無にしろ、避難計画にしろ、判断には大いに疑問が残るものでした。まだ地裁とは言え、規制委のあり方にメスが入るのは今までの我が国の忖度司法を考えれば画期的なことだと思います。規制委の連中に少しは緊張感を持たせないと。
★★今朝の朝日新聞から記事を撮ってみました:車で加賀市の実家へ帰る途中、若狭湾の景色の良いところに見晴らし台があります。山影の向こうにある原発は見えませんが本当に美しい入り江です。
★三権分立で国の在り方にチェック機能が果たせるようになっていますが、きちんと機能するところが見たいです。ところで コロナ禍の中GoToトラベルは来年6月まで続行、世界でもコロナの収まる気配が見えない中、「コロナを克服した?証として開催される東京オリンピック」に多額の追加予算が。日本・・・どうなる?と心配ですが、国会は昨日で閉会。その国会で山添議員が自民党の改憲草案の危険性を暴きました、是非動画で:
山添拓議員が憲法審査会と自民党改憲案の両方をクールにぶった切っていてめっちゃカッコよかった
— EMIL@国会を見よう (@emil418) 2020年12月3日
(2014.11.21参・憲法審査会) pic.twitter.com/rAkSZMH6X7