🔲4月1日のツィートですが、見過ごしていました。沖縄タイムスの阿部記者のツィートです。ジャーナリストの布施氏が防衛省に開示を請求したが・・・
🔲国語の教科書が文学作品を載せなくなったという話でしたが、どんどん進んでいるようです。これからの日本人は季節の変化や人間の感情や人生の機微(きび)を表現するのに取扱説明書並みのことしか書けなくなる?
🔲言われたことを理解する能力は必要だが、言われたことを自分の頭で考えて従うべきかどうか判断する力は不必要だと?
🔲 その結果、海外で通用する日本人にはなれない。なぜなら、海外で求められるのは個人の考えそのものだから:
🔲日本のコロナによる死者が9千人を超えています。それも「第3波」の去年11月以降だけで7400人超で全体の8割を占めています。高齢者施設での集団感染が「第2波」までの5倍に増え、医療機関では3倍とか。
山崎氏のツィッターで、昨年4月1日の山中教授の言葉を取り上げたツィートです:
🔲目に見える手っ取り早い対策が「飲食店の時短要求」となってはいないか?
🔲「秩序を乱す者」に対する冷たい視線はいろんな所で感じますね:
🔲さて、大阪も大変です。次々と対策を打ち出しているかのように見える、またそれを広報するメディアもフォローします。でも、コロナで大変な時に都構想の住民投票を仕掛けたのは松井市長と吉村府知事です。その結果否決されたのにもかかわらず事実上の府市合体の条例で都構想を実現しようとしているのも二人の維新の首長です。コロナ対策がその場その場の行き当たりばったりなのは昨年から変わらず:
🔲「パフォーマンスに弱い」では済まないですね:
🔲「大阪に隣接する府県はいい迷惑」と言われてしまいました:
◆◆◆(追記)国語教育から『文学作品が消滅』するという2919年1月のブログから:
「返済総額1:100万円。奨学金延滞で自己破産の27歳」など、今年最初のアレコレ - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)より
●もう、読み書きソロバンさえ出来れば良いになってきましたね。曽野綾子夫妻の、少数のエリートさえいれば十分、あとは従順であればいい、が現実になっています。理想とか理念とか、教養とか、高邁な思想とか、そんなものどころか、国語教育では日本の文学作品ですら取り上げられなくなる。
山崎 雅弘さんがリツイート
m TAKANO
@mt3678mt 1月3日戦後最悪の教育改革である。事務的文書が読めるかどうかは、本来の国語の能力以前の問題だ。国民には複雑な思考能力は必要ないということか。自らの意見を持たず権力に従順な国民を作ることが目的だとしか思えない。それは日本の国力の貴重な基盤を破壊することなのだが。http://bunshun.jp/articles/-/9806
戦後最大の「国語」改革で「文学」が消滅する
2019年の論点100伊藤 氏貴
2018/12/27
source : 文春ムック 文藝春秋オピニオン 2019年の論点100
『文藝春秋オピニオン2019年の論点100』掲載論より証拠。まずは次の問題を見てもらおう。