七夕と「モデルナワクチン、6月末までの供給6割減!」「日本の基礎研究者の中国流出問題」「ロックな中吊リ広告」など

◎雨の七夕になりました。梅雨時の七夕ですので、晴れた日の七夕の方が少ないような気がしています。ここ数年は雨の降り方も異常に激しいし、熱海の土砂災害でまだ行方不明の方たちが大勢おられますので七夕の風情もなにも吹き飛んでしまっています。懐かしい穏やかな頃の思い出の七夕飾りをイラストで探してみました。今日はまたヨーガの再開スタートの日。少し日常が戻ります。

◎先週、母から届いていた手紙に六月の俳句が書いてありました。私の東京の友人の葉書に書いてあった母の句の感想がとても嬉しかったようです。大切な葉書だから手元に置いておくようにと手紙に入れて送り返してくれました。その時に六月の俳句として母が新たにいくつか書いてくれた俳句の中から3句書いてみます:

 

   つばめ来る 時は積むもの 流れもす

   再会は 根分けの洋ラン 大きなり

   アジサイに 四角にも生き まるくにも

 

◎昨日はSさんからお電話があって久しぶりにお互いの近況報告。 私は勘違いしていて介護老人施設にお勤めの次男さんはすでにワクチン接種が済んでいると思ったら違いました。予約の段階でワクチン切れ、そのままになっているとか、ヒドイ話です。

 
 
 
中野晃一 Koichi Nakano
 
@knakano1970
 
マスク2枚もまともに配れないのに、ワクチンの段取りなど出来るはずもなかった。」 めちゃくちゃ納得してしまった…。政権交代しないと…
引用ツイート
西原孝至 Takashi Nishihara
 
@tk_ns
·
マスク2枚もまともに配れないのに、ワクチンの段取りなど出来るはずもなかった。足りないのに急げと呼びかけ、公表は都議選のあと全てはパフォーマンスしわ寄せは真面目に生きている人に。嗚呼。
このスレッドを表示

🔲これも本当にヒドイ。分かっていたのに今頃、オリンピック開催で事が進むのを待っての発表・・・

 
 
 
@TomoMachi
 
モデルナワクチン、6月末までの供給6割減 減少分は9月末までに オリンピックができるだけのワクチンを調達できてなかったのに黙ってた。
モデルナワクチン、6月末までの供給6割減 減少分は9月末までに
 河野太郎行政改革担当相は6日、新型コロナウイルスのモデルナ社製ワクチンについて、日本への6月末(第2四半期)までの供給量が当初計画の4000万回分
から1370万回分へ約6割減っていたと明らかにした。河野氏は「モデルナに対する世界的な需要が非常に厳しい中で、モデルナ社と協議の上で決めた」と説明し
た。

🔲中国共産党が100年を迎えて、いよいよ米中関係は世界に与える影響が大きいし、日中関係も米中関係に影響を受けたりします。その米中の技術者について、一時はアメリカで教育を受けた技術者が中国へ渡り自由な活動で中国経済に貢献してきたが、ここにきて中国側が規制を強めることに。それにより、今度はその揺り戻しがあるかもしれないという:(昔は頭脳流出と言ってましたね)

 
 
 
@yukionoguchi10
 
中国で重大な地殻変動が起きつつあるのかもしれない共産党内部の権力抗争ではない。共産党と新しい民間新興勢力との衝突である。これは、長期的には中国の成長の阻害要因となり、 #米中バランス に本質的な影響を与える可能性がある。 president.jp/articles/-/475 #良いデジタル化悪いデジタル化
中国共産党習近平のジャック・マー叩きがもたらす"ある誤算" 中国経済と技術
発展に深刻な副作用
2020年11月、電子商取引大手アリババグループ傘下のアントグループの新規株式公開(IPO)が突然中止され、創業者のジャック・マーが一時消息不明となるな
ど、世界に大きな衝撃が走った。明らかに民間IT企業の抑え込みに政策転換した中国共産党習近平の本当の狙いとは野口悠紀雄一橋大学名誉教授は「一連の
動きは今後の米中デジタル戦争の行方に重大な影響を与える」と指摘する──。(第1回/全3回)
 
 
@levinassien
 
米中のせめぎ合いの最前線は「米国で高等教育を受けた優秀な中国人」が中国に帰るか米国に残るかの袖の引き合いになる、という野口さんの診立てはその通りだと思います。アメリカと中国のどちらが独創的な才能をより「歓待」し得るか、「歓待」の中身の勝負になりそうです。

🔲米中でのことは日中でも同じ。日本は研究者を厚遇しないで冷遇して国を出ていくように仕向けている面が強いような気がしますが:

 
 
 
GEISTE
 
@J_geiste
 
"日本で「役に立たない研究」として予算削減されている分野の研究者が中国で研究した途端に「軍事研究!」「技術流出!」とまるで「役に立つ研究」をしているかのようにバッシングするのは滑稽でしかない" ほんとこれなんだよなぁ
「日本からの応募が増えました」読売「千人計画」バッシングが加速させる「人財」の中国流出(榎木英介) - Yahoo!ニュース
読売新聞や一部政治家が中国の「千人計画」を盛んに叩いているが、研究者の中国への流出は逆に増えている。日本の研究環境の改善という本当の「病巣」を治
療しない限り、人材流出は止まらない。

🔲いま物事に筋を通すとか言行一致という美徳はもう過去のことですね。堂々と相矛盾することが平気で横に並べられているという車内広告。一方でコロナ感染の注意を呼び掛けておきながら、一方でそれを蔑ろにする巨大イベントに小学生を動員する文科省。チグハグもいいとこ。これでは強いモノのへ理屈が通り『道理』は引っ込むわけです。

 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
気持ち悪い。今の日本では、あらゆる分野で、それなりに責任ある立場の人間が、自分の頭で物事を考えるのを止めて、「全体」が進む方向に身体も脳も委ねて盲従する。 意味を考えないので矛盾したことが堂々となされる。でも誰も止めない。狂気が日常化した世界に投げ込まれた。
引用ツイート
まね™
 
@mane247
·
 
 
 
通勤するな!
家で観てろ!
臨時列車増発!
 
ここ数年で一番ロックな中吊り広告だと思う
 
 
画像