◎先日、郵便局の帰り、南へ下って滝が花公園の入り口付近の田圃の稲。まだ稲刈りには早い稲穂ですが垂れています。桔梗の花。

団地の街路樹、ハナミズキの葉が紅葉して、赤い実がなっています。

🔲PCR検査数が海外の1割以下!?とは。ワクチン接種は無料だけど、PCR検査は有料。PCR検査も無料にすれば、初期段階で陽性者に手当てできるのに:
山崎 雅弘さんがリツイート
五輪の損失なら数兆円でもシレっとしてるのに、PCR検査となると、無料にすると勿体ないとばかりに民間検査を高額にして、高熱がある人でも簡単には無料の公的検査を受けさせない。本当に最低な政府だ。 新型コロナ: 検査数、海外の1割以下 無料化・回数上積みなお途上
検査数、海外の1割以下 無料化・回数上積みなお途
上
「問い合わせは増えたが、ほとんど売れていない」。ヒジカタ薬局(東京・新宿)は9月28日から新型コロナウイルスの感染を調べる「抗原検査キット」を扱
い始めたが、販売は低調だ。医療用キットを家庭で使えるように厚生労働省は薬局での販売を「特例」解禁した。同店での販売価格は1箱10回分で1万6500円。
個包装されておらずバラ売りも難しい。規制のため、店の奥で管理し薬剤師がいる時しか買えない。家庭で気軽に
🔲やってはいけないこと(任命拒否)をやった政府、違法状態のまま1年経過。まずは元通りに:
現会員の髙山佳奈子・京都大学教授は「日本学術会議法上、首相は任命を拒否できない。違法状態が1年にわたってまかり通っている。日本が法治国家でないことが国内外に知れ渡り、国際的信用を害している」と語りました。 学術会議6人任命 改めて要求/「学者の会」が声明
学術会議6人任命 改めて要求/「1年放置の異常正して」 「学者の会」が声明| 「しんぶん赤旗」
菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人の任命を1年にわたって拒否していることを受け、「安全保障関連法に反対
する学者の会」が1日、都内で記者会見し、改めて会員候補6人の任命を求める声明を発表しました。
🔲教員給与裁判での裁判長の「まとめ」の発言「多くの教育職員が、学校長の職務命令などから一定の時間外勤務に従事せざるを得ない状況にあり、給料月額4パーセントの割合による教職調整額の支給を定めた給特法は、もはや教育現場の実情に適合していないのではないかとの思いを抱かざるを得ず、原告が本件訴訟を通じて、この問題を社会に提議したことは意義があるものと考える」。ここまで発言するということは、法律を変える必要があるってことですよね:
法律上、教員とそれ以外の労働者との間に残業代請求権に関する区別があり、その区別が「もはや教育現場の実情に適合していない」なら、平等権(憲法14条1項)侵害で違憲では?
教員の時間外労働に残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県の公立小学校教員の男性(62)が県に未払い賃金を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁
(石垣陽介裁判長)は1日、男性の請求を棄却した一方で、判決の「まとめ」で、残業代を支払わない代わりに月給4%分を一律で支給する教職員
給与特措法(給特法)について、「もはや教育現場の実情に適合していないのではないか」と異例の指摘をした。教員の働き方改革や
給与体系の見直しの必要性にも言及した。
🔲菅内閣、たった1年で13億円の官房機密費!?
【官房機密費は一体何にどれだけ使ったのか??】
菅内閣はなんと1年間で官房機密費として13億円も使っている。
<愚者の支配>を正当化し、世襲の楽園を作るために、モリカケ桜を隠すのに一体いくら使ったのか、公開すべきだ。
を明らかにした。このうち官房長官が管理し、領収書も不要な「政策推進費」は約11億6千万円だった。
山崎 雅弘さんがリツイート
去年9月から30日まで13億3000万円が国庫から支出され、このうち領収書のいらない「政策推進費」はおよそ11億6000万円
<加藤官房長官は「私の判断と責任のもとで効果的な執行を行ってきた」と> 領収書も残さず、「私の判断と責任で」毎月1億もの血税使用。 たとえ事後的でも公開ルールが絶対に必要。
官房機密費 “菅内閣での国庫支出は約13億3000万円” 官房長官 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013286921000.html
🔲変われるか?でしたが、ダメでした:
自民新執行部は「政治とカネ」再燃の船出 甘利氏、麻生氏、小渕氏…問われる説明責任 岸田氏は、森友再調査を否定する麻生氏を党副総裁に内定。政治団体が主催し支持者が参加した観劇ツアーの支出が収入を大幅に上回ったと辞任に追い込まれた小渕氏を組織運動本部長に任命
就任に際して「生まれ変わった自民党を国民に示す」と意気込んだが、甘利氏は金銭授受問題で閣僚を辞任した経緯があり、他にも問題を抱えた新役
員が多い。野党側は甘利氏らを追及し、安倍・菅政治の「政治とカネ」を含む「負の遺産」の清算に後ろ向きな新政権の体質を浮き彫りにする構え
🔲「時間が経てば忘れてもらえる」と思ったら甘い。でも、これでお咎(とが)め無しなら、そういうことに:
「辞任会見で質問が出尽くすまでお答え」なんてしていないし、TBSもそれを知っているだろう。
だったら「甘利氏はウソをついた」と報じたらどうなのか。
今日のNスタも、甘利氏の幹事長任命について岸田氏の「適材適所」という言葉は報じたが、口利き疑惑には触れなかった。
自民・甘利幹事長“政治とカネ”めぐり“説明責任果たした”
自民党の甘利幹事長はかつて「政治とカネ」の問題で大臣を辞任した経緯について、“説明責任は果たした”という認識を示しました。自民党 甘利明幹事長 「辞任会見
で質問が出尽くすまでお答えをいたしました」 甘利氏は5年前、経済再生担当大臣を務めていた際に、建設会社側から大臣室などで100万円を受領。都市再生機構との補償
交渉での口利き疑惑が浮上し、大臣を辞任しました。 これについて、甘利氏はきょう、“経緯は辞任会見で説明したほか、調査結果は文書で公表している”と強調しま
した。ただ、野党側は調査チームを設け、甘利氏に国会での説明を求める方針です。
🔲甘利氏「辞任会見で…お答えいたしました」って、その時の発言「未だ全容の解明には至っておらず、引き続き調査を進め・・」:
こんな明らかなウソを、政権与党の新幹事長がついているのに「またウソをついた」「この政治家は幹事長不適格だ」という当たり前のことを伝えない大手新聞テレビの政治部記者。
なぜ伝えないのか?
今後、相手との関係が悪化すると困るから。つまり自分の都合しか考えてない。
引用ツイート
尾張おっぺけぺー
自民公明、国会閉じて6月から夏休み
·
今日の甘利明 「辞任会見で質問が出尽くすまでお答えをいたしました」
その2016年の辞任会見
甘利 「未だ全容の解明には至っておりません。引き続き調査を進め、しかるべきタイミングで公表する機会を持たせていただくことについて御理解を賜れればと思っております」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4372780.html