加藤陽子「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」から14年/林外相「思いやり予算ではない」/ 「維新の支持層」など

◎昨日、12月8日、開戦記念日の日の朝日新聞社会面です。

14年前、加藤陽子さんの「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」という本の元になった授業に参加した17人の私学の中高生、今は30歳前後。書籍となった「それでも、日本人は~」は、累計43万部が発行されたそうです。昨年、菅義偉政権の下、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否された事件?がありましたが、加藤陽子さんは、その一人でした。

理由は明かされてはいませんが、戦争への道を二度と選ばないための研究が任命拒否の理由だとしたら、日本は相当危険な道をたどっていることにならないでしょうか。そうではないことを確認するためにも、任命拒否問題は有耶無耶にしないで撤回させなければならないと思います。

 
 
 
オルタナ編集長
 
@setsumori
日本学術会議の6教授任命拒否問題は誰も騒がなくなったけれど、岸田政権に引き継がれているはず。 それにしても日本の民は忘れっぽい。まだ1年しか経ってません。これでは文通費問題も春ごろには皆、忘れているでしょうね。

◎昨日の朝日の記事を写真で紹介です:

戦争の道 選ばないために

f:id:cangael:20211208143157j:plain

f:id:cangael:20211208144317j:plain

それでも、日本人は「戦争」を選んだ あの授業を受けた生徒たちは今:朝日新聞デジタル (asahi.com)

◎私は、11年前、加藤陽子さんの「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」を読んだ感想をブログに書いています。朝日の記事を読んだ後、ブログを読み直してみました。(1)この本で知った中国の深謀遠慮の恐ろしいまでの決意と、水野廣徳という軍人さんの言葉「日本は武力戦には勝てても、持久戦、経済戦には絶対勝てない。ということは、日本は戦争する資格がない」という言葉が印象に残っています。
「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」(1) - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)

(2)私の疑問「なぜ、日本人は太平洋戦争を語るとき、加害者意識より被害者意識で戦争を語るのか」について書いていますし、最後の感想では「こうやって、私立高校と中学の生徒さん17名を相手にした加藤先生の5日間の集中講義は終わります。濃密な時間、先生の質問に的確に答える若い人たちの賢さに感心しながら、私も一緒に学ぶ楽しさを味わえました」と書いています。この時参加していた3人の方たちが朝日の記事に載っている人たちなので、とても感慨深い思いです。

「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」(2) - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)

(メモ代わりに、関連するブログを)

心騒ぐ花の季節遅々として進まぬ読書 - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)

歴史家の加藤陽子氏「戦後70年の価値観が揺らいでいる」(ハフィントンポスト) - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)

🔲米軍駐留費は「思いやり予算」ではない?と林外相。では日米地位協定はどうなる:

 
 
 
布施祐仁 YujinFuse
 
@yujinfuse
米軍駐留経費は日米地位協定ではアメリカ側が負担すると定められており日本側に負担義務がないことから「(アメリカに対する)思いやり(で支出する)予算」と呼ばれてきた。本来、日本側に負担義務がないお金だということは忘れるわけにいかない。
引用ツイート
 
 
朝日新聞(asahi shimbun)
 
@asahi
林外相、米軍駐留経費を「思いやり予算」と呼ばず
 林芳正外相は7日の閣議後会見で、在日米軍駐留経費負担が「思いやり予算」と呼ばれていることについて、政府として「『思いやり予算』などと
いう位置づけはしていない」と述べた。記者の質問に答えた。 同負担は

🔲日本の教師の「仕事量」はあまりに多すぎて可哀そうです:

 
 
 
PAGANINI_Nicolo
 
@PAGANINI_Nicolo
それで何かあれば二言目には「義務教育の敗北。」「義務教育で教えて欲しい。」「学校の先生は何をやっていたのか。」ですよ。 そりゃあなり手もいなくなりますよね。
引用ツイート
サユリアメリカ国旗Miami
 
@sayuri_t_h
·
 
アメリカの学校:
・教育→教師
・いじめなどメンタル対応→カウンセラー
・課外スポーツ→専門コーチ
 
 全部教師
 
帰国時に甥っ子の担任が夜10:30に家庭訪問に来て驚いた。全生徒の家を回ってたそう。。 ブラックどころではない。 twitter.com/peppermint_252…

🔲サラリーマンの天引きされる税と保険料負担が2013年には5割超え?

 
 
 
久保
 
@SKAbUKkTL4BZ01G
五公五民かよ
俺ら江戸時代の農民じゃねえんだぞ
 
サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 
 
2023年に負担率50%超へ(マネーポストWEB) #Yahooニュース
 2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわら
ず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマンにはざっと10万円ほどの増税だ。

🔲維新の支持層は、貧困層を憎悪する中堅サラリーマン?

最後の締めくくりが切実です:「組織を全国展開するのは並大抵ではないはずです。けれど、おしなべて若い候補者たちは上昇志向の強さが見て取れる勝ち組。競争好きの根っからの新自由主義者、自己責任論者ですよ大阪の姿がこの国の未来になってはいけない体を張ってでも大阪で維新を止めないと、全国に顔向けできない思いです」

 
 
 
ガイチ
 
@gaitifuji
冨田宏治氏が喝破「大阪で維新を支持しているのは貧困層を憎悪する中堅サラリーマン層」 nikkan-gendai.com/articles/view/ #日刊ゲンダイDIGITAL
冨田宏治氏が喝破「大阪で維新を支持しているのは貧困層を憎悪する中堅サラ
リーマン層」|注目の人 直撃インタビュー
「ゆ党」と揶揄される日本維新の会の存在感が永田町で増している。総選挙では候補者を擁立した大阪府内の小選挙区を総ナメ..
「維新が強かった理由は3つある。岸田首相が「新しい資本主義」を掲げ、選挙期間中に後退させたものの、新自由主義からの転換をほのめかしたこと。中堅サラリーマン層が支持する新自由主義の旗を掲げる政党が維新だけの構図になった。もうひとつは、コロナ禍での安倍・菅政権の体たらく。特に口下手の菅前首相と、口から先に生まれたような吉村知事は対照的で、吉村知事は失政を棚上げして政府批判。橋下氏も援護射撃し、それをテレビが垂れ流す残念ながら菅前首相が引き立て役になり、維新に途中下車する票を膨らませた。それと、地方議員に支えられた圧倒的な組織力です大阪府下の府会議員、大阪市議、堺市議、市町村議員は239人。対する立憲は20人、連合大阪推薦まで広げても68人。地方議会に強い共産党は142人です。」