ヨーガへ行く途中の梅の花
量販店サンデー手前の畑の菜の花も咲き出しています
🔲今年5月15日には沖縄が本土復帰して50年になります。布施氏と同じく私も、上皇さまが沖縄には特別の思いがおありだったのも昭和天皇のことがあったと思っています:「沖縄がたどってきた道のりを今一度見つめ直し、沖縄の地と皆さんに心を寄せていきたい」
祖父(昭和天皇)の「沖縄メッセージ」(1947年9月に沖縄の長期軍事占領を希望するとGHQに伝えた)のことが念頭にあるのだろうか。
天皇陛下「沖縄のたどった道に心寄せたい」 62歳誕生日、日本復帰50年で言及
天皇陛下「沖縄のたどった道に心寄せたい」 62歳誕生日、日本復帰50年で言及
🔲21日、とうとうというか、ロシアがウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を一方的に承認。テレビでは併合してもお荷物だからという解説もありましたが軍事優先ということかな。日本には嫌な記憶も蘇る:
引用ツイート
非常任理事国のアルバニア。 「今日起きたことは、2008年のジョージア、2014年のクリミアであったことのくり返し。幻の共和国をつくりだした。次はどこの国だ。全ての国連加盟国が、刮目して理解すべきだ」 「メイドインロシア・モデルの不安定化が、欧州やその他地域で受け入れられるべきではない」
このスレッドを表示
🔲満州国建国を土屋文明と言う人はこう歌った、国亡ぶるよりもあはれなるかな:
岸原さや🌿さんがリツイート
吉川宏志@aosemi1995·2月23日
ロシアは「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認した。歴史的に複雑な背景があるにせよ、危険な道を選んでしまったのは確かだろう。
・新しき国興るさまをラヂオ伝ふ亡ぶるよりもあはれなるかな
土屋文明『山谷集』
1932年に満州国が建国されたときに作られた歌を思い出した。
🔲「一緒に駆け抜けよう!」の安倍元首相は音無しですが:
「一連のロシアの行為はウクライナの主権と領土の一体性を侵害するものであり認めることはできない。強く非難する」. ロシアが
ウクライナ東部の親ロシア派地域の独立を承
認したことに対し、22日、
首相官邸で記者団にこう語った岸田首相。今後、米国や欧州などと協議しつつ、
半導体の輸出規制といった対ロシア制裁に動く考えを示した。
🔲こちらもとうとうというか、国民民主党が22年度予算案に賛成:
事実上の与党宣言にほかならない。そこはハッキリさせておく。今後この党は野党と見ないことにする/国民民主、22年度予算案に賛成 野党で異例の対応: 日本経済新聞
引き下げを検討すると言及したのを評価した。野党が政府提出の当初予算案に賛成するのは異例の対応となる。
🔲元気な菅さんもツィートです:
今日の衆院本会議で国民民主党は政府予算案に賛成。内閣不信任に次いで重要な予算に賛成という事は準与党宣言。維新は予算には反対だが自民党別動隊。国会は与党自民、公明に加え、国民、維新が準与党。オール与党化で日本の政治は本当に大丈夫か。立憲民主党は参院選で支持拡大できるか正念場だ。
🔲吉村知事、言いっぱなしです:
#大阪を吉村知事から救おう 2020年に出来るはずやった大阪ワクチン、どこ行ってん?コイツの口からでまかせをメディアが一つ一つ検証していれば、今みたいな惨状にはなってなかったよ。TV局を味方につけてやりたい放題やん。観る側の私らがこれ以上、騙されん様に賢くなるしかないんやで。
🔲自民党時代に埋め立てて造った欠陥埋立地「舞洲」、そこに維新がカジノを作って儲けようと税金を注ぎ込むという。府や市がやらなくてもいいことでは?:
>よくもまあこんな粗悪な人工島を作りましたね。
同感です。で、「粗悪な人工島」に万博とIR誘致を目論んだ政治家も「政治を任せてはいけない人たち」かと。当初、万博の候補地は6ヶ所。その後、どなたかが夢洲を押し込んで7ヶ所に。専門家会議でもコスト増が懸念されると指摘されておりましたが。
ツイート新しいツイートを表示
朝倉美子@大阪都構想@yoshikoasakura
よくもまあこんな粗悪な人工島を作りましたね。😫
それなのに自民党議員が地盤沈下を議会で偉そうに追及するのですから怖い政党です。責任感の欠片も感じられません。政治を任せてはいけない人たち。
引用ツイート
吉富有治@yujiyoshitomi · 2月22日
大阪でのIR・カジノ予定地である夢洲で将来的な地盤沈下リスクがあると大阪市が認めたという記事。リスク軽減のための負担費用は事業者なのか大阪市かはケースによって異なるという。そのほか、IR・カジノの是非を問う住民投票条例を求める市民団体の記事も。
🔲慶應義塾大学のコロナ対策評価で大阪は最下位:
ランキング下位には、大阪府、東京都、京都府などが並んでいます。これらはいずれの指標も低くなっていますが、特に客室稼働率という経済面への影響が大きくなっています。大阪府はいずれの指標も低くなっており全体的に対策を立て直す必要があります。東京都は市民の協力・人流 2 項目に関しては高い方であり、市民の自粛と比べて都が行うべきことを行っていないことによって健康や経済への影響が大きくなっているといえます
2021/04/26 2021/05/06(更新)新型コロナウイルスへの対応は地方自治体に任されており、影響、対策、その効果の違いも地域によ
って大きくなっています。慶應義塾大学商学部の濱岡豊教授は「健康影響」「対策」「市民の協力」「経済影響」の観点から10指標を選定し、47都
🔲土曜日、読売テレビのバラエティ番組で吉村知事が話したことが問題に:
はなさんがリツイート
【絶対読んで!】 29スレ長いけど読んで下さい。 吉村知事が肌感覚で話した『若者と高齢者が近いから亡くなる人が多い説』や、 庁内の根拠なしでの公の場で発信等について、 毎日新聞石川記者が聞いて下さった。 一般に「知事の発言」は「府の発信」と見なされることも指摘。
引用ツイート
記者:昨日の囲みの時事通信さんの質問について確認。 死者の分析について、先日来仰っている「若者と高齢者の距離の近さがあるじゃないか」という見方について。 「こういう見方がある」という発言をされているが、端的にどなたが発言されたのか?
🔲同じく上西充子氏もツィッターで。新聞記者の注文に居丈高に反発する吉村知事。この子供っぽい(維新っぽい)反応がまだ続いています:
毎日新聞の記者は、吉村知事の発言が個人としての見解なのか部局との調整を踏まえた知事としての見解なのかが分かるように発言してもらいたいと求めている。それに対し、吉村知事は、「何でそこを指導されないといけないのか分かりません」と返答。
引用ツイート
記者(毎日新聞):明確にそこを分かるように仰っていただければ。 吉村:何でそこを指導されないといけないのか分かりません。
🔲番組自体、そんなとこに出演していいの?ぐらい問題です:
”しかも、この『あさパラS』を制作・放送しているのは、吉村応援団と化している在阪メディアのなかでも急先鋒である読売テレビ。読売テレビは昨年末、大阪府と「包括連携協定」を結んだ読売新聞の系列であり”
依然として人口比で全国トップの感染者・死亡者を出しつづけている大阪府。医療現場も保健所も逼迫し悲鳴があが
りっぱなしだが、そん
🔲それでも持ちこたえているのは:
維新を倒す魔法などないことを、闘い続けてきた10年で嫌というほど学びました。大阪は、それでも絶望せず、公僕の精神を発揮する方の地道で誠実な仕事、権力に阿らない冷静で丁寧な報道や、大阪を愛する市府民たちのあちこちでの努力によって成り立っていると感じます。 #大阪を吉村知事から救おう
引用ツイート
大阪だけでなく、日本のあらゆる場所が、全員とは言わないけど多数の公務員の給料以上の「義侠心」で支えられてるのはもっと知られてほしい。 (そして皆さんの想像をはるかに超える法令順守精神と常識と論理の無い議員が役所を跋扈している) twitter.com/ultraBassSound…