「ロシア国営メディアが軍部批判」「スイスもNATO接近」「NHKの堕落」「近大の暴走する広告」「山崎雅弘著『未完の敗戦』」

🔲ロシア国営メディアで軍部批判「恥ずべきほど成果がない」:

 
 
 
 
 
 
 
「恥ずべきほど成果がない」 ロシア国営メディアが異例の軍部批判を流しはじめた ──これまで積極的にプロパガンダを流していたロシアのTVで、戦況に対する不満が噴出している
「恥ずべきほど成果がない」 ロシア国営メディアが異例の軍部批判を流しはじめた
<貧弱な装備に、頼りない補給網、そして終わりのみえない「特別軍事作戦」........

🔲フィンランドスウェーデンに続いて永世中立国のスイスまで⁈:

 
 
 
 
 
 
 
ロイター
 
@ReutersJapan
焦点:永世中立スイスがNATO接近、ウクライナ危機で揺らぐ国是
スイスの代名詞となっている永世中立という外交政策が、過去数十年間で最大の試練に直面している。ロシアのウクライナ侵攻を受け、スイス国防省が北大西
洋条約機構(NATO)との距離を縮めようとしているからだ。

🔲政権がNHKの人事に手を突っ込んでからNHKがオカシクなりました。それは今も続いています:

「NHKのトップ人事は安倍人脈によるたらい回しだ」:安倍首相人脈に牛耳られるNHK | ビジネスジャーナル (biz-journal.jp)

その結果、公共放送が担う役割を放棄してしまっています。民主主義の現場の国会中継が放送されなくなっています:

 
 
 
 
 
 
 
 
あをによし
 
@yokyaon
#国会中継をしてください  #とことん堕落NHK 安倍にとっては、NHKも政府の子会社だったのだろう。 籾井勝人が会長になって、NHKのとことん堕落が始まった。 「政府が右というものを左とは言えない」(籾井勝人 安倍の蒔いた毒の種はあちこちで育ってる。 buzzfeed.com/jp/kantarosuzu より

内田樹さんがリツイート

 
 
 
 
 
 
 
がもうのかけ小
 
@AfYjpB3h5Hp0n6g
国会関係のニュースも16兆円使途不明 の件も一向にやらないNHK
今、国会は閉会中でしたっけ⁈
ち・が・う・だ・ろ!
 

🔲経済面でも取り残されて:

 
 
 
 
 
 
 
@hiranok
日本メーカーが先行しながら撤退を余儀なくされた。半導体、液晶、テレビ、携帯電話などもみな同じ構図だ」「市場の黎明期には革新的な商品を投入して優位を築いたのに、普及期には中国... #NewsPicks
 大阪府交野市の住宅街に、小さな「発電所」がある。元三洋電機社長の桑野幸徳さん(81)が1992年、自宅の屋根に太陽光パネルを敷いて始めた「桑野
陽光発電所」。日本で初めて送電線につないだ住宅用の太陽光発電設備で、いまも稼働を続ける。
 

🔲17日(火)の朝日新聞のオピニオン頁、「資本主義 日本の落日」京大大学院経済学研究科教授・諸富徹さんの記事です。

成長がなければ固定化する格差  産業構造改革

 古い産業構造の変革には、伸びる産業や企業に働き手が移っていかなければならない同一労働同一賃金の促進が一案です。正規・不正規雇用の格差を縮めるだけでなく、生産性の低い企業が人件費カットで生き延びるのを防ぎ、産業の高付加価値化を促せるからです。環境税や炭素税の導入も最初に例に挙げた『炭素生産性』の低い企業に退出を迫る、似た効果が期待できます

 その際、職を失った人も生活を心配せずに新たなスキルを身につけられる安全網を整えるのが、極めて大事です。そうして継続的な賃金上昇を促していくのです。

🔲近畿大学の広告がヒドイと近大教職員組合ツィッターから。近大は世耕さんの大学で、世耕家の独裁体制だそうですが:

 
 
 
 
 
 
 
近畿大学の広報について、組合は以前より苦言を呈していますが、大学案内で「美女図鑑」等、品性を疑う… kindai.jp/special/kg/202 この特集だけではなく、ここに載せる学生を教員に推薦させる際、平然と「ビジュアルのよい学生を推薦してください」などと言ってくる広報室には呆れるほかない。
日常のリアルをコンセプトに、毎月1000人以上の一般人を取材してきたカルチャー誌『TOKYO GRAFFITI』が、半年にわたり近畿大学取材。 “リアル”な”今”の
近畿大学を伝える大学案内です。

山崎 雅弘さんがリツイート

 
 
 
 
 
 
 
世耕石弘広報部長(当時)曰く、「教授会の審議なんてかける必要は本来まったくない。だって彼らは研究や教育のプロかもしれませんけど、広報のプロではないわけですから」。 このような世耕家独裁体制なので、誰も広報室の暴走を止めることができないのです。
大学のブランドは、百貨店の包み紙のようなものと語る世耕石弘氏。時に批判や議論を生む尖った取り組みをし続ける意義、大学にとって広告、広報が果たす
べき役割とは何か。
 
4
 
522

🔲カジノもオンライン化。世界中から富裕層を集めてのカジノはもう時代遅れ、なのにこれから大阪でカジノとは:

 
 
 
 
 
 
 
@hiranok
「米国では地上型カジノ市場の飽和が進み、オンラインへの移行が加速している。マカオ市場も富裕層をカジノに招待する仲介業者への規制強化で急落している。カジノをするために世界中から富裕層が集まり、お金を落としてくれる世界はもう消えている。#NewsPicks
 カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致は4月に申請が締め切られ、大阪府長崎県の2カ所を候補地に国が審査を進めることになった。認定されれば日本
初のIRが誕生することになるが、IRに詳しい鳥畑与一・静岡大教授(国際金融論)は「カジノをするために世界中から富裕層が集まる世界はもう消えている
」と指摘する。専門家が警鐘を鳴らす日本型カジノの危うさとは――。

🔲ツィッターでお世話になっている山崎雅弘氏の新刊「未完の敗戦」が出ました:

 
 
 
 
 
 
 
旗本ヒロ
 
@hatamoto_hero
これまでもずっとそうだったけど、コロナや東京五輪でより浮き彫りになったのがこの「人を粗末に扱う」政権の態度だったと思う。 「何か大きなもののためには、多少の犠牲は仕方ない」という態度と言ってもいい。 もうそんな精神文化とは決別したい。
引用ツイート
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
·
今日の朝日新聞朝刊に、『未完の敗戦』(集英社新書の広告が出ています。隣の『フィンランド 幸せのメソッド』との対比がすごい。 今ならまだ、前回「大日本帝国がたどった道」から市民が降りられる段階です。さらに加速すれば降りられない。人が粗末に扱われる精神文化は、もう止めにしましょう
このスレッドを表示