「韓国大統領『非常戒厳』宣言に抗った韓国市民」と「ススキの穂波」

◎お隣の韓国国会と市民の民主主義の底力は素晴らしい!

🔲今朝の朝日新聞のトップの見出しは「韓国大統領『非常戒厳』宣言」です。

🔲・・・ですが、同じく今朝の「東久留米日記」さんのブログでは:

韓国で夜中に大統領が独断で戒厳令、数時間のうちに国会議員と市民が阻止

韓国で大統領による突然の「上からのクーデター」

本日4時起きでSNS見てΣ(゚Д゚)驚いたものの、韓国の国会議員や市民の判断と行動の早さに心から敬意を表します。

 https://higasi-kurumeda.hatenablog.com/archive

 

◎昨日はAさん宅で3人でBさんの指導で自力整体ヨガの時間(一人お休み)。

終わった後、クリスマスツリーの飾り付けを手伝いました。

二人で帰る道、空き地に真っ白なススキの穂波が見えて思わず声をあげました。今年、ススキを探していたのですが、坊の島の田圃道には思ったほどのススキが見えません。あれほどのススキが姿を消しています。カメラを手に何度かススキを訪ねていましたので、こんな身近に!!と思いがけないススキの群れにビックリです。

住宅街の中の空き地にススキ:

バス道と並行して走るこの道は昔から、阪急箕面駅へ向かう道で、萱野、箕面4丁目、5丁目の通勤通学に欠かせない細い道です。

北向き地蔵のY字路のところをほんの少し下ったところ。

日差しを受けて白く輝いています。

左奥の一角に逆光で黒く見える木があります。

わき道を辿って行ってみると真っ赤に紅葉したモミジの木でした。

この道は知る人ぞ知る隠れ道。住宅街の真ん中に梅林があります。

家族でも子どもの頃から遊び慣れている私と長男しか知らない道。真っ直ぐ南へ下ってマンションの横を通ってメープル通りに繋がる広い道に出ました。

これで、今年のススキも見ることが出来ました。