「被団協代表ら石破首相と面会も」「米メタ株下落」「ドイツ首相、領土発言でトランプ氏牽制」「「沖縄知事、米軍の規律問われる深刻事態指摘」などアレコレ

◎冷え込みが厳しい朝を迎えました。昨日は外の水道の蛇口、我が家と実家の四カ所に凍結予防のタオルを巻き付けました。レモンの木の昨年緑色だった実がやっと黄色く色づいてきました。そろそろ収穫です。

🔲写真は昨日9日の朝日新聞一面です。被団協と首相の残念な面会記事の写真の上のトップ記事、「米メタ」に「!??」でした。メタ!?

記事では「米メタ(旧フェイスブック)」とあって、メタ初耳の私は読んでみて初めて「そういう事・・・」でしたが。で、記事では、その「米メタは7日、第三者が投稿内容の事実関係を確認する『ファクトチェック』を米国で廃止すると発表した」そうです。「トランプ次期大統領の就任を前に歩調を合わせた形で、SNSの在り方が大きく変わる可能性がある」と。さて、トランプ氏再登場でいよいよ何でもありになりそう…。

🔲日本被団協代表者との面会については:

マイクのスイッチこそ切らなかったが、一方的に持論をまくし立ててタイムアウトは「対話」と言わない。肝心の石破首相が認識を新たにすることはなかったのに対して、被団協の方々も要望にかみ合った回答は「ゼロ」だったのでは、再度やり直すしかない。
あまりに酷すぎます
 
「石破総理の独壇場」日本被団協の代表者らが石破総理と面会も、不満を漏らす「反論する時間が設けられていなかった」 | TBS NEWS DIG (1ページ)

 

🔲メタ株は下落なんですね:

🔲グリーンランドアメリカのもの発言にはドイツ首相が:

ドイツ首相「国境不可侵の原則守れ」 領土獲得発言のトランプ氏牽制:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/AST18 デンマーク自治グリーンランドなどの獲得に意欲を示す米国のトランプ次期大統領の発言を受け、「国境の不可侵の原則はすべての国に適用され、すべて国が守らなければならない」
 
 

 

🔲沖縄での米兵による婦女暴行事件、昨年は5件も:

デニー知事「極めて遺憾で激しい怒り」 米軍の規律問われる「深刻な事態」と指摘 沖縄(琉球新報news.yahoo.co.jp/articles/9eb49
 
玉城知事は、2023年12月に発生した米兵少女誘拐暴行事件などこれまでの約1年の間に「女性の人権や尊厳をないがしろにする重大かつ悪質な犯罪が5件も発生した」と指摘した。
 
 
 
134
 
245
 
 

◆日本政府は見て見ぬふり?自国民を守る気はないの?

狂ってる、在沖米軍は。組織的に、狂っている。 日本政府はこれを放置している。 石破は、どう対応するつもりだ
引用
 
 
沖縄県基地対策課・辺野古新基地建設問題対策課
 
@oki_kichi_pref
本日、県警から、令和6年11月に海兵隊員による不同意性交等致傷事件が発生し、本日付けで、在宅送致をしたとの説明を受け、知事コメントを発出しましたので、お知らせいたします。
 
 
 
178
 
359
 
 

🔲山本太郎氏の質問に防衛省と外務省がチグハグ答弁。結局、有事には日本は米軍指揮下におかれるということでしょう。日米一体でいいのでしょうか。日本独自の立場や外交は無視される。平時から『独自』は大事:

山本太郎「有事には米軍の指揮下に自衛隊が入るのか」
防衛省「米軍の指揮下に入る事はない」
外務省「米政府が指定する最高司令官の指揮下に置かれる」
山本「全ての日本の組織を米軍任命の最高司令官の指揮権のもとに置くという規定」
 
防衛省は嘘をついた。
これでなにが国防だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

🔲NHKの番組を見ましたが、不起訴なら『冤罪事件』もなかったことに???

どうして無実の人は起訴するのに、罪をでっちあげた者たちは不起訴なんですか?
東京地検どうなってるの?
引用
 
 
@kyodo_official
大川原事件、元公安部3人不起訴 - うその捜査報告書作成容疑 https://nordot.app/1249602711878222567?c=39550187727945729

◆「人質司法」の違法性を訴えている角川氏:

角川歴彦さん「人質司法がまかり通っている国は日本くらいでしょう。だから僕は人質司法の違法性を訴えたわけで、裁判所には人質司法の問題を真正面から受け止めてほしい。80歳を過ぎた僕がこの先どこまで裁判を続けられるか分かりませんが、残りの生涯をかけて闘う覚悟です」