★昨日は師走2度目の金曜日、いつものように「特別な1日」さんから金曜デモの様子をといっても全国的に新型コロナ感染者の増加傾向が止まらない中ですので今回もオンラインとのこと。引用元はコチラ:
街にサンタが、じゃなくて、不景気がやってきた。。。 - 特別な1日 (hatenablog.com)
ということで、感染がこれだけ拡大した今週も官邸前抗議はオンラインです。
【1211再稼働反対!首相官邸前抗議】
40年超の高浜原発再稼働を町議会が同意し、同じく40年超の美浜原発3号機も町議会が同意する見通しの現在、スタッフのみで抗議を実施します。リモート参加はこちらから→https://t.co/E1iTaszuvj
天気状況等により抗議中止もあります。https://t.co/Gh1hNXYpwW pic.twitter.com/3PrpQGcLQo— 首都圏反原発連合 (@MCANjp) 2020年12月9日
★ブログタイトルにもなっている『街にサンタ、じゃなくて。。。不景気がやってきた…』 、不景気の実態を詳しく記事にしておられますので、ぜひブログを訪ねてみてください。日本の衰退について書いておられる個所を引用してみます。分かっていても止められない、分かっていても取り組まないのが今の政府ですが:(青字by蛙)
大筋としては、少子高齢化や教育の劣化、中国や韓国、タイ、インドネシアなど東アジア諸国の発展による相対的な地位低下など、日本の衰退の流れは止められません。少子高齢化や教育の劣化などの影響は何世代にも続く。日本の衰退は最低でもあと50年は続く。ボクはもっと続くと思う(笑)。
でも、それは従来の価値観や常識からみれば、の『衰退』です。従来の価値観や常識とは経済成長優先だったり、日米安保に寄り掛かった偽善的な戦後日本であったり、男性中心の社会というものでもあります。
その根本にあるのは個人の存在を認めないムラ社会。山本七平流に言うと『空気』、阿部謹也先生曰く『世間』、鴻上尚史曰く『同調圧力』、日本の国全体がそういうものに寄り掛かった思考停止のムラ社会です。
🔲安倍政権が日本会議のメンバーで占められるようになってから積極的に外国に対しても歴史の修正を堂々と発言、発信するようになりました。それがどんなに非常識で間違っているかが分からない人たちです。日本の恥を晒しているようなものですが、恥ずかしいということが分からないのですから・・・サンフランシスコ市の慰安婦像にかみついたのは維新の吉村氏。大阪市長時代だったので、長年の両市の友好関係も絶たれてしまいました。今回記事になっているドイツの「平和の像」に対しては政府が乗り出してクレームをつけたので、ドイツでは問題の深刻さ、すなわち日本が第二次大戦の反省が出来ていないことや韓国人差別に気付いて、「平和の像」は恒久設置になるという。日本政府のオウンゴールと言われているそうです。
◎ 火曜日、聖天さん(西江寺)に通じる中の坂の急坂を上って最後のもみじを見に出かけました。燃えるようなもみじの木が見えてきました。いつも裏から入っていますがこの日は正面の急階段を上って境内へ。
社務所の前に黄色いモミジがありました。
裏口へ出る階段を下ると下の鳥居の横のもみじに陽が射していました。
階段の下、丸裸のイチョウの木があるあたりのモミジが美しい。
これが西江寺(聖天)さんの今年最後のモミジの見納めです。