2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「言語力」とサッカー?

昨日(土曜)のNHK「追跡!A to Z」、見るともなく見ていて、オシム監督が日本人は自己主張を、と。なんで?? 監督のサインで戦う野球と違って、サッカーはグラウンドでプレイする者どうしの発信で戦っているからとか。 学校でも、子どもたちには深刻な問題…

椿の花

春告げの花の木、椿が咲いています。山茶花と似ていますが、椿の方が、花びらや葉に厚みがあります。 何よりも、花の時期が、秋から咲き出す山茶花と違って、春 真近になってからです。 いつの間にか夕方4時、5時台でも明るいまま・・・日が長くなっていま…

再現で、大和朝廷が、百済を支援し、唐と新羅の連合軍と闘って敗れた白村江の戦いの直後、大陸からの逆襲に備えて対馬や福岡、香川など西日本に11の山城を築いたものの一つがこの鞠智城。 亡命百済人の指導で建てられたとみられ、中国や朝鮮半島にも同じ八角…

夕刊の二つの話題(山城と政治家の宗教発言)

子どもは宝

昨日、隣の両親が読み終わった後、我が家に回ってきた讀賣夕刊の一面に、又、 痛ましい児童虐待による犠牲者の記事が載っていました。 東京都江戸川区の小学一年生の海渡(かいと)君(7才)。21歳の無職の実母(千草)と31歳の電気工の継父(建二)が、暴…

冬の晴天

今日は素晴らしいお天気! 我が家の隣の畑の蝋梅が満開。 9時半過ぎ、ヨーガのため外へ。冷え込みは厳しかったのもののキーンとした感じの晴天。 ヨーガが始まると北の空に飛行雲が二筋。風でその飛行雲が広がりながら近づいてきました。 このお天気で気温…

2番花、3番花のシクラメン

昨年の11月ごろに買い求めた赤いシクラメンと頂いたピンクのシクラメン 茎のたけが少し短く、花のサイズも一回り小さくなった2番花、3番花が元気に咲きそろっています。 鈴木邦夫さんのコラムに面白い記事を見つけました。 小説家で脚本家の井上ひさしさ…

「星守る犬」

星守る犬作者: 村上たかし出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2009/07/07メディア: 単行本購入: 35人 クリック: 368回この商品を含むブログ (194件) を見る昨日、息子が手渡してくれた本。泣かせる本のトップに選ばれたマンガだそうです。[「ダ・ヴィンチ」BOOK…

鈴なりのウインタークレマチス(「差別と日本人」)

ベル状の花が精一杯開くとこんな感じになります。真っ白な鈴が文字通り鈴なり 先日、ふらっと本屋さんに入って平積み本を見て歩きました。龍馬関係がズラッと並んでいるのに驚きました。 そして、私が選んだのは、野中広務さんの本。後藤田正晴さんとか野中…

人形浄瑠璃文楽鑑賞初体験

昨年秋に、大阪府の広報紙に載っていた歌舞伎と文楽の新春公演のチケットを申し込んだところ両方から返信が届いたので、まだ経験したことの無い文楽を選び、21日(木)の11時開演の第一部 「伽羅先代萩」 (めいぼく せんだいはぎ)を観にでかけました。 駅…

今日は大寒!?

大寒にしては暖かい今日、ヨガの帰りにいつものお茶飲み仲間の彼女と一寸変わった所へと、ビルの2階へ。 50年代のファニチャーをコレクションしている「喫茶兼レストラン、犬のシャンプー&トリマーと人間のヘアーサロン付き」で昼食を。 クラムチャウダー…

サンルームのグリーンたち

今日は日米安保改定50年だそうです。あの60年安保(日米安全保障条約)の署名が50年前の今日だったということです。 当時私は高校1年生。電車で通っていた高校でも授業中に学級討論があったり、大阪大学の学生たちが学校の近くの遊園地のすべり台の上に立っ…

珈琲と政治

今朝の両親とのコーヒータイムは米寿の母が小沢さんの秘書逮捕の話を持ち出しましたので、自然とその話に。 母は讀賣新聞の熱心な読者ですので、小沢さん嫌いですし、讀賣の論調に影響されるだけでなく、独自に、 100数十人も連れて中国へ行ったことや、自宅…

土曜の午後の散歩

昨日は、3時から歩こうと誘われたので、水中歩行の方は止めて、散歩に付き合うことに。 電車の線路の向こう側(西側)は小学校時代には「サイハテ」で、同じ市内にあっても見知らぬ土地。 初めて歩くコースでした。幼稚園や学園がある坂道を登って大阪国体…

15年前の明日

今日はもう1月16日です。15年前の明日、17日はあの阪神・淡路大震災のあった日。 2,3日前から特集や特別番組であの日を境の15年の個人史をドキュメンタリーで扱った番組が幾つかありました。 どれを見ても涙が出てきてしまいます。突然の災害に…

「日本と朝鮮半島2000年」(第8回・豊臣秀吉の朝鮮侵略)つづき

1592年〜1598年まで、日本では秀吉の朝鮮侵略「文禄の役」と「慶長の役」、朝鮮では「壬辰(イムジン)倭乱(ウエラン)」 第一回の戦争、「文禄の役」は1952年5月から始まり、やがて、明が参戦、その後、国内では朝廷からも反対され、半島の民衆の抵抗もうけ、1593年1…

「日本と朝鮮半島2000年」(第8回朝鮮出兵/文禄・慶長の役)

お正月にNHKが一挙9回分再放送した内、私が録画したのは、4回〜8回ですので、これが最後になります。 やっと、お正月早々の宿題が終わりそうです。かなりしんどい作業でしたが、私にとって近くて遠い朝鮮半島の歴史がやっと少し見えてきました。韓流ドラマは…

冬の公園

プールへ行く道すがら、カメラ片手に・・・ アジサイのドライフラワーがイイ色! プールで一生懸命歩いた?後、ホカホカになって・・・ 当対(とた)池公園にて 冬の林は明るくモニュメントも見えて 唐池公園にて これは楠の実? ]

涙もろくて・・・

老化現象なのでしょうか、最近、といってもここ十数年? 涙もろくなって困っています。 9日(土曜)のNHK「二本の木」という番組、歌舞伎の片岡仁左衛門さんと竹下景子の朗読で、「互いのガンを支えあい共に生きた日々」のドキュメンタリーをやっていました…

「日本と朝鮮半島2000年」(第7回倭寇)

録画したこのシリーズも、年末28日に第9回の朝鮮通信使を見ていますので、 残すところあと2回になりました。 雨に光る万両の実 第7回「東シナ海の光と影〜倭寇の実像を探る〜」 レポーターは韓国と日本で活躍する女優のユンソナさん。894年に菅原道真が遣唐…

ウインタークレマチスが咲いています

バラのアーチに絡まったウインタークレマチスの花が咲きだしました。 寒の入りを迎えて咲き出すので、本当に冬の花! 厚ぼったい花びらが暖かそうです。

「日本と朝鮮半島2000年」(第6回 蒙古襲来と三別抄とは?)

録画で見た「第6回 蒙古襲来の衝撃〜三別抄と鎌倉幕府〜」朝鮮半島にいた三別抄と呼ばれる人たちのモンゴル大帝国の侵入に対する徹底した抵抗の歴史と、その時日本に向けたSOSの発信を時の鎌倉幕府は見逃(無視?)したのではないか?という興味深い内容で…

「絢香ラストステージ」

昨日、NHKで夜10時から「絢香ラストステージ」と題する番組の放送があり、見ました。 昨年、水嶋ヒロさんとの結婚記者会見の席で、 自らのバセドー病を理由に年末で無期限休養に入ると発表、驚きました。 デビュー4年目の22歳ということですから、4年以上前…

「日本と朝鮮半島2000年」第5回渤海

録画の第5回「日本海の道〜幻の王国・渤海との交流〜」 番組内容を私なりにまとめてみました:「698年から926年まで、朝鮮半島の北、中国の東北部に渤海国があった。 長野県木島平の根塚古墳。弥生末期から古墳時代の遺跡から発掘されたものの中に、鉄剣が…

バラの花が崩れるように・・・

昨日の朝、大晦日に切花にして飾っていたバラの花びらが数枚落ちていました。それが、お昼過ぎ、頼まれ仕事で針を動かしていたその時、音がしたわけではないのですが、何か感じて?目を上げると、 まるでくず折れるように花ごと散る瞬間を見てしまいました。…

「あしながさん」について

子供たちが社会人になって教育費がかからなくなった時、記念?に「あしなが育英会」に寄付することにしました。出来るだけ長続きできるようにとわずかな金額にしました。その時から、なので10数年前から「あしながファミリー」という機関紙が届けられるよ…

「日本と朝鮮半島2000年」(第4回日本誕生!)

NHKの教育テレビで放送されているこの番組、途中からいつ放送されるか分からなくなり、昨年末たまたま見たら、すでに9回になっていました。 お正月3が日でこの9回分が一挙放送されることになり、2日間6回分を録画して、その第4回と第5回を見ました。…

NHK大河ドラマ「龍馬伝」

12月29日夜、一人だったので福山雅治主演の映画「容疑者Xの献身」をテレビで見ました。最近の俳優福山雅治初体験でした。歌もテレビドラマもそれまでは見ずでしたので。原作が東野圭吾、堤真一の好演もあって最後まで引き込まれて見ました。でも、NHKで流れ…

初映画「のだめカンタービレ」

大晦日に切花にしたバラが静かに開いています 2日、今日も良いお天気、お昼ごろ夫が映画行こうか〜と言い出して、1時には間に合わず、3時50分開演に。 歩いて20分ほどで行ける映画館は本当にありがたい。暮れに一人で行こうか、なんて思っていたのを諦め…

明けましておめでとうございます!

サッカー天皇杯決勝、先程、ガンバ大阪が見事に勝ちました。遠藤が2得点。幸先よい2010年のスタートです!! 元旦は10時も過ぎてから聖天さん(西江寺)へ。途中、長男の中学校時代のサッカー仲間のT君とお母さんのTさんとバッタリ! 小学校以来でしたが、…