2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

[ゼロの焦点」

松本清張生誕100周年にあたる今年はテレビでも「点と線」の放送がありました。再放送と知りつつ、見出したらやはり最後まで見てしまいました。たけしの刑事が良かったです。さて、清張作品は「砂の器」と短編の「張込み」しか読んだことがなくて、この犬堂一…

お約束の餃子パーティ

昨日は一月以上も前からのお約束の餃子を食べるパーティで5人で集まりました。 ヨーガOBの大先輩(81歳)からのお申し出で、餃子の種を作って持っていくからと、10月にお電話を頂きました。 皆と連絡を取って、やっと揃って集まれたのが、昨日のことでした…

「卑弥呼殺人事件と相次ぐ皆既日食」(「世界ふしぎ発見」より)

先週の土曜日(21日)のクイズ番組「世界ふしぎ発見」は卑弥呼と皆既日食を取り上げていました。 新聞の番組欄でチェックした時に、井沢元彦さんの「逆説の日本史」(1)を読んでいましたので「これは見なくては!」でした。 新事実発見!の内容でした。 井沢…

冬薔薇

「ターシャの庭」に咲いているというオースチンのバラ・ヘリテイジが咲きました。 蕾が三つあるなかで一番咲きの花。 梅雨寒の頃に咲いていましたので、どうも涼しいのが合っているようです。 昨日ブログで書いたドラマの1969年を思い出しました。 あの頃、…

ドラマ「父よ、あなたはえらかった−1969年のオヤジと僕」

ご近所仲間で生協のグループ購入を何十年と続けていますが、そのお仲間にあのタレントの相武紗希さんのおばあさま(H)がいらっしゃいます。デビューの時には高校の制服姿の紗希さんを連れてご挨拶に廻って下さって、それからアレヨアレヨという間にビッグにな…

箕面の紅葉

昨日20日(金曜)、父が写真を写すというので、私もお伴でデジカメを持って出かけました。 夫に車で滝の上まで連れて行ってもらって、そこから、紅葉狩りをしながら歩いて下ることに。 父は先週、下見がてら行ってみて、今年は駄目、枯れ葉になってると言っ…

「逆説の日本史」(1)のつづき

昨日の最後の所の続きです。 著者の井沢氏は、読者からの質問:「イギリスの王室は外国(大陸=ノルマンディ)から来たことを隠してはいないのに、日本の天皇家が朝鮮半島から来たとすると、どうしてそのことを隠すのか」を「実に的を得た質問」だとしてその…

「和を以て貴しとなす」:「逆説の日本史」(1)より

逆説の日本史1 古代黎明編(小学館文庫): 封印された[倭]の謎作者: 井沢元彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 1997/12/05メディア: 文庫購入: 25人 クリック: 208回この商品を含むブログ (79件) を見る逆説の日本史、Fさんのご主人が貸して下さったお蔭で読み…

ツメレンゲの花が咲いています

今年の山野草展で初めて名前がわかりました。 父が育てていた多肉植物で、夏も冬も放ったらかし、育てやすいことこの上なし。 ある時から穂のようなものがニョキニョキ伸びてきて、またある日、白い花が咲き始めます。

邪馬台国は何処に?

先週、考古学ファンには大変な発見の発表がありました。 ファンならずとも、邪馬台国が九州にあったのか、大和にあったのか、は興味があります。 状況証拠だけでは、まだ、まだ、という感じの九州説の学者さんと、これで決まりという畿内説の学者さん。ニュ…

「日本画展」

金曜日、京都文化博物館で「日本画」展を見てきました。 先週、奈良で阿修羅を見た帰りの阪急電車にこの案内が出ていて、夫の希望で行くことに。 案内に使われていた「日本画」は東山魁夷の「山霧幽玄」という白黒の墨絵のような絵でした。 烏丸駅から歩いて…

[半島へ、ふたたび」を読んで

半島へ、ふたたび作者: 蓮池薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/06メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 55回この商品を含むブログ (35件) を見る先月、母がお友達と千里でデートをして帰ってきたら、二人で蓮池薫さんの「半島へ、ふたたび」を買ったと…

桜もみじ

近くの桜並木の葉が色づきだしたかと思うと葉が落ち始めています。 吹き寄せられた葉の紅葉が折り重なって美しい 滝道はあと1週間ほどするとモミジが見ごろかな 今上天皇即位20年を迎えられての記念の会見の内容が今朝の新聞に載っていました。 会見で歴史に…

「どう見る、日米関係」より

このところ恐ろしい事件が毎日のように報道され、食事時前後のニュースは消してしまうことにしています。 見たくもない、聞きたくもない、想像したくもない、と思うような事件がどうしてこうも続くのでしょう? 昨夜はたまたま一寝入りして雨音に起こされ、…

「辻井伸行・感動のヴァン・クライバーン・コンクール・ライブ」と追憶のK先生

今年6月、アメリカテキサス州で開かれた第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールの2名の優勝者の一人に辻井伸行さんが選ばれました。 その後NHKや民放のニュースで取り上げられて、その演奏の一部を私も耳にしました。 辻井さんは視覚障害とい…

オーストリアにあった大阪図屏風

丁度1週間前の土曜日のBShiの番組で見たのですが、大阪の町を描いた屏風絵がオーストリアで見つかったというお話。ウイーンに次ぐ古都グラーツのハンス・エッゲンベルク城で「インドの間」の壁面装飾に中国風の風俗画と交互に大阪の町を描いた8枚のパネル…

おばあちゃんの愛のサイコロ

昨日、お茶飲み仲間のお一人から「10分ほど時間、大丈夫?」と電話があり、 「ゆっくりしたら?」と言うと、「孫を預かってるからまた今度」ということで、 以前からお願いしていた彼女手作りのサイコロを見せに来てくれることに。 夏頃お伺いしたとき、手芸…

文化の日・阿修羅を訪ねて

3日は珍しく夫と二人で電車で奈良の興福寺の「お堂でみる阿修羅」展に出かけました。 前々日連れて行ってもらうつもりをしていたお向いさんから夜遅く電話があって娘さんの調子が良くないのでと中止。 二人目の出産を控えて心配で出かけてられないので・・・…