2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

後藤政志さんの「技術の失敗論」(「通販生活」)

「通販生活」秋冬号よりもう一つ記事を紹介します。 「連載第21回・人生の失敗」のゲストは元原子炉格納容器設計技術者の後藤政志さん。 ごとう・まさし//1949年、東京都生まれ。工学博士。広島大学工学部船舶工学科卒業後、旧三井海洋開発に入り船舶・海洋…

逸翁美術館のお茶室

昨日は、池田にある小林一三さんの逸翁美術館内のお茶室「即心庵」で先生がお茶当番ということで、お昼過ぎNさんの車で私は桜並木でピックアップしてもらって3人で出かけました。連日のお茶です。 即心庵は4畳半の空間に床の間があり、2方を土間にした小林…

10月のお茶のお稽古

昨日は先月お休みだった膝の悪いNさんのために立礼(りゅうれい)式でお茶を点てるお稽古です。いつもお部屋の隅に置いてある黒塗りの家具のようなセットがすでに用意されていました。 興味津々、どんなお稽古になるのでしょう。 その前に、掛け軸とお花と香…

疾駆するベートーヴェン

今朝はチョッといいこと! 先々週、脱原発の署名を断られた方に先週、週刊文春の坂本龍一さんの記事をお薦めしました。本当は一度断られたら深追いしない方がと言われたり、私自身も生協さんの集まりを利用してとか、ヒョットして関電関係かもしれないのに嫌…

河野太郎が語る「核のごみの最終処分」(「通販生活」)

右に並べた見出しは表紙から続く本文記事「一日も早く原発国民投票を」という記事のものです。 そして「落合恵子の深呼吸対談」のゲストは自民党の国会議員で脱原発を掲げている河野太郎さん。 こうの・たろう//衆議院議員。1963年、神奈川県生まれ。大学卒…

ダチュラと「ラスト・マネー・愛の値段」最終回

プールへ行く途中、曲がり池の向かいに住宅街へつづく広い道があります。 その両端は、貸し出されているのか任されているのか市民農園になっています。 鍋田川と道に挟まれた幅3,4mの畑や花壇の川沿いにダチュラの花が鈴なりに咲いていました。 エンゼル…

「原発を語るとき」(「通販生活」)

カタログハウス発行の「通販生活」秋冬号の封筒に書かれた「原発を語るとき」です。 原発関連記事にも良い内容があります。 原発を語るとき 廃止論であろうと 再開論であろうと 原発を語るときは 心を福島に置いて語る習慣を 身につけよう 福島でつくられた…

「ミツバチの羽音と地球の回転」

昨日は10月初めてのプールでのウォーキングに出かけました。 いつもの田圃はすっかり籾殻と刻まれた稲わらに覆われていました。 ちょうど稲刈りの時期を風邪気味で過ごしてしまいました。 帰ってテレビをつけたら、偶然、菊花賞の中継、噂のオルフェーブルが…

「原発事故への道程・後編」つづき(3/3)

昨日は夫の山の仲間(55歳)のYさんをお招きして、お昼過ぎから8時まで飲んで食って笑っての他に、原発の話になりました。仕事を休職してC型肝炎の治療のため半年間北海道の家族の下で暮すというので、しばらくのお別れの前に是非一度とお誘いしていました。…

京大「熊取6人組」の番組紹介

昨日の讀賣夕刊に大きく毎日放送の23日深夜の番組を、「原発反対 研究者追う」と見出しをつけて紹介しています。「放射能汚染の時代を生きる〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜」が23日深夜1時、毎日放送で放映です。(右の写真で記事が読めるでしょ…

「原発事故への道程・後編」つづき(2/3)

こうやって番組を見直していると、あぁ、この時、真摯に受け止めて…とか、この時、もう少し謙虚にとか思うことがあります。でも、大切な声を無視して、既成事実に既成事実を重ねて、国ぐるみ裁判所ぐるみで一つの方向に走り始めたら、一体その動きにブレーキ…

「原発事故への道程」(後編)(1/3)

9月18日に放送されたこの番組、やっと後編にとりかかります。 この番組、前編も意義深いものでしたが、後編は核心にふれています。 日本の原発のそもそものスタートを前編で見てきました。国会議員が突然予算をつけ、アメリカの情報機関と暗号で連絡を取る一…

空き地のススキ

今日はヨガの日。 雲ひとつない秋晴れの空です。 北向き地蔵の前の道沿いに空き地が二箇所。 ススキが見事に穂をつけて秋の陽に輝いています。 もう一つの空き地は旺盛な秋の雑草に覆われています。午後からは、宿題になっている「原発事故への道程・後編」…

フジバカマに蝶

今年も蝶がやってきました。 ブログを始めた年の、3年前の秋、フジバカマにアサギマダラがやってきて写真を撮りました。去年は、フジバカマの成長が悪く蝶を見かけることはありませんでした。 今年、フジバカマは勝手に?移動して椿の近く、薔薇のアーチの傍…

「私、決めた!」

今朝、連ドラの「カーネーション」の後、珍しくそのままNHKの「あさイチ」という番組を見ていました。 食品に含まれているセシウム量を、最新の機械で北海道、福島、東京、大阪などの各地の家庭の一週間分で測っていました。コメンテーターに先日講演会のあ…

ニュースあれこれ(猿・「東京占拠」など)

最初に日経15日(土)夕刊の記事から漢方の原料と福島産干し柿からセシウム検出のニュース。 ◎福島第一原発事故後に東北、関東を中心とする17都県で生産された漢方薬の原料のうち、9生薬23検体から1kg当たり最大1910ベクレルの放射性セシウムが検出されたこと…

渡辺京二著「逝きし世の面影」

昨日は大雨の中、脱原発の署名に来てくれたNさんの車で「ミツバチの羽音と地球の回転」の前売り券を、彼女が事前に頼んでくれていましたので、受け取りに西南図書館へ。それから、我が家で久しぶりに二人でお茶。暗いしサンルームの方がいいというので、そち…

「抵抗の意志を示す時」(大江健三郎)

昨日、世田谷の高放射線量検出事件は発生源が民家の床下の放射性ラジウムと判明。 福島原発事故とは関係がないことが分りました。 ところで、昨日は自治会の班でまとめた赤い羽根の募金を区長さんに届ける日でした。 夕方、募金を区長さんに届けようと、Kさ…

放射性物質と「何かに制御された奴隷」(金原ひとみ)

放射性物質が次々と確認されています。セシウム、プルトニウムについでストロンチウムも。 小出裕章氏のお話を、いつものブログの書き起こしから一部を: (詳しくはコチラ=http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65768970.html) 小 出「…

放射能汚染と脱原発署名とヒッチコック映画

夕方のニュースでは、世田谷で高レベルの放射能汚染スポットが見つかったそうです。 横浜でも民間で調べた結果、ストロンチウムが検出されたそうです。 (今日の「日々坦々」さんのブログ:http://etc8.blog83.fc2.com/) ■横浜でストロンチウム検出 100…

柴田トヨさんの詩と脱原発講演会

昨日のNHKの番組から、100歳の柴田トヨさんの詩が、やさしく慰めたり励ましたりして、被災者の心を捉えています。 今日は東日本大震災から7ヶ月。10日の新聞に被害状況が。 死者 15,822人 行方不明 3,926人 (7日現在、警察庁まとめ) 避難 73,249人 (9月22…

10月10日(双十節)の秋の花

NHKのドラマ「やさしい花」で(午後再放送) 姫ジオン(紫苑)と姫ジョオン(女苑)の区別を知りました。 先日駅向こうの苗屋さんへ秋の花を見に行った時、 山野草のコーナーにシオン(紫苑)の苗を見つけました。 子供の頃に庭で咲いていた花でもあって、 …

少し早目のミニ紅葉

昨日は山口からWさんがご主人の17回忌の法要で「風の杜」(昔の箕面山荘)で1泊されるので、お昼に会いました。 先月末、子ども会グループとお茶のみグループに声を掛けたのですが、あいにく都合が合わない方たちや引っ越した方や病気で外出が無理という方た…

お知らせ・10日の講演会と23日の映画会

「人と本を紡ぐ会」という図書館活動をされている会があります。 もう長年、日本全国の「紙芝居」のコンテストを主催されてもいて、図書館活動の先駆的な役割も果たしておられるようです。 私はたまたま会の主催する講座に何年か前、お役目上参加することに…

秋華やいで(小出氏「原爆も原発も9条違反!」)

今年は「金木犀(キンモクセイ)」がよい香りを放っています。 我が家の北側・両親の玄関先にある金木犀は日当たりが悪いので 花つきが悪く、滅多に香りがしません。 それでも今年は玄関を開けるとぷ〜〜んといい香りがします。 あれあれ、「獅子頭(シシガ…

雨の一日(「さようなら原発」署名の前に)

久しぶりの雨の日になりました。雨の前に、気になっていた植木鉢の整理を済ませることができました。 今日はヨーガの10月初日。出掛けに夫には「お昼は皆と一緒の予定」と言って出ました。今日から、私は、「さようなら原発一千万署名」の署名集めを始めます…

さようなら原発集会・武藤類子さんのスピーチ

「私のアンテナ」に入れている「日本がアブナイ!」のブログ、今日のタイトルは「自衛隊&米軍が、憲法違反の疑いがある空中給油の覚書を締結していたことが発覚 」です。去年10月のことで1年も内緒にしていたそうです。「アブナイ」内容を是非ブログで:htt…

脱原発「講演会」と「映画会」のお知らせ

椿の実がはじけて 秋進む 月末に市の広報誌「もみじだより」がポストに。 「市民の広場オアシス」の催し物案内で見つけました。講演会の方は、ラッキーな偶然、先ほどのNHK「クローズアップ現代」で「不安は解消できるか 放射能検査の公表」に出ておられた先…

プルトニウムと津波の前に穴が!?

ブログで柿の写真を見たのでとお庭で実った柿とザクロを 紙袋に入れて持って来てくださいました。どれも見事な柿色です。 陶工柿右衛門が柿の実の赤を陶器に再現したいと願ったという 言い伝えがありますが、さもありなんです。 いい色です! 見逃せない原発…

「原発事故への道程」(前編)つづき

ETV特集「原発事故への道程〜置き去りにされた慎重論〜(前編)」(9/25)のつづきです。正力松太郎が立ち上げた原子力委員会が「時間の掛かる基礎研究はしない」を旨として、研究者の代表として正力が参加を望んだ湯川英樹を憤らせたその時点から、日本の原…