◎火野正平さんの訃報。昨日の朝日の朝刊の記事です。
◎火野さんと言えば、NHKの自転車で旅する番組「こころ旅」。火野正平さんがこの番組で隣町の豊中へロケでやってくると言う。10年前、↓ こういうニュースが流れました。
火野さんは高校中退だそうですが、あの高校へ通学されていたと知りました。阪急電車の岡町駅で下車して、当時珍しいアーケードがあって、これを通り抜けて学校へ。アーケードの途中に原田神社がありました。小学校1年生の夏まで住んでいたところです。母が当時制服姿の女学生を見て、女の子が出来たらこの学校に通わせたいと思ったそうで、私と妹がその夢を叶え(犠牲?)ました。戦前は第十四高女という女学校で、戦後、府立の男女共学の高校になりました。豊中には男子校の豊中高校があり、ここも戦後、男女共学に。よくセットで語られる高校でした。
そうそう、アーケードを抜けた先に小さな公園があって、高1の時が1960年安保の年。この公園に近くの阪大生が来て安保反対の演説をしていて下校途中の私は今は亡きSさんと一緒に『全学連』見たさに立ち寄ったこともありました。
★
俳優の火野正平さんが、11月14日に亡くなっていたことが発表されました。
★13日死去と伝えられた谷川俊太郎さんの詩「死んだ男の残したものは」:
櫛 海月