四月の花と突如!住宅街を貫く16m道路計画

北側のポストの横のリラの花が

咲き始めています。

もう何年になるでしょう。

ライラックの花を苗屋さんで見つけて

小さな苗木を植えました。

 

3年目ぐらいに1つの花房を付けて、
f:id:cangael:20200425170216j:plain

それからこんなにたくさんの花房を付けるようになりました。
家の前を通る方にこの花の名前を聞かれたこともありました。
コロナ禍の今年、特別きれいな花が咲いています。

f:id:cangael:20200425170238j:plain

一つ一つの花は十文字の形をしています。

この薄紫の花の色を花の名前で呼ばれることもあります。

花の香りも強くて一房花瓶にさして香りを楽しむことも。

f:id:cangael:20200427092822j:plain f:id:cangael:20200421084715j:plain

今年はユリオプスデイジーも黄色い花をたくさん咲かせています。
そして棘のないモッコウバラの白い花もつぼみがたくさんついて。

昨年末に植えこんだポットのビオラ

まだ元気に咲き続けています。

玄関ドア横のウサギのポットに植えた

ミニシクラメンもたくさん花をつけて。

Nさんがお元気なころ頂いたシラユキゲシも

今年はたくさん花をつけて咲いています。 

f:id:cangael:20200425170319j:plain   f:id:cangael:20200421084753j:plain

 隣の実家側の門扉脇のコデマリの白い花も咲き揃って

f:id:cangael:20200422174415j:plain f:id:cangael:20200422174427j:plain

我が家の北側も色んな花が咲き競っていつになく華やかです。


日曜日の3時過ぎ、チャイムが鳴ってマスク姿の女性が外に・・・

玄関を出ると2,3人の方がご近所のチャイムを鳴らしておられます。

手に印刷された紙を持って、道路が通ることご存じですか?と。

最近、我が家の周りにステッカーを掲げている家が増えています。

夫がどこで手に入れているのか?と不思議がっていたところでした。

f:id:cangael:20200427092747j:plain f:id:cangael:20200428113448j:plain

我が家の一筋南の通りに16m幅の道路が建設される計画があるのを知らされたのは4月中頃の知り合いの電話でのこと。パブコメを頼まれて調べたら4月の締め切りが6月に伸びていましたのでその内と思っていました。鍋田川の手前で大掛かりな道路工事が止まっていて、この先はどこへ?と不思議でしたが、それがまさかこの住宅街を貫くなんて思いもよらぬことでした。

楠マンションの前の大きな道路が5丁目のところで行き止まりになっています。北小の東側に沿って山からの水が流れる小さな川があり、今は暗渠になっています。その流れはバス道の南に沿っては西へ、途中から南に向かって住宅街に入り、北向き地蔵の東から仏願さんの角で直角に曲がって保育所の東横を流れ芦原池沿いで用水路に繋がっています。

この川が保育所の横の手前、まさに楠マンション前の道路の行き止まりの段差の所で何年か前に川が溢れたことがあり5丁目の住宅街が水に浸かって大きなニュースにもなりました。マンション前の道路幅は大きくて南北の市役所横の大きな道路と交差する信号は箕面の唯一の繁華街でゼブラゾーンのある歩車分離の信号です。その大きな東西の道路が5丁目の段差のところでぷっつり切れています。段差の下から少し東の南北に走る道路は桜のトンネルになっていて辺り一帯は北小校区の静かな住宅街になっています。

東西の大きな道路がぷっつり切れて段差で行き止まりになっているのは昔住民による反対運動があったからです。15年以上前、その通りにお一人暮らしの90代の小林さんという方がおられました。8年ほど前に亡くなられて今はもう新しい家が建っています。

民生委員をしていた頃、お訪ねすると戦争中先生をされていて加賀市大聖寺のお寺に疎開したという話を聞かせていただきました。私が小学生の頃、近くに勉強を教える先生がいると聞いていたのがこの小林先生のことでした。子どもがなくご主人に先立たれてからはお独り暮らし。そして、昔語りに聞かされたのが道路建設反対運動でした。何回も会合を重ねて住民ぐるみで反対して今の静かな住宅街を守ったというお話でした。

f:id:cangael:20200427105201j:plain f:id:cangael:20200428113452j:plain

昨年末、植木の散髪に来られた植木屋のNさんにその話をしたら、いったん地図に載った直線道路は貫徹しようとする意志が働くもんだと言われました。パブコメの用紙を持ってこられた方にもその話をしたら、その方、この話を知っておられたのでしょうかと言われて私もそう思ったところなのと。パブコメ用紙とラミネート加工したステッカーを受け取って、(4,50代の)若い方たちが動いてくださってるのは心強い何か出来ることがあったら言ってくださいと伝えました。

昨日、歩いてみると、一筋南の道路を挟む家々は全戸ステッカーを掲げています。70年以上も前から続く住宅街の真ん中に今頃車優先の16m道路を通すなんて市は一体何を考えているのか・・・開発最優先で医療や福祉を削る大阪府の行政を真似る情けない市政になってしまっています。