工事の完成と母の面会、そして五輪と大阪府(知事)と【江川紹子の考察「表現の不自由展」】

f:id:cangael:20210721155944j:plain   f:id:cangael:20210721160004j:plain

◎外構工事が月曜日に完成、翌日は残った電気関係や細々した個所の片づけ仕事、実家の汚水の古い管のセメントが崩れているのを修理してもらったり、気になるところを全部片づけてもらい、宅配ボックスのキィーも受け取って、いよいよ6月初めに始まった工事の完了でした。ついでに私も避難させていた植木類の残りの2鉢を地植えにして完了です。ライラックの木も元の位置に移し石花アジサイと柏葉アジサイ、ミニリラも移植して既に根付いています。柵の色(ダークブラウン)と形状を以前の鉄柵に似せたので余り変化を感じないのは狙い通り。自転車を車庫の方に移せたので物置小屋の扉がよく見える。黒い扉が新しくつけた我が家の門扉。植木鉢は沼津から持ち歩いている君子ランと掘り起こしたクリスマスローズ。これをどこに植えるかそのまま鉢植えにするか・・・

f:id:cangael:20210721164112j:plain   f:id:cangael:20210721171625j:plain

水曜日は、図面段階からお世話になった建築士のOさんと、工事責任者のMさんが午後から写真撮影に来ると言われたので、玄関周りやタイルを水で洗いました。1時からは母の面会です。夫がスマホで写した写真を見せながら説明しました。今回は完成した外観と内側から写した写真を見て母もよく思い切ってやってくれたと大喜びでした。真ん中にあった植木も取り払ったのねと言われましたが、その分車庫が広くなったし良くなったと喜んでくれました。私もホッとしました。「お父さんが生きているうちにすればよかったと思った」とメモ帳に書いて母に見せたら、母もうなずいていました。

下の写真は工事初日、80に近い最高齢の会長さん自ら喜んで工夫を凝らして大工仕事で完成した作業小屋。もともと植木屋の初代の親方さんが拵えてくれた小屋のアイディアを生かして棚の間隔とスノータイヤ4本を収納して雨除けをつけ、屋根の水はけを考えて作ってもらいました。1日で完成、以後会長さんは担当責任者任せで一度も見えず。隣家の実家の建物とブロック塀の狭い通路のブロックの支え部分のブロック幅を生かして作りつけた小屋です。波板の雨よけはレールで動くようになっています。

f:id:cangael:20210722091030j:plain   f:id:cangael:20210722091129j:plain

帰り千里阪急でコーヒー豆を買って、家に帰って一服、2時半に外に出てみると既にMさんが写真を撮っておられたので夫を呼んで写真撮影のために車庫を空けてもらうことに。前日、連絡があって早めに来て車庫に車のない状態で写真を何枚か撮りたいと言われていました。しばらくして3人で入って来られたので、千里中央の地下のお菓子屋さんで買ってきた黒糖のわらび餅を冷たいお茶と一緒に4人で戴くことに。

工事が始まったのは6月初めの梅雨時で柏葉アジサイの花が咲いていたのを二人そろって珍しいと仰ったので、今挿せば根付きますよと花を何本か切ってお渡ししたら、お二人で分けて全部根付いたとのことでした。この日は使った製品の説明や仕様書などをまとめてファイルにしたものを受け取ってから、いろんな話になりました。夫がややこしい注文にも丁寧に応えていただいたお礼を言ったら、Mさんからは「喜んでくれはるのが何よりの励み」と言われました。夫も私も、若い方たちが気持ちの良い方たちばかりで感心しましたと伝えたら「帰ったら伝えておきます、喜ぶと思います」とのこと。Oさんからは、外に出て隣の宅配ボックスの使い方を教えてもらいました。なるほど、そういうことになってるのか・・・と思いました。これが役立つ日が来るか・・・はこれからの課題です。

🔲東京五輪のことは日本のメディアより海外紙の方がストレートで本質を捉えて分かり易く伝えているようです:

 
 
 
中野晃一 Koichi Nakano
 
@knakano1970
 
電通についての調査報道をしてきたフィナンシャル・タイムズの記者チームによるオリンピック最新記事の和訳版です。 英紙が痛烈批判「東京五輪菅首相のためだけに開催されている」 | スポンサー企業も国民も損ばかりしている | クーリエ・ジャポン

  🔲人権感覚の欠如、JOCトップの対応が遅れたのも同じ問題だと思います。世界の人権感覚から日本は大いに遅れているということだと:

 
 
 
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
 
@brahmslover
 
佐々木宏氏、小山田圭吾氏、のぶみ氏に共通する人権感覚の欠如は、おそらく電通の企業文化なのだろう。面白ければいい、金が儲けられればいい、そのためには人を踏みつけにしてもいい。そういう文化だ。

🔲東京の感染者数の増え方をみていると、とても祝う気になどなれないですね:

 
 
 
布施祐仁 YujinFuse
 
@yujinfuse
 
普段は「安全保障や危機管理は最悪のケースを考えて手を打つべき」と言っている政治家が、コロナとオリンピックについては根拠なき楽観論を振りまき、オリンピックの開会を「国民こぞって祝おう」などと説くのには物凄い違和感がある。
引用ツイート
 
@isozaki_yousuke
·
#コロナ オリンピック・パラリンピックが我が国の感染状況に深刻な影響を及ぼすようなことになれば別ですが、そうでない限り、怒りの矛先をオリパラに向けるのは、全くおかしなことです。「おもてなしの心」を忘れてはなりません。開催が決まった以上、国民こぞって祝いたいものです。

🔲学術会議の6人の任命拒否問題、これは撤回していただかないと:

 
 
 
 
@konishihiroyuki
 
杉田副長官が関与したことを政府も認めている学術会議会員の任命拒否は完全な法律違反だ。 なぜ法律違反なのかは私が予算委員会で資料を基に丁寧に立証している。 マスコミはそれを杉田氏に突き付けて責任を追及して頂きたい。 そうでないと法治国家が崩壊する。
杉田副長官、「官邸の守護神」在職最長に 8年7カ月、高齢で去就焦点(時事通信) - Yahoo!ニュース
 官僚機構のトップに立つ杉田和博官房副長官(80)の在職日数が25日に3134日となり、古川貞二郎氏が持つ歴代最長記録を抜く。  菅義偉首相や安倍晋三
前首相の厚い信頼と張り巡らせた情報網を背景に霞が関を掌握危機を未然に防ぐ役回りから「官邸の守護神」の異名を取る一方、「萎縮」を招いてい
るとの指摘が出ている。高齢でもあり、今後の去就が焦点だ。

🔲公共のものに対する維新の考え方がよく分かります。カネ、カネ、カネ:

 
 
 
あおむらさき
 
@aomurasaki_ll
 
>現在、大きく変わった。 確かに。樹木を約1200本も伐採して商業施設を建設公園の中に有料子どもの遊び場も建設。お金を払わなければ楽しめない場所が『公園』? しかもコロナ禍での指定管理者への損失補填はR1年度:0.6億、R2年度:3.8億。各種工事費も大阪市負担。市民にとってプラスはほぼ無い。
 
 
画像
引用ツイート
吉村洋文(大阪府知事
 
@hiroyoshimura
·
ひと昔前の官営管理の大阪城公園天王寺公園から、橋下さん時代に民間活力を使ったPMOを導入し、現在、大きく変わった。僕が市長時代に鶴見緑地長居公園に導入し、松井市長に引き継いだ。今回、府営19公園のうち服部緑地、住吉公園、浜寺公園、二色の浜公園に導入する。 news.yahoo.co.jp/articles/bf856

🔲隣の兵庫県知事選、何で維新(∔自民党)を選ぶかな~とガッカリです:

 
 
 
いくらごはん
 
@ikura_goh
 
強い関西などいりません。人が人らしく生きていける関西で結構です。
吉村知事 兵庫県知事初当選の斎藤氏と連携で「強い関西作りたい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
 大阪府の吉村洋文知事(45)が19日、大阪府庁で囲み取材に応じ、18日に投開票された兵庫県知事選挙で初当選した元大阪府財政課長斎藤元彦氏(4
3)との連携を強調した。  斎藤氏は無所属で自民、維新
news.yahoo.co.jp

🔲「表現の不自由展かんさい」。あの吉村知事の大阪でよくぞ開けたと思います。江川紹子さんが詳しく記事に。吉村知事は明らかに反対する勢力に理解を示していましたが、それが今回はアダになったとも:

 
 
 
Shoko Egawa
 
@amneris84
 
アップされました~。不愉快だーという人も、その意見表明する前に、とりあえず最後まで読んでください →江川紹子の考察】「表現の不自由展」“施設利用可”の司法判断と、展示反対派の“過ち”
江川紹子の考察】「表現の不自由展」“施設利用可”の司法判断と、展示反対派の“過ち”
大阪市中央区で開かれていた『表現の不自由展かんさい』は、無事に3日間の日程を終えた。会場に突っ込もうとして警察官に取り押さえられた者がいたり、爆
竹のようなものが...

◆吉村知事に関連する箇所を引用です:

 吉村知事は、同施設での開催を阻止する意思を鮮明にする一方で、抗議をしている側については当初、まったく批判をしなかった心情的にはむしろ共鳴していたからだろう。これまでも、彼はこの催しに対する嫌悪感を隠そうともしていない。それが行き過ぎて身内からたしなめられることもあった。

 たとえば、あいちトリエンナーレで展示が公開中止になった時吉村知事はこの展示を「反日プロパガンダ」と非難したばかりか、大村秀章・愛知県知事について「知事として不適格」と述べ、辞職相当と主張した。これには、展示には批判的だった日本維新の会代表の松井一郎大阪市長も、「言い過ぎだ」「大村知事の責任追及は愛知県議会の職務」と述べて、党としての軌道修正を図った。

 大村知事のリコールを求める政治団体が設立報告会を開く際にも、そんな場面があった。団体代表の高須克弥氏から誘いのツイートを受けた吉村知事は、「公務」を理由に出席は断りながらも、「応援してます、なう。行政が税金であの『表現の不自由展』はさすがにおかしいですよね」と激励のツイートを返した。この時も、松井市長が「愛知の人が判断するべき。(大阪の)知事が旗を振るのは違う」とたしなめている。この知事リコールがその後どういう顛末をたどったかは、報道されている通りだ。

 こうした吉村氏の姿勢は、抗議側の増長を許した可能性もある吉村氏は早い時期に暴力的な抗議は許さないという姿勢を示さなかった。施設に「開催するのなら実力阻止に向かう」という脅迫文や「サリン」と書かれた紙と液体入りの袋が送りつけられ、ようやく「警察と情報共有して、届けをして厳正に対処していきたい。犯罪行為はやめてもらいたい」と述べるに至った。

 個人がこの催しに嫌悪感を抱くのも、批判的な意見を持つのも自由だ。しかし、行政の対応が知事の個人的な感情や主張に影響され、やるべきことをやらず、表現の自由が侵害されるような事態は、あってはならない。吉村知事と大阪府は、3連敗となった各裁判所の判断を熟読し、対応を猛省してもらいたい