◎昨日取り上げた島田雅彦氏の記事、内田氏のツィッターで紹介されていた写真を見ながら書き起こしてみました。その後、ひょっとしてと思ってパソコンで検索してみたら毎日新聞の有料記事紹介で一部掲載されていましたので、その部分はコピーさせていただき、つづきは私の書き起こし部分を足すことにしました。
ナチスのオリンピック利用から五輪の黒歴史はスタートしていますが、日本はその次の五輪を戦意高揚、国威発揚のために名乗りを上げていたのでしたね。日中戦争で返上しましたが、日本とオリンピックの関りのスタート自体が真っ黒だったことにちょっとショック。
戦後19年の1964年のオリンピックは「成長期のオリンピック」だったが、今回は「関係者の利益配分の為だけに実施される、時代錯誤の『終末期のオリンピック』」だと断じておられますが、ぜひ全文を:
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
特別寄稿 作家・島田雅彦さん
1964年の東京オリンピック開会式を見た三島由紀夫は毎日新聞に寄稿し、反対論者の主張に理を認めつつ、「やっぱりこれをやってよかった。これをやらなかったら日本人は病気になる」と書いたが、57年後の今大会では「これをやったせいで、日本人の病気は悪化する」という正反対の事態に直面する。新型コロナウイルスの感染爆発だけでなく、政治、経済、マスメディア、市民生活を蝕(むしば)む病巣が確実に拡大し、日本は敗戦も同然の状況に陥りかねない。誰もその責任を取らないところも、先の大戦と同じだ。開催をゴリ押しした人々は、事後の惨状の責任を追及されても、全員が貝になり、口を固く閉ざすのだ。
終戦から19年後に開催された64年東京大会は、日本が人権、民主を尊ぶ普遍的国家として国際社会に復帰したことをアピールし、戦後復興と経済成長の成果を謳(うた)いあげる祭典としての大義はあった。強引な開発による弊害もあったが、大会をさらなる発展の起爆剤にする「成長期のオリンピック」だった。それに対し、今大会は大義もなく、成長も見込めない、関係者の利権配分のためだけに実施される、時代錯誤の「終末期のオリンピック」である。
振り返れば、今大会は誘致の段階から不正と虚偽のオンパレードだった。ロビー活動での賄賂疑惑、新国立競技場建設過程でのゴタゴタと予算膨張、エンブレム盗作疑惑、猛暑問題、組織委の予算濫費(らんぴ)、会長の女性蔑視発言、不適切な開会式演出プランや人選、国際オリンピック委員会(IOC)の拝金主義とぼったくり、委託事業者による中抜きなど、オリンピックのダークサイドがこれでもかというくらい露呈した。
オリンピックの成否の公正な評価など誰にもできないが、主催者視点で考えてみれば、平和の祭典、感動と勇気を与えるといった美辞麗句で世界を騙(だま)しおおせれば、成功であろう。さらに建設会社や広告代理店、委託事業者、IOC、スポンサー企業が儲(もう)かる利権構造が完全に機能し、セキュリティー対策と称して監視システムを強化し、開催反対論を封じ込め、国威発揚や政権支持率の向上に結び付けられたら、大成功と考えるだろう。逆説的意味において、歴史上、最も成功したのは・・・