🔲昨日4月1日は、77年前の1945年、米軍が沖縄本島に上陸を開始した日:
読谷村の高台で昨年出会った大湾近常さんと、今年もお会いできた。「これくらいしかできないから」と毎年この日、通行人を呼び止め、戦争の話をしているそう。当時6歳だったという。
・栄養失調や病気で両親やきょうだいが次々亡くなりたった一人になったこと、米軍の残飯を口にしながら生き延びたこと、「戦争ほど人を苦しめるものはない」と知っているからこそ、ウクライナで起きていることに胸を痛めていること。大湾さんが静かに当時を語る間も、米軍機の轟音が空から轟いていた。
🔲琉球新報、昨日の記事です。米軍兵士がカメラマンに銃口を:
この那覇軍港では2月、銃を手にした米兵がプラカードを持った「デモ隊役」を相手に警備訓練する様子が確認されている。 米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に
いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった...
◎昨日の桜です。冷え込んだ朝でしたが、青空に満開の桜でした。
年々古木で空が見えるようになりましたが、重なってトンネルに見える位置から。
🔲値上げの4月のスタートです:
おはようございます、4月1日です。
今日から値上げされるもの。
小麦粉、食用油、調味料、チーズ、カレー、お菓子、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、おむつ、ウィスキー、ケチャップ、タイヤ、高速料金、都市ガス、うまい棒。。。
書ききれません、ごく一部です。
給料上がりましたか?
🔲エイプリルフールでしたね:
🔲他人事ではない:
プーチン氏には間違った情報が入る状態で、それで意思決定をしている云々。それは「ロシアの官僚機構の問題」でもあると、NHKのニュース7で言っていた。
安倍政権の時に、なんでそういう話をやらなかったんですか?
そんなのの連続でしたよ、ずっと。
なぜあの時それをやらなかったのですか?
🔲国が『従軍慰安婦』とか『強制連行』とか言葉刈りをしている国です:
日本で教科書は国が指定したものを使うと言ったら、元教師の友人(イタリア人)は驚いていましたね。イタリアではファシズム政権の頃そうだったみたいで。
🔲昨日に続いて、国会で自衛隊の「反戦デモ」敵視を質問した穀田氏のツィートです:
用語を書き換えても、「反戦デモ」を、いつ暴徒化するか分からないと敵視する認識に変わりはない。 即日廃棄したのは、「反戦デモ」と記した文書が情報公開などで国民に知られないよう故意に廃棄、隠蔽したとしか考えられない。 デモは憲法に保障された表現の自由。敵視することは極めて重大な問題だ。
引用ツイート
陸上自衛隊幕僚幹部の資料に、武力攻撃には至らない攻撃として「反戦デモ」の記述があり、さらに指摘され慌てて廃棄していた事が穀田恵二衆院議員の追及で明らかになった。#国会中継 (2022.3.30外務委員会)
🔲松野官房長官、「誤解を招く表現」と:
「グレーゾーン事態」の例に「反戦デモ」を挙げた資料作成について、「合法的に行われている場合も含めて、一様に事態の例として記述したことは、誤解を招く表現だった」と官房長官。 テロやサイバー攻撃と市民の抗議行動を同列視し、発覚すると資料は廃棄。問題は根深い。
どんなときでも使ってくる言葉を今回も。 「誤解を招く表現だった」
テロと反戦デモを同列視、松野官房長官が「誤解招く表現」と釈明 陸幕の文書廃棄も「不適切」:東京新聞 TOKYO Web
🔲戦史家・山崎氏が「自衛隊の旧軍回帰」を批判する理由:
私は第二次安倍政権以降の自民党政権が進める「自衛隊の旧軍への精神的回帰」を批判しているが、それは「反自衛隊」でも「反自衛官」でもない。今の自衛官が昔の日本軍人のように粗末に扱われ、戦死を美化する政治家に利用される光景を座視できないから批判する。日本会議も自衛隊の味方などではない。
・
先の戦争中、政府と陸海軍が前のめりで進めた戦争に疑問を差し挟んだり反対した日本国民を、日本軍の憲兵は特高警察と共に「非国民」と罵倒し心身を痛めつけた。 しかし実際は、それらの国民こそ、日本という国と軍人の命を大事だと思う人々だった。日本軍人の餓死者は100万人以上。政府に殺された。
🔲大阪府大と市大が合併して「大阪公立大学」スタート。そして大阪市立高校もなくなりました。都構想は大阪市の住民投票で否定されましたが、実際には統合が進んでいます:
一阪人2大阪の改悪を全国に広めるな!
·
4月1日になりました。 大阪市立の高校は消滅しました。 教育内容、予算、教職員は、府立になっても維持できているのでしょうか。大阪府への移管・無償譲渡に賛成した維新や公明の市会議員は、何十年も先まで責任をもってしっかりと見届けてください。#身を切る改革 #簿価1500億円