秋たけなわ、我が家の庭も秋です。
秋の七草の一つ吾亦紅。
フジバカマ。いつ見ても糸くずみたいな不思議な花です。
フジバカマの園芸種。茎も葉もチョコレート色。鉢植えですが毎年咲きます。
庭の南西の角の金木犀。草引きをしてると上の方で良い香りがします。
🔲そういうことか・・・ですね:
満州から引き揚げてきた舅がよく言ってた 「日本は民間人は守らない」ってのを、今、肌で感じてる
🔲今必要な人たち:
中村哲を1万円札の顔にと提案したら反響が大きかった。前川喜平さんは、ならば5千円札は緒方貞子にと言う。国連人権高等弁務官をやった彼女も確かにふさわしい。千円札には水俣病の原因を突き止めた原田正純を個人的には推すが、いずれも平和は武力では求められないことを主張した人たちである。
🔲防衛大臣が「選挙で自民党を応援することが自衛隊に報いる」と思わず本音。でも、撤回:
権力者は、言ってしまうのはダメなことをはっきり言った時に、「誤解」と説明する。つまりそれを聴いた相手が悪い。
木原氏は長崎県佐世保市で、記者団に発言の真意を問われ「自衛官とその家族への敬意と感謝を申し上げたが、誤解を受けたとすれば遺憾に思う。今後は気を付けたい」と釈明しました。
🔲Dappi問題に地裁の判決:
地裁は黒塗りのない明細を出すよう会社側に命じたが、会社側は拒否。
民事訴訟法では、正当な理由なく尋問への答えを拒んだ場合、裁判所は相手側の主張を真実とみなせる。それでも、社長は説明を拒んだ。
内田樹さんがリポストしました
東京地裁 で、「Dappi」ツイートを会社業務と認める判決。
判決理由により、投稿者の基本給が月110万円と判明!!
我々が国民の声に届けと、せっせと無償で国会動画を上げていた一方、この政府の犬たるクズはひたすら野党叩きの動画を上げ、高額給与を頂戴していたのだ。
さて問題は、被告企業のお金の出どころだ。 自民党の政治資金か、内閣官房機密費か。いずれにせよ、我々の血税が含まれる。 凄まじい拡散力があり、投票行動にも少なからず影響を与えてきたであろう、Dappi。
Dappiの過去の印象操作、ウソ、デマ、でっち上げ、安倍自民党援護ツィートを、再度、検証していただきたく思う。
⇩⇩⇩
◎19日、東京でシューベルトの歌曲「冬の旅」のドイツ人歌手による全曲リサイタルがあります。私が結婚した時から夫が口ずさんでいた「冬の旅」です。暗い印象の曲で私はあまり好きではなくて「もっと明るい曲、ないの?」と言ったりしたことがありました。その思い出の曲を聴くために車で出かけます。
翌日、岩手県の平泉まで行く予定です。帰りは海岸沿いを南に走って、出来れば福島県でゆっくり。昔、職場の新卒の3人で磐梯山から猪苗代湖や野口英世の生家を訪ねる旅に行ったことがありました。もう、半世紀以上も前のこと。行ったことのない夫と再訪の旅になるかも。準備もあって、しばらくブログをお休みします。