◎山アジサイとと白いドクダミ(十薬)の花。こちらは珍しい白花のツユクサ。


◆もうすぐ完成といわれているサグラダ・ファミリア、無許可建築!でした。
(懐かしいのでスペイン旅行の時の写真をコピーして入れてみました)
内田樹 Retweeted
@hiranok 6月9日
はは。無許可で建ててたとは!
137年前に工事始まったサグラダ・ファミリアにようやく建築許可
【6月8日 AFP】スペイン・バルセロナ(Barcelona)を象徴するサグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)教会の建設工事が始まったのは137年前だが、建築許可が下りたのは…なんと今月7日だ。
◎青いアジサイ。アーチの奥、バラと沙羅(夏椿)の奥にあるので、咲いているのに気づかずでした。数十年前、夫の姪っ子が鉢植えを持ってきてくれたのを地に下したときは普通のアジサイでしたが、最近はガクアジサイになってしまいました。色は昔のままです。




北側には、柏葉アジサイ。葉が柏の木の葉に似ている。


北側、鉄柵から顔を出して咲いているピンクのアジサイもあります。
母の庭の松の木の奥にはガクアジサイが咲いています。墨田の花火かも?


北側の鉢植えの花も。初めての花、初めての色に挑戦。
八重のインパチェンスも根付いたようです。


◆大臣のこの発言には驚きました。言ってるご本人も分かってない?
想田和弘 Retweeted
石垣のりこ
@norinotes
厚生労働大臣のあべこべ発言。
「パンプス、ヒール強制はパワハラ」だが「社会通念上必要な仕事なら強制も容認」
つまり「パワハラだけど強制しちゃうよ」って事ですよね。全く意味不明。
何を履くか、何を着るか。
誰かが決めることじゃない。
私の事は、私が決める。
◆海外でも話題になっているというか、日本人女性が「#KuToo(くつ&苦痛)」で署名を訴えて大勢の賛同を得ているそうです:
山崎 雅弘 Retweeted
@afpbbcom Jun 5
ハイヒール強制に#KuTooで抗議、日本人女性呼び掛けに署名2万人近く集まる
@mas__yamazaki Jun 6BBCは「The campaign is referred to in Japan as #KuToo. It plays on the Japanese words for shoes "kutsu" and pain "kutsuu" 」と、キャンペーン名のダブルミーニングも説明している。女性の人権侵害に無頓着な日本政府の態度は、戦時中のあれとも重なって見えるだろう。
◎ 南の小さいほうのアーチのピエールドロンサール。そろそろバラの季節も終わりですが、今は一回り小さな2番花が次々と咲いています。

