コロナ禍の今なぜ検察庁改正案、なぜ知らされない検査数、青木美希記者「新聞は、なぜ権力にひざまずいたのか」

◎昨日、久しぶりに電話で話した方が「連休明け、あんなに人出が、まだちょっと早いんじゃないの心配」と。でも、延長にしてもマスクにしてもリーダーがあんなじゃ誰も信用しないし逆にある意味バカにして・・・そうなのコロナの話になると安倍さん批判になると:

山崎 雅弘さんがリツイート

YOKO @granamoryoko18 5月7日

そらね、ろくな補償もせず

宣言解除の基準も設けず

日々の定量情報もちゃんと流さず、漠然と「自粛」の「要請」じゃ

こうなるでしょうよ。

国のせい、政府の無策のせい。

引用ツイート

毎日新聞写真部 @mainichiphoto  5月7日

6日が期限だった「#緊急事態宣言」が延長された初日の7日朝、オフィスビルが建ち並ぶ東京・丸の内では、サラリーマンらが続々と出勤しました。名古屋、大阪、福岡の出勤風景です。写真特集は→

🔲コロナ対策よりやりたいのはコチラというのが丸わかり。早速、無理やりの検察官定年延長の法案審議。前日と当日のツィートを:

山崎 雅弘さんがリツイート

▼木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi1 

コロナのどさくさに紛れて、わずか数時間の審議でデタラメな法律変更をしようとしてる

法治国家であることは、やめたらしい。どうかしてる。

あまりの非道に、弁護士ら1400人が反対アピールに賛同してます

引用ツイート

法務省が法無省になる日 @MoNojustice  5月7日

与党は,5/8午前に検察庁法改正の実質審議に入ることを委員長の職権で決めたようです。

司法の独立に関わる重要法案を,司法を扱う法務委員会での審議すらせずに終わらせるなど,憲法軽視も甚だしく,国会議員の憲法尊重擁護義務に照らして許されない暴挙。怒りの声を国会へ。

 ▼海渡雄一  @kidkaido  5月7日

市民活動が制限されたコロナ危機の下で、なんという暴挙だ

私たちが警鐘を鳴らしてきた検察庁法改正案の衆議院の内閣委員会審議が、野党の同意なく委員長職権で決定された

審議は明日だけだという

法務委員会との連合審査もなされないし、森法務大臣を答弁席に立たせない。

強行採決を許すな!

 

平野啓一郎 @hiranok 5月8日

まったく。火事場泥棒の極みこんな時に政権が「自分たちの、自分たちによる、自分たちのための政治」をやることに強い憤りを感じる。 / 検察庁法改正案 これこそが「不要不急」だ (西日本新聞ニュース) #NewsPicks

🔲松井大阪市長を批判するツィートに対して松井氏が共産党非難で答えたツィッターを取り上げた後半部分に昨年の国会で共産党議員が「感染症対策は国の安全保障」と発言した動画を取り上げておられますので、それを:  

山崎雅弘さんがリツィート

こうちゃん「山本七平の警告 感情国家=日本の没落」発売中

@kozohys2002 5月6日

松井大阪市長らはかつて大阪の保健所や病院を縮小したために病床が不足して急遽十三の病院をコロナ専門に変えるという無茶をやっている。一方、共産党の田村智子議員は昨年の国会で「感染症対策は国の安全保障そのものではないか」と政府の予算削減を追及。

引用ツイート

クッキー @cooo55 5月6日

🔲安倍さんとトランプさんは仲良しの上によく似ているところもあるなと思いますが、そのトランプ氏:  

内田樹さんがリツイート

モーリー・ロバートソン @gjmorley 5月7日

ほら「敵」と「味方」がまた始まった> コロナは米史上最悪の攻撃、「真珠湾」と「9.11」よりひどい トランプ氏

🔲一方、ドイツでは:

内田樹さんがリツイート

毎日新聞 @mainichi 5月7日

ドイツのメルケル首相は6日、飲食店を含む全店舗の営業やサッカー・ブンデスリーガの再開を認めると発表しました。

🔲安倍首相、マスクのことを聞かれて全く反省されていないことを知って本当にびっくりしました。そうでなければ、あの小さな漏れ漏れ(と証明された)マスクを未だに使用していることはないですね:

内田樹さんがリツイート

町山智浩 @TomoMachi 5月8日

マスクを配布したおかげでマスクの値段が下がった」としんじている安倍総理には是非、厚労省の公式サイトのマスク配布状況を見てほしい。

布製マスクの都道府県別全戸配布状況|厚生労働省

 

山崎 雅弘さんがリツイート

異邦人 @Narodovlastiye 5月7日

「マスクを配ったおかげで市場価格が下がった」などという、眉唾まとめサイト由来の奇説を持ち出してまで自己正当化をする安倍首相の性質が、今まさに全国の市民を苦しめている原因ですよ。どれだけ道を踏み外しても絶対に非を認めませんからね。人が死んでも公文書改竄の責任すら取りませんから。

 🔲さて、PCR検査、WHOが世界に向かって(多分日本に向かって)『検査、検査!』と訴えても聞く耳持たず日本独自にこだわった結果が、今のズルズルですが、どこか政府の対応に真剣さを感じません。死者数や感染者数が世界と比べると低いというのがあるのかもしれませんが、緊急事態宣言でどれだけの人たちが困難な状況にあるのかに対しても鈍感。まず、毎日テレビのニュースで発表される東京の感染者数ですが、基礎になる検査数が問題にされないのは何故?どれだけ検査して、その内の何人が感染しているの?(都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト)

山崎 雅弘さんがリツイート

平川克美 @hirakawamaru 5月8日

大手メディアも、「正しく怖がる」なんて言っていないで、何が「正しい」のか、「正しい」判断をする材料が揃っているのかを伝えるべきじゃないの。検査が少なすぎて、こっちはその判断ができねぇんだよ。

 

内田樹さんがリツイート

上 昌広 @KamiMasahiro 5月8日

東京の検査数、異様な少なさです。

f:id:cangael:20200508162018j:plain

 

内田樹 @levinassien 5月7日

何してんだろう・・・新規感染者数が検査件数の3%以下だと感染は抑制されているとみなしてよいという仮説があるそうですけど、109件検査して新規感染者が58人て「全然抑制されてない」ってことじゃないですか。

引用ツイート

KK @Trapelus  5月7日

【驚きの検査実施人数】東京都の感染者4日連続100人割れのカラクリ 3日399人、4日219人、5日はわずか109人にとどまっている。109人の検査で100人割れは当たり前 検査実施数を抜きに感染者の増減に一喜一憂しているのは、世界の笑いものに違いない(日刊ゲンダイ

f:id:cangael:20200508162333p:plain

PS東京都の同じサイトの「検査実施件数」の数字をコチラに。(6日が写らず)

(引用元:都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト)

健康安全研究センター実施分と医療機関等実施分の合計がその日の「検査実施件数」になります。一人の人が複数検査を受けることがあるとしても(「同一の対象者について複数の検体を検査する場合あり」の注あり)「検査実施人数」と「検査実施件数」の差が余りに大きいのが不思議です。それだけ検査現場は大変だということですね。上昌広氏のツィッターのコメントは「検査数」となっていて「検査実施件数」と紛らわしいので「検査人数」と書いてあればよかったということでしょうね。「異様な少なさ」は連休中だから・・・ということで。

f:id:cangael:20200509150359j:plain

(コメントを頂いたのでPSで追加しました)

🔲新聞が両論併記で政権を批判しなくなってもう何年になるでしょうか? 昔なら大臣が不祥事を起こせば即辞任に追い込まれました。その時の大きな力になったのは新聞報道だったと思います。そのことに目を付けたのが安倍(政権)。新聞社のトップの方たちとのお食事会がツィッターで取り上げられ話題になりました。こんなことでと思いますが、テレビのコメンテーターの『鮨友』と言われる方の恥知らずな”べったり”コメントもあり、人間って簡単にナビクものだとがっくりです。あの朝日新聞ですら変わってしまったというのがこの青木美希記者のケースです。

フォロー
青木美希 
@aokiaoki1111
ジャーナリスト。個人のアカウントです。北海タイムス(休刊)→道新→朝日。原発事故避難者を描いた「地図から消される街」 (講談社)で貧困ジャーナリズム大賞、日本医学ジャーナリスト協会賞特別賞など3賞受賞。「道警裏金問題」などの各取材班で新聞協会賞3度受賞http://amazon.co.jp/dp/4062209969/ 

 

山崎 雅弘さんがリツイート

 青木美希 @aokiaoki1111 5月5日

 新聞は、なぜ権力にひざまずいたのか

私は、北海道新聞の北海道警裏金問題取材班で警察幹部から「夜道を歩くときは気をつけなさいよ」と脅されながらも取材を続けました。私たち取材班の追及で、ついに道警が組織ぐるみで現場の捜査費を裏金にし、警察幹部の飲食などに使っていたことを認めました。

私たち取材班の追及で警察は不正を認め、10億円近くを国と北海道に返還しました。取材班は新聞協会賞、菊池寛賞などを受けました。

問題はその後です会社幹部が警察側の圧力に屈し、私たち取材班はばらばらにされていきます。

この本には高田さんが矜持を持ち続け、戦う話が書いてあります

 

青木美希 @aokiaoki1111  5月5日

かつて新聞は戦争に加担しました。反省し、戦争を防ぐために報道していこうという誓いはどうしたのでしょうか

ひとたび権力に屈してしまえば、その根本が失われてしまうと危惧しています。戦争に近づいていくときに、毅然とした態度で平和を訴え続けられるのでしょうか。

この国は、権力側が富を再分配せず、国民から血税を搾取し、不明瞭に使うことが常態化しています。進学をあきらめた人、鬱になった人、命を絶った人。犠牲者を多く見てきました。私も妹の学費を払うため進学せず稼ぐよう求められました。若者の希望を打ち砕くことがいま繰り返されようとしています。

・権力を監視し続けようとすると、様々な壁にぶち当たります。一番やっかいなのは後ろから弾や槍が飛んでくることです。私は、何度も同じことを経験し、なぜ、本来監視対象である権力側にひざまずく人たちがいるのか、どうしたら改善されるのか。ずっと考え続けています。

なぜ彼らは自ら新聞社の存在意義をなくし弱体化させることをするのでしょうか。「おれがいる間は会社がもつだろうけれど」と言う幹部も複数おり、頭が痛いです。「行政から発表されたものをただ流す記事ばかりになっている。疲れた」と辞めた先輩もいます

・コロナ、原発、犠牲者は増える一方です。皆様の応援、本当に有り難いです。今回もどんなに励まされたことでしょう。これまでも倒れるたびに私は多くの方と知り合い、学び、力をつけてきました。微力な我が身ですが、今後も皆様と一緒に取り組みたいと思っております。よろしくお願いいたします。

 ◎昨日の金曜デモは「特別な1日」さんによりますと、お休みでした。

f:id:cangael:20200509105926p:plain