(本日2つ目です)
◎今日15日、森友問題で命を絶った赤木俊夫さん(54)の妻雅子さん(49)が国と理財局長に損害賠償を求めた裁判が大阪地裁で始まります。
昨日の朝日新聞のトップ記事の中に「国賠訴訟」の文字。
新憲法誕生のNHKEテレの番組で鈴木義男(ギダン)さんが提案した「国家賠償請求権」が憲法に加えられる過程を取り上げていました。
ETV特集「義男さんと憲法誕生」第三章 国家賠償請求権と刑事補償請求権 - 四丁目でCan蛙~日々是好日~
今回、森友問題では近畿財務局職員で公文書の改ざんを命じられ抵抗したものの最後は書き換えをやらされ、その後上司の人たちは転勤や職場替えで逃げ、精神的にも追い詰められて自殺した赤木俊夫さんの妻がこの「国家賠償請求権」を行使して訴えを起こしました。法の下でシロクロつけたいという赤木雅子さんの勇気を讃えたいと思います。
同じ日の4時台のテレ朝「キャスト」では森友問題のスクープ記事で新聞協会賞を受賞している羽根記者を呼んで大きく取り上げていました。
キャスターが終始少し熱くなって話を振るのに対して羽根記者は落ち着いた冷静な対応。
「最初は値引きの額が大きいのでオカシイ?と調べ始めて、当然財務省にも取材に行く。一言でオカシイと思ったというより、ハグラカシて答えないことにオカシイと思った。普通は違うなら違うという理由をとうとうと彼らは喋る。頭が良い人たちばかりなので理屈で否定してかかるのに、一切答えようとしないのでこれはオカシイ!と思った。」
国会で「捜査中なので答えられない」の一辺倒だった佐川氏が今回裁判に出廷するのかどうか、出廷したとして前と同じように知らぬ存ぜぬを通すのか、どこまで話をするのかが問題。 公文書を出さないならまだしも文書そのものを改ざんするというのは民主主義を根底から揺るがす行為。前提が成り立たない。佐川氏は正直に話してほしいとコメンテーターの方も。
🔲沖縄の米軍基地でコロナのクラスター発生:
▼ 遠藤孝康/Takayasu Endo @TakayasuEndo 7月13日
NHK沖縄の今日のニュース。
全て米軍絡み。沖縄の日常です。
▼琉球新報 @ryukyushimpo 7月14日
米軍の集団感染、「必要な情報は共有していると承知している」と強調する菅官房長官。沖縄では、党派を超えて「情報共有が不十分」と米軍を厳しく批判しており、菅氏と全く逆の認識です。
🔲岩国基地でも。アメリカと言えば、スペイン風邪は米軍兵士が欧州へ出かけてうつしたと言われていますね:
🔲本当に今の政府の金銭感覚?は家計を預かる者からしても間違っていると思います:
異邦人 @Narodovlastiye 7月13日
コロナの影響で全国にある病院の3分の2が赤字。東京ではコロナ患者受け入れ病院の9割が赤字。そして「ボーナスゼロ」の東京女子医大を始め、3割の病院でボーナスカット。そんな中、政府が湯水のように血税を投入しているのは「マイナポイント」「GoToキャンペーン」等の下策ばかり。バカバカしくなる。
🔲Go Toキャンペーンに反対する声が地方から上がっています:
俵 才記 @nogutiya 7月14日
#GoToキャンペーンを中止してください
トレンド入りしています。
感染拡大の最中、もう説明もいらないぐらいバカげた企画です。総事業費1.7兆円、事務委託費3000億円。
大手旅行会社や中抜き会社を儲けさせるのはやめて、困ってる観光関連業者などに直接、支援するスキームに変更してください。
🔲 change org.の署名に賛同しました:
布施祐仁 @『日報隠蔽』(集英社文庫)4/17発売
@yujinfuse 7月14日
賛同しました。みなさんも、ぜひ!
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「内閣総理大臣 安倍晋三: 国は赤字の病院を救ってください!」 http://chng.it/vkSb4C64
@change_jp より