「寛容である為には不寛容に対しては不寛容であるべき」と「食い違う東北新社と総務省」「『記憶にない』で誤魔化されない追求方法」など

早い、早い! 弥生三月ももう後半です。2020年(令和2年)度の終わりを迎えている職場や学校も。コロナ禍の年度末、三月も、もう二回目です。コロナ対策、中途半端で終わらせないで、みんなが安心できるまで徹底した対策をお願いしたいですね。我が家のクリスマスローズも立ち上がっています。

f:id:cangael:20210310151229j:plain f:id:cangael:20210310151237j:plain

内閣支持率がコロナ対策や総務省の問題があっても40%以上、というのはどう考えたらよいのか分かりませんね。こんな時に批判してどうなるのか?ということなのか。不支持と言ったところで‥‥というあきらめなのか。ダメなものにダメというのは大変重要。何に対しても怒ったり批判したり反対したりするのは気分の良いものではありませんし、かなりのエネルギーを要します。もうどうでもいいや~と思う方が楽かもしれませんが、それでは、本当に楽しくて公正な社会生活が送れるとは思えない。少しずつ、面倒でも、良き方への努力は必要なのですね・・・寛容な社会を求めるなら不寛容にはNOと言わねば、あきらめるな自分!

f:id:cangael:20210314151447j:plain f:id:cangael:20210314153720j:plain

山崎 雅弘さんがリツイート

 
 
 
ゆう/no simulacra
 
@simulacra18
 
寛容のパラドックスと基本的に考え方は同じですね。 差別なき社会を目指すためには差別的言動にNO!を突きつけなければなりません差別的言動を差別し排除するのはOKなのです。

f:id:cangael:20210316181951p:plain

 
画像

🔲子供の貧困率アメリカは改善、日本はG7で最低に:

内田樹さんがリツイート

 
 
 
リフレ女子
 
@antitaxhike
 
米国では一人15万円の現金支給が話題だが、同時に、中低所得層に対して子供一人当たり年間約33万円、6歳未満の場合39万円の税控除が行われるこれによって子供の貧困率は14%から7.5%へと一気に45%も減るそうだこれで、子供の貧困率は日本がG7でワーストになる。
New child tax credit could slash poverty now and boost social mobility later
President Biden has just signed into law a bill that fundamentally restructures the child tax credit: here's why that matters.

🔲東北新社は違反に気づき、回避策を総務省に提案したと言い、総務省側は知らないという。どちらにしても総務省は接待を受け、かつ、違反を故意にか或いは不注意から見過ごしている・・・総務省の責任は免れない:

 
 
 
@mainichi
 
首相の長男が勤める「東北新社」が放送法外資規制に違反していた問題で、総務省は「違反に気づかなかった」との主張を続けていますが東北新社参院予算委で、違反を回避するため、子会社への事業承継を総務省に提案したと明かしました
 菅義偉首相の長男正剛(せいごう)氏が勤める放送事業会社「東北新社」が放送法外資規制に違反していた問題で、総務省は「違反に気づかなかった」との主張を続けている。だが、東北新社は15日の参院予算委員会で、違反を回避するため、子会社への事業承継を同省に提案したと明かした。野党側は「総務省が知らなかったはずはない」などと批判を強め、当時担当局長だった山田真貴子前内閣広報官らの証人喚問を求めるなど攻勢を強めている。

🔲新聞記事の『傍観報道』。批判精神のかけらもない伝達報道:

 
 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
これも、朝日新聞の異様な傍観報道。「記憶にございません」は明らかな詭弁なのに、こうやって無批判垂れ流しで新聞が記事にしてしまうから、与党議員も官僚もこの詭弁を堂々と使うようになった。詭弁への加担。 「記憶にございません」連発 東北新社めぐり総務省幹部(朝日)
 総務省幹部への接待問題で、菅義偉首相の長男の勤める放送関連会社「東北新社」の中東北新社中島信也社長、NTTの澤田純社長が16日午前、衆院予算委員会参考人質疑に出席している。

🔲政治家や官僚が「記憶にない」と言ったらお終い。それ以上突っ込めない現状に山崎雅弘氏が攻めています:

政治家や官僚が言う「記憶にありません」という台詞は、その時に「公言できないヤバいことを自分がしたという記憶」がしっかりあるからこそ使う詭弁です。もうそろそろ、こんな陳腐で芸のない詭弁を社会で通用させるのは、やめにしませんか?

 
 
 
voyant
 
@voyant_07
 
「特定の話をしたか、しなかったか」を問うのではなく「そのような話をしてはいけないと注意を払う努力をしたか否か」を問うべき。この質問なら「記憶にない」という返答は通用しない。そう答えた時点で国家公務員失格である。「その努力はした」と答えたなら『その話はしていない』と明言できるはず。
引用ツイート
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
· 3月16日
政治家や官僚が手際よく使いこなす「記憶にありません」という言い逃れが詭弁であること、それを突き崩す「問い方」が実は存在することを、Wezzyへの寄稿で指摘しました。鉄壁ではない。 総務省幹部らの不正疑惑、逃げ台詞の「記憶にありません」を封じる追及法とは(Wezzy)wezz-y.com/archives/87753
このスレッドを表示

 🔲鳩山氏のこのツィッターを拾っていたのを忘れていました。ワクチンについて:

内田樹さんがリツイート

 
 
 
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
 
@hatoyamayukio
 
これは驚いた。ワクチンの接種が大変遅れているとは思っていたが、日本の接種率は世界の中で100位以下なのである。その理由はワクチンの開発もできない国になってしまったことと、外交下手でアメリカを始めとする国に大切に思われていないからだ。日本を好きなロシアは日本に提供すると言っているのに