アカデミー賞受賞の映画「ノマドランド」・東アジアでダントツ死亡率・妻から見た「夫婦別姓裁判」・豊岡市&大阪など

北側の玄関わきのツルバラ・カクテルが咲き出しています

f:id:cangael:20210425134736j:plain f:id:cangael:20210427165906j:plain

🔲アカデミー賞の監督賞を受賞したのは中国人女性のクロエ・ジャオ監督。それなのに中国では検閲でこのニュースは流れないんだとか:

 
 
 
@TomoMachi
 
 
ノマドランド」のクロエ・ジャオ監督は中国人女性として初めてアカデミー監督賞を受賞したが、中国では、政府のネット検閲によって、この出来事はなかったかのように扱われている。 ひどい。 jp.wsj.com/articles/china より
ノマドランド」アカデミー監督賞、中国で検閲 関連投稿削除
 「ノマドランド」のジャオ監督は有色人種の女性として初めてアカデミー賞の監督賞を受賞したが、母国の中国ではこの出来事はなかったかのように扱われて
いる。

🔲中国では上からの命令でロックダウンに成功、あれだけの人口ですが見事に収束。といっても全体主義より民主主義ですが、日本の死者は中国の倍以上。民主主義の国と比べると差は圧倒的。ニュージーランドでは26日、コロナ後初のマスクなしで5万人の観客を集めたコンサートも。無策はゴメンです:

 
 
 
@TomoMachi
 
 
中国のロックダウンはNHKが放送したドキュメンタリーでご覧になった人も多いでしょうが、戒厳令並でした。多くの死者を出したカリフォルニアもけっこう厳しかったです。飲食店も小売店もずっと閉鎖、自宅でパーティしてると警察が踏み込んだりしてました。でも、おかげで今はかなり安心です!
引用ツイート
Hiroshi Takahashi
 
@SeroriHitomi
·
世界に冠たる日本の国民皆保険医療制度が音を立てて崩れていく。無能無策の政府の元で国民が殺される。「ファクターX」の環太平洋エリアでは断トツの死亡率。この事実を知るべし。 #報道1930
 
 
画像

 🔲忘却とは忘れ去る事。それを期待して次から次へと目新しい問題が。吉村知事の府政もそうです。掛け声ばかりで、検査体制や医療関係の具体的な対策の取り組みについて何も知らされません。それでも、顔出ししてると何かやってると思われる。思う方がオカシイのですが、メディアが一緒になって宣伝しますので、ついつい一生懸命やってるんだし・・・となる?しっかりしなきゃ・・・ね:

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
 
【前政権以降、また別の問題を矢継ぎ早に起こして前の問題を忘れさせる、というおかしなことになっている】 同感。そして、独自の批判的視点を捨て去り、完全に受け身の姿勢で傍観的に「政府発表」主体で報道するようになったメディアの加担が、この異様な構図を支えている。
引用ツイート
 
@hiranok
·
普通は、問題を起こせば責任をとり、謝罪し、何か良いことをして挽回しようとする。ところが、前政権以降、また別の問題を矢継ぎ早に起こして前の問題を忘れさせる、というおかしなことになっている。 「GW後は世間も忘れる」選挙全敗の与党、危機感なし? [衆参3選挙]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

🔲 先週だったか電話で話していて五輪のために頑張ってきたアスリートの気持ちは分かるけどと言う話になり、それでも社会人としてこんな状態で出来るかどうか、やってよいかどうか判断できなきゃダメなんじゃないと。声が出てこないのが不思議です:

想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始さんがリツイート

 
 
 
mipoko
 
@mipoko611
 
 
アスリートに批判を向けるのは違うというぬるい頭の人達、よく考えなはれや。他の業界が巨大イベントを中止せず、自分達専用医療リソースを甘んじて受けたらどうなるか。大バッシングでしょうが。アスリートは「実社会の大人」から永遠に守られる高校生だと勘違いしてへんか。大人やぞあれらは。
引用ツイート
mipoko
 
@mipoko611
·
アスリートを批判するのは酷かなと避けてたけどもう無理。内側からこういう状況に疑問の声が出ない「アスリート」とやらの業界が大嫌いになりました君らの夢がなんで他人の命より上位に来るねん。アホか。業界丸っと滅びても私は全然かまへん。人々を分断して他人の命を犠牲にして何が平和の祭典やtwitter.com/tbs_news/statu…

🔲丸川五輪相、組織委の経費は担当大臣でも見せてもらえないって!?

 
 
 
@hiranok
 
 
馬鹿も休み休み言ってほしい。そんな組織に税金出すな。 / 五輪相も「見せていただけない経費」 6割は公費なのに (朝日新聞デジタル) #NewsPicks
五輪相も「見せていただけない経費」 6割は公費なのに:朝日新聞デジタル
 東京五輪パラリンピックの経費が1・6兆円にまでふくらんだ大会組織委員会の予算。いったい何に使っているのか、その使い道は正当なのか。検証しように
も、オリパラの五輪担当大臣ですら見られない経費があると…

🔲特別扱いされて、それで勇気を与えたいとか頑張る姿を見てほしいとか・・・アスリートも社会の一員、こんな時こそ多様な意見が交わされてもいいのでは:  

 
 
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
 
 
 
 
スポーツを通じて生き方を高めていくというオリンピックの理念、いったいどこに行ってしまったんでしょうね。カネ儲けだけが唯一の目的みたいになってしまったから、この後に及んでもやめられないんでしょ。スポーツを通じて生き方を高めるのが目的なら、やめれますよ、あっさりと。

🔲「マガジン9」の記事で、想田監督の妻である柏木規与子さんに「夫婦別姓」裁判について『聞いてみた』という記事です:

 
 
 
井田奈穂/Naho Ida/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション
 
@nana77rey1
 
 
柏木規与子さんから見た裁判の話。 領事館の日本人職員の対応、これは国が私たちにやってる行為。 「夫婦とは認められず、配偶者ビザは出せない。日本で結婚手続きをしてからもう一度申請しろ」、たまたま電話に出た母親にまで「日本で手続きをさせろ」と説教
 
ふくれ顔
怒髪天だわ。
どうして「夫婦別姓」裁判を? 柏木規与子さんに聞いてみた(西村リユ)
マガ9でもおなじみ、映画作家想田和弘さんが今年6月、長年のパートナーであるダンサー・映画プロデューサーの柏木規与子さんとともに、選択的夫婦別姓
めぐる訴訟を東京地裁に提起されました...
・柏木さんのお話の中で印象的だったのが、アメリカから日本に帰ってくると「どこか萎縮する」とおっしゃっていたこと。特に、夫である想田さんと一緒に行動しているときには、「柏木規与子」としてではなく「想田さんの奥さん」として扱われるのを強く感じるのだそうです。
「怖いのは、そうして『奥さん』として扱われ続けるうちに、自分でも面倒になって、『奥さん』として後ろに控えているほうが楽になってくることなんです」。柏木さんはそうもおっしゃっていました。「楽」に流されるのでなく、自分の立ち位置やあり方を、もっと自覚的に選び取ること。その大事さを、改めて考えます。

🔲せっかく豊岡で文化的な取り組みが実を結びかけているのに、反動ですね。大阪では維新が文楽やオーケストラ、病院や保健所や看護学校など、今すぐ役に立たない、金にならないと維新が思ったものには公的資金を打ち切ってしまいました。その結果が今のコロナによる医療崩壊です。文化的なものは目に見えませんが、人的交流が活発になったり、観客が増えたり、長い目で見ればお金の面でもよい影響が必ずもたらされます。心ある豊岡市民の皆さん頑張って!:

 
 
 
想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始
 
 
 
 
国政での自民全敗の陰で、恐ろしいニュースが。こんな破壊的なスローガンで勝ってしまうとはショックが大きい。オリザさんが学長の大学も開学したばかりで、これからぐんぐん成果が花開く段階なのに。
引用ツイート
 
@kobeshinbun
·
豊岡市長に関貫氏「演劇のまちなんかいらない」 現職に真っ向勝負 kobe-新豊岡市長に関貫氏「演劇のまちなんかいらない」 現職を批判|総合|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp) #豊岡市長選 #コウノトリ

🔲大阪は府・市のトップが維新なので困ります。大阪市民は大阪市を廃止するという大阪都構想を11月1日の住民投票で否決したのに、実態は府市合体に近くなっているのですから大変だと思います。これも維新の勝手の一つです:

 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
 
こんなの、大阪府知事大阪市長が今やる必要があることなのか?大阪都市計画局」には、府の職員100人程度、市の職員30人程度が配置される予定で、市の職員は、うめきた2期など市内の開発を中心に担う一方、大阪全体の発展に関わる事業にも参画する方針です(関西テレビ
”一元化”のため設置する「大阪都市計画局」の規約案を府市の議会に提出へ 副首都推進本部会議で決定
大阪府大阪市は、いわゆる「広域一元化条例」に基づいて会議を開き、府市が共同で設置する部署についての規約を議会に提出することを決めました。 27日、2回目となる「副
首都推進本部会議」が開かれ、吉村知事、松井市長らが出席しました。 前回の会議で府市が共同で設置することに決まった「大阪都市計画局」についての規約案が示され、府
市の職員が担当する事務の内容などが話し合われました。 「大阪都市計画局」...