クレオメ(風蝶草)の花が咲き出しました。

種から撒いたら、最初は小さな芽から可愛い葉(右)、
大きくなると八つ手のような葉(左)に。

🔲都知事の考えに『逆らえない』、従うということですね:
関東大震災の朝鮮人虐殺に触れた飯山由貴さんの映像作品《In-Mates》に、都人権部が《朝鮮人虐殺を「事実」と発言する動画を使用》することに「懸念」を示し、上映禁止に。その経緯説明がない上、申し入れに訪れた飯山さんに、担当者は「お話することはない」と繰り返した。
「お話しすることはございません」 東京都人権部の窓口にいる間、この言葉が担当者から一体何度、繰り返されただろう。無限ループする動画を延々と見させられているような感覚にさいなまれ、うすら寒ささ
🔲「ストライキ」、大手百貨店で『60年ぶり』!
🔲軍事優先、どこまで:
マジかよ 世界の軍産複合体がアジア統括機能を日本へ移転、
BAEシステムズも
ロッキードマーティンも日本上陸 来年度防衛費予算は過去最大の7.7兆円を計上、更に殺傷武器輸出を解禁するなどなりふり構わず大軍拡を進める日本政府 このままだと本当に戦争させられますよ
終えた。東アジアの安全保障環境の悪化を踏まえ、防衛費を大幅に増やす日本が関連企業を呼び込む。
🔲原子工学者の小出裕章さんは早くから仰っていました:
小出裕章氏 「デブリはペデスタルの外部に流れ出て飛び散っている」 「デブリの取り出しは100年たっても不可能」 「ロードマップは彼らの願望の上に書かれたもので、その願望はすでに崩れている」 「原子炉建屋全体をコンクリート製の構造物「石棺」で封じ込めるしかない」
東京電力福島第一原発事故からまもなく11年。国と東電は30~40年後の廃炉完了を目指すロードマップに基づき、作業を進めている。だが、相次ぐトラブルから
🔲農林水産省の担当大臣が、中国の反応を「全く想定していなかった」とは:
岸田首相自身の認識が、この「脳天気担当大臣」の認識と同じなのかを問いただすべき。もし、同じなのであれば、「今後、数十年の長期に渡ろうとも全責任を持って対応することをお約束する」という言葉が、全くの”虚言”であることは明らか。
野村哲郎農相は25日の閣議後記者会見で、中国の税関当局が日本からの水産物の輸入を全面的に停止すると発表したことについて「大変驚いた。全く想定して
いなかった」と述べた。「日本からの食品輸入の規
🔲中国の出方について:
政府の不始末を批判すると「代案を出せ」という思考停止の言葉を浴びせられるようになって久しいが、中国は福島の処理水海洋放出について、大気への水蒸気放出を日本に求めていた。同国の原発問題も深刻らしいが、今回の禁輸に関しては相応の外交的文脈がある。日中関係の悪化を歓迎する国があるのだ。
🔲言葉を言い換えて実態を誤魔化そうとするのは同じですね:
「汚染水」を「処理水」と表現する日本政府と「侵略戦争」を「特別軍事作戦」と表現するプーチン政権は、似た者同士だと思う。
🔲溶けた『核燃料に直接触れた水』を放出するのですよ:
「トリチウム以外ないのでは」とも聞かれます。 「処理されているとはいえデブリ(核燃料が溶け落ちたもの)に触れた水の放出ということです。トリチウム以外も、様々な放射性物質を含んでいます」(FoEJapan) 政府は濃度を基準値以下にするとしていますが、総量は不明です
処理水?汚染水?/何が含まれている?/すべてのタンクについて放射性物質を測っている?/トリチウムって何?/安全?/世界中から排
🔲「原発処理水の放出、その責任の重さ、分かっているのか?」と信濃毎日:
この間の朝日新聞による政府広報的な情宣社説を見た後に、こちらの信濃毎日による入魂の社説を読むと、朝日新聞をクオリティペーパーと呼ぶことは終わったんだな、と思わざるを得ない。
〈社説〉原発処理水の放出 責任の重み分かっているか|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
東京電力福島第1原発で処理水の海洋放出が始まった。 漁業者の反対を押し切っての開始である。政府と…
🔲ここのところテレビは中国からの「迷惑電話」の話でもちきりですが:
【汚染水の海洋投棄を中国との外交問題にすり替えようとしてないか?】 今日のNHKは、午後7時ニュースでもクローズアップ現代でも「中国からの嫌がらせ電話」をやたらと大きく扱い「正しい情報を発信する日本」対「理不尽なことをする中国」という図式を盛り上げてましたね。
引用
汚染水の海洋投棄に反対してるのは、中国だけみたいな報道の仕方は、恣意的な感じがすごくする。 国内でも、他国でも反対してる人や団体はいるのに、まったくこれに触れないのは報道の仕方がおかしい。 汚染水の海洋投棄を中国との外交問題にすり替えようとしてないか?
🔲「東電が放出して、東電が検査」はオカシイと:
どう考えてもおかしいのは、東電が放出して、東電が検査しているということ。それを外務省が「安全の証拠」として提示している。 過去に隠蔽・改ざん事件を起こし続けている民間企業の主張を外務省が裏付けてるという歪な構造。 最低限、第三者機関が検査を行うべきだよな。