「50万人の署名を受け取らない岸田首相」「鈴木エイト氏の危惧『統一教会が第二のオウム真理教になる』」など

◎23日のお彼岸の日を境にやっと朝晩涼しくなってきました。夏の間、とにかく日中をやり過ごすのに精いっぱいだったので、庭は荒れ放題。今週に入ってやっと草引きを始めました。目の高さに何やら青いモノ。レモンの実です!

母が90歳を越えてから西側の庭の空いた辺りにレモンの木を植えたので、その頃、まだ70歳手前だった私は、驚きました。90歳過ぎて生り物の木を植える!?

母が生きている内には実らなかったレモン。今年は5つも実がついています。収穫したら母の遺影の前に供えたいと思っています。レモンの実が生っている枝の左側の葉の茂みの中ににカタツムリが隠れているのを見つけました。

ところで、お彼岸の混雑を避けて、京都の東山浄苑へ昨日お参りに行ってきました。朝、お供えの花を見繕う為、庭に回りました。母の好きな吾亦紅とノジギク、昼咲朝顔の小花にアメジストセージヤブランの5種類で可愛い供花が出来ました。母が生前していたことと同じことをやっている自分に、我ながら一寸笑ってしまいましたが、きっと喜んでくれるでしょう。夫の運転で、往復3時間、お昼には戻ってきました。

🔲『解散・選挙』目当てが見え見えの昨今ですが・・・

「関係を断つ」と明言した「統一協会」が信徒を動員して準備した「改憲集会」には自ら足を運び、尤もらしく「聞く力」を発揮するなどと言いながら、為政者が声を聞くべき市民が危機感を募らせ、50万筆を集めた「インボイス」反対署名は受け取りすらしないのが岸田首相。一体誰の代表なのか。

🔲50万人の署名を無視できる為政者って:

もう始まっているのではとも。「現在の戦争とは、支配集団が自国民に対して仕掛けるものであり、戦争の目的は、領土の征服やその阻止ではなく、社会構造をそっくりそのまま保つことにある」。インボイス反対の50万人の署名を首相が受け取り拒否したことに寄せて、ジョージ・オーウェルの言葉
引用
 
 
ISO
 
@iso_zin_
50万人が団結しても無視する国、独裁国家じゃなきゃなんなの。仮に国が戦争しだすとか言ったらもう止められないじゃんこんなの

内田樹さんがリポストしました

僕も官邸に送りました。50万人以上の署名を無視するなど、あり得ない。
引用
 
 
🏳️‍⚧️ディン・デデ
 
@nj51
#STOPインボイス デモに行けない人、せっかくした署名を今日首相に受け取り拒否された人、みんなでご意見送ってやろうぜ。こっちは受け取り拒否できないだろうからまた50万くらい届けてやろうぜ。 kantei.go.jp/jp/forms/goike

内田樹さんがリポストしました

岸田文雄が総理大臣ができるのは2021年の衆議院選挙で当選したからだけど、その時の得票数は13万票なんだ。インボイスに反対する国民52万人の署名を受け取り拒否しても選挙区で13万人の票を集めれば総理大臣であり続けられるというのが日本のシステムなんだ。

🔲残念ながら有料記事です・・・

史実を受け止められないというのは、自国の姿をありのままに受け止められない、受け止める強さがない、ということです。賠償問題よりも何よりも、究極的には心の問題だと感じます。→朝鮮人虐殺の記録「見当たらない」 政府答弁に安倍氏の影 | 毎日新聞
 「政府内で事実関係を把握できる記録が見当たらない」――。1923年9月1日の関東大震災後の混乱の中で、朝鮮半島出身者らが虐殺された事件について、松野博一官房
長官が述べた言葉が波紋を呼んだ。事件に関する公的な記録があるからだ。実は松野氏も自民党が野党だったころ、公的記録を根拠に事件
を認める発言をしていた。「記録が見当たらない」との政府の公式見解は一体いつ、なぜ生まれたのか。【金志尚】

🔲鈴木エイト氏の危惧とは:

鈴木エイト氏が危惧「統一教会が第二のオウム真理教になる」解散命令で“過激化・先鋭化”二世信者集会では「特攻隊」発言も | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/ #SmartFLASH

「君たちは世を救い、日本を救う特攻隊だ」

 9月17日、韓国の“聖地”、清平(チョンピョン)で、6000人の日本人二世信者に発破をかけたのは、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁だ。

 実際、現在の統一教会が“特攻隊”が必要なほど“敗戦”目前なのは、間違いない。

 

🔲「日本は超貧乏国」!?

news.yahoo.co.jp/articles/c0cfd イタリアだけじゃない。欧州の諸国に行くと、日本の貧困がよくわかりますよ。アジアの各国だって、食生活において日本よりも豊かさを感じます。岸田失政による食品のものすごい値上げで、ますます食生活が貧しくなっている。岸田退陣を求めます。
 日本の食料自給率は、1960年代には70%を超えていたが、日本は食糧安全保障を放棄して、輸入に頼る道を選んだ。それなのに、輸出企業を助けるために異
次元緩和を続けて円安を維持したのだから、食糧が高騰するのは当然である。それでも、せめて賃金が上昇すればいいが、ぬるま湯政策で企業の技

・2021年の統計を見ると、日本は3万9,711ドルで全体の24位。下位に甘んじている。・もっとも、2000年の統計でも、日本の3万8,823ドルはG7で最下位だったのだが、問題は、2000年当時は日本より平均賃金が低かった国が、2021年には続々と日本の金額を抜いていることだ。