「学術会議任命 拒否6人再選考せず」と「昨日のジャニーズ事務所の記者会見」と「大阪万博問題」

🔲学術会議の決定に介入し続ける政府:

任命拒否については多くの法律家団体が違法であると指摘していますが、政府はいまだに最低限の説明責任すら果たしていません。ため息が出ます… 学術会議任命 拒否6人再選考せず #Yahooニュース
 松野博一官房長官は2日の記者会見で、日本学術会議の会員改選を巡り、会議側が推薦した新会員候補105人全員を政府が任命したことにつ「新会員は日本学術
会議法に基づき、任命権者である岸田文雄首相が判断した。個々の任命理由は人事に関することであり、お答えは差し控える」と述べた。  松野氏はまた、
回改選時の2020年10月、当時の菅義偉首相が推薦を受けたうち6人を任命しなかったことについて「一連の手続きは終了したと承知している」と述べ、選考の
やり直しは行わない意向を重ねて示した。 

🔲3年前の問題をそのまま引き継ぐ政府。上野氏も『問題は少しも解決していない::

内田樹さんがリポストしました

10月Ⅰ日第26期学術会議が発足した。政府は推薦会員候補105人全員の任命を
認めた。だが前期に任命拒否した6名はこの105人に含まれず、定員のうち6名
は空席のままだ3年経ったが問題は少しも解決していない

🔲昨日のジャニーズ事務所の記者会見。前社長の藤島ジュリー氏は欠席:

「『逃げた』『卑怯だ』と言われることは重々承知です」 藤島ジュリー景子氏は、記者会見に出席しないことへの批判を予想しながらも、手紙で考えを伝えました。 内容の全文です。 「ジャニー喜多川の痕跡を、この世から一切なくしたいと思います」:東京新聞 TOKYO Web
 
ジャニー喜多川の痕跡を、この世から一切なくしたいと思います」故ジャニー喜多川氏のめいで、ジャニーズ事務所の100%株主の藤島ジュリー景子氏は10月
2日、記者会見に出席せず、手紙で心境を寄せた。井ノ原快彦氏が代読した。時間は10分ほどに及んだ。...

🔲この日の記者会見、記者席側に何やら問題あり:

ジャニーズ会見で「最後まで当ててもらえなかった」鈴木エイトさん、質問をXで公開…それは「逸失利益に関して」:中日スポーツ東京中日スポーツ
 
「やや日刊カルト新聞」主筆として旧統一教会問題などを追及するジャーナリストの鈴木エイトさんが2日夜にX(旧ツイッター)を更新。この日行われたジャ
ニーズ事務所の記者会見に参加したものの「前回(9月7日)とは異なり質疑応答は途中で終わり、最後まで当ててもらえなかった」と報告し、用意し
ていた質問を投稿した。
...

🔲「1社1問」というルールがあった!とか:

昨日のジャニーズ事務所の記者会見。なぜ1社1問に限定するのか世界最大の性加害事件を起こした側の謝罪会見なのに、質問を制限するなんて全くナンセンス。制限に抗してArc Timesの望月衣塑子さんらがマイクなしで質問した姿勢は正しいし、質問内容も実にまっとうだ。 #望月衣塑子 #望月記者

🔲井ノ原氏の「こども」を持ち出した呼びかけ? にも違和感がありましたが、これに拍手をする記者団には呆れるほかなし。日本の(芸能?)記者のレベルが低いのがよく分かります:

そもそも、回答を受けての再質問を許さない一問一答という「ルール」を設定している時点で、誠実に説明責任を果たす気がないと言える。
 
「自分にも子供がいます。会見は生放送されていて、子供たちにも伝わります」「被害者のことでもめている大人の姿を見せたくない。ルールを守る大人を見せたい」と呼びかけた。

🔲この日の『転倒』も全く奇怪この上なし。情けない記者団です。自分たちが何を伝えるために居るのか分かっていない。菅元首相の時と同じですね。対峙する相手を見据えていない、何のためにその日その場にいるのか分かっていない:

「ルールを守って」って言うけど、一番ルールを守ってこなかった、というより極悪非道の犯罪を重ねてきたのはジャニーとそれを黙認してきたジャニーズ事務所だったはずで、だからこそこういう会見を開いているんじゃなかったけ。日本社会ではこういうおかしな転倒がよく起きる。
引用
 
 
Toshi Ogata (尾形 聡彦)
 
@ToshihikoOgata
ジャニーズ事務所の会見。最前列の真ん中に座って、ずっと手を挙げ続けた私と望月さんを絶対に当てないことを事前に決めていたとしか思えない会見で、失望し、憤りを覚えました。井ノ原氏は「ルールを守って」と私に言い、隣の芸能レポーターたちは拍手していました。しかし、厳しい質問をするであろう… さらに表示
 

内田樹さんがリポストしました

レイプ魔を守り通そうとした組織の倫理より、記者会見のマナーの方が気になる記者、今すぐペン折ってくれ。

想田和弘さんがリポストしました

「ルールを守る」ことは大事だけど
「ルールがおかしい」場合は?
 
そこを追及できなくて何がジャーナリストだ。
 
「更問い禁止」など権力側に都合の良い「おかしなルール」が定着してるのも、どう思ってるんだろう。
 
権力側と対峙するジャーナリストは「おかしなルール」に敏感であって欲しい。
 
ましてや「おかしなルール」の中に取り込まれて拍手してる様じゃダメでしょ。情けなさすぎる。
 

🔲「大阪・関西万博」問題は『戦後最大の自治体不祥事』に:

「大阪・関西万博」問題は、維新吉村知事などによる“戦後最大の自治体不祥事”(郷原信郎)
 
維新という政治集団が引き起こした「自治コンプライアンス問題」だった大阪・関西万博問題が、日本政府を巻き込んだ「国家的コンプライアンス問題」に発展しつつある
地方自治体にとってのコンプライアンス2004年に、桐蔭横浜大学特任教授・コンプライアンス研究センター長として、本格的にコンプライアンスに関する活動
を始めて以降、私が、常に世の中に訴え続けてきたのが、コンプライアンスは、「法令遵守」ではなく、「組織が社会の要請に応えること」「法令の
趣旨目的を理解し、背後にある社会的要請を知ること」というテーゼである。