クリーンセンターから紅葉のドライブウエイへ

◎火曜日、車でクリーンセンターへ。80歳を超えて夫も2泊以上のテント泊の山行を諦めたようで、使えそうにない大型のザック類で譲ったりできないものとついでに額縁とか燃えないゴミも処分することにしました。それで、週明けの火曜日(土曜の代わりで月曜は休み)、クリーンセンターへ電話して予約を取って夫の運転する車で出かけました。丁度山が紅葉していて、帰りに勝尾寺経由でドライブしてきました。

クリーンセンター入口、左の窓口のところで車体の重量が図れるようになっていて、窓口に運転免許証を提示(箕面市民の証明)して通行許可、その後、ゴミを引き取ってもらった帰りは、右側で測り、その差で相応の料金を支払います。以前は窓口へ歩いて行かなければなりませんでしたが、最近は車から降りないでも支払いできるようになっています。

バックで所定の位置に入って、処分品を係の方に下ろしてもらいます。

市内を回っているゴミ収集車も入ってきます。

左側、大きな扉が並んでいるところが巨大な穴になっているゴミ焼き場。

この辺り、ワクワクするのは映画「スターウォーズ」のあの場面、ルークが圧縮間際で抜け出すシーンが浮かんでしまうからかも。

この日は、元来た道を右折しないで、反対側、勝尾寺へ向けて走ります。

ずいぶん紅葉が進んでいます。

勝尾寺、入り口辺りの道路。

滝道は、息子の話によると、有難いことに外国人観光客で一杯だそうです。

勝尾寺は滝から3,4キロあるので、それでも、かなりの人出。

今回は車から降りないで走り続けることに。

滝の上のモミジの名所。駐車場のあるところ。

滝の上のドライブウエイ。右、手前に、滝に降りる道がある。

ここの紅葉が最高なので、今年、年内、行けるか・・・

ドライブウエイをだいぶ下った辺りのモミジ。

ドライブウエイの終点(=入口)、宝持山あたりから大阪都心が見える。

例年の12月10日と言えば、もう紅葉が終わっている頃では?

今年は夏が長かったので、今頃でも紅葉狩り。はやく滝まで行って来なきゃ・・・