「大阪市廃止構想はコスト増」と「日大クラスター」と「菅首相の学術会議任命拒否問題」

◎我が家の畑? 日がよく当たるのは上に見える一筋。

初収穫の白菜の間引き菜。双葉が見える。

f:id:cangael:20201021152238j:plain f:id:cangael:20201026165740j:plain

◎水曜のヨーガの時間、先週、夫の検査の為欠席と言っていた方が検査結果が良かったと言って出席されました。それで今週は生徒が5人。若手の60代のお二人が欠席なのが残念ですが、かなりのディスタンスを取れるので話をするときだけマスクをするようにしています。

我が家の庭の改造で生まれた三筋の畑、秋は太陽が低くなって南の二階建ての建物や我が家の塀の陰になって日当たりの悪い場所の苗の成長が良くないので、実家の小さなサンルームの前の日当たりの良すぎる特等席の花壇を畑にする作業に昨日から夫が取り掛かりました。母が大事にしていたノジギクはそっくり移動させてもらいました。我が家の庭に残った1本のフジバカマとコレも我が家の庭のあちこちで咲き出した孔雀アスターノジギクより濃いめの紫)と母の好きな吾亦紅(ワレモコウ)を生けてみました。

🔲大阪市廃止構想、廃止されたら元には戻りません。じっくり損得を考えて試算の根拠もシッカリ確かめないと:

 
 
 
ガイチ
 
@gaitifuji
 
“しかしその中身はほぼすべてが二重行政とは無関係な民営化・民間委託・経費節減であり、それらを除外した二重行政の廃止による財政効果は全体でたったの4000万円しかありません。このようなゼロに等しい財政効果に対して新たに必要となる財政負担は初期コスト520億円年間運営コスト24億円と試算”
引用ツイート
cargo
 
円記号の入った小切手
 
ユーロ札
 
ドル札
 
円記号の入った小切手
 
ユーロ札
 
ドル札
 
円記号の入った小切手
 
ユーロ札
 
ドル札
 
円記号の入った小切手
 
ユーロ札
 
ドル札
 
バラ
 
動物の足あと
 
@cargojp
·
立命館大・森教授 維新はカジノの売り上げは3800億円に上り、大阪府市には年間700億円の収入が見込まれるとしている。その試算の前提となるIRの年間入場者数はなんと2480万人。大阪USJの過去最高の入場者数は1460万人ですので、このような前提が現実離れしていることがわかる

 🔲山崎氏のツィッターの言葉が亡き横山やすしさん調になってます:

 
 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
こんなんにだまされて「賛成」多数になってしもたら「あの時代の大阪人はほんまもんのアホばっかりやったんちゃうか」と末代まで笑われるで。 ええかげんに目ぇ覚ましや。たのむでしかし大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算(毎日)
大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
 大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。人口を4等分した条件での試算だが、結果が表面化するのは初めて。一方、市を4特別区に再編する「大阪都構想」での収入合計

🔲大阪も東京も一向にコロナ感染者は減ってはいません。東京では大学のスポーツ関係の部活動でクラスターが発生しているようですが(内田氏のツィッターから):

 
 
 
@masaru_kaneko
 
【スカスカ文科省スポーツ庁は知らん顔】東京の住宅地である世田谷、目黒では、日大、日体大、法政などの運動部の寮が感染の震源地になっている。8月には日大碑文谷、日体大世田谷、10月には日大八幡山で66名、法政大でも大規模感染。対策が必須だ。

🔲施政方針演説の中で日本学術会議の問題に一言も触れなかった菅首相、説明できないことを自分でしておきながら、説明を求められるとハグラカシ言い訳がヒドイ!:

 内田樹さんがリツイート
異邦人
@Narodovlastiye 10月27日
·日本学術会議への違法人事介入について、全く説明が出来ていない菅義偉首相が、遂に「説明できることとできないことある」と逆ギレ。しかも「出身大学が偏っている」などと難癖。法律に依らない謎の独自基準を編み出す時点で完全に違法だと気付かないのが異常。 

 
 
 
小沢一郎(事務所)
 
@ozawa_jimusho
 
「説明できることとできないことがある」。説明できないのではなく、非が明らかなので説明したくないだけ。今後、自分達に都合の悪い事柄を全て「世の中には説明できないこともある」で済まされたのではたまらない。もはや前近代的な独裁者の国。絶対に阻止しないといけない。
 
 
 
武田砂鉄
 
@takedasatetsu
 
説明できないことをしてしまった人による最新の言い訳。説明できることとできないことある」
🔲あの中曽根さんも当然、法律に従って学術会議が決め推薦した会員を任命していました: 
 
 
 
大場伸也
 
@4qwUI2fZmDVsv7J
 
「中曽根さんのときとは推薦方法が違うから」という言い訳はできなくなりました。 mainichi.jp/articles/20201 #毎日新聞 #ニュース
任命拒否、04年「想定外」 学術会議人事、政府文書に明記
 「日本学術会議」の任命拒否問題を巡り、推薦方法を現行方式に変えた2004年に政府が「首相が任命を拒否することは想定されていない」と内部資料に 「日本学術会議」の任命拒否問題を巡り、推薦方法を現行方式に変えた2004年に政府が「首相が任命を拒否することは想定されていない」と内部資料に明記していた。明記していた。政府は18年、任命拒否が可能になるよう内部文書で見解をまとめており、過去の答弁との整合性については推薦方式が変わった点を強調してきた。しかし、現

 🔲「説明は出来ない」けれど色々言い訳はしています:

 
 
 
山添 拓
 
@pioneertaku84
 
所信表明で学術会議問題をスルーした菅首相が、NHKニュースで問われ反論。「民間出身が少ない、若手が少ない、出身が偏っている、推薦されたとおり任命でよいのか」ー初めての言い訳も登場。 推薦に基づく任命は法律の求めであり、形式的任命は過去の国会答弁。法改正もなく勝手にやってしまう乱暴さ
 
 
画像

 🔲「前例踏襲でいいのか」という言葉遣いに誤魔化されてはいけない。決まったルールを守るのは「前例踏襲」とは言わない。ルール破りの単なる言い訳だと:

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
【信号無視は道路交通法違反で罰せられる、という前例をいつまでも踏襲していていいのか】 まさに、いま菅首相がしらばっくれて強弁しているのはこういうこと。 法律に違反することをしておきながら「前例踏襲をやめたのだ」と話をすり替える。これで見逃す警官がいるか。
引用ツイート
上丸洋一
 
@jomaruyan
·
「法に従う」ことを「前例踏襲」とは言わない「信号無視は道路交通法違反で罰せられる、という前例をいつまでも踏襲していていいのか」なんてバカなことは誰も言わない。法を破っておいて「前例踏襲でいいのか」と言い放つなんて筋違いも甚だしい。法に従って行政をつかさどるのが行政府の義務だ。

内田樹さんがリツイート

 
 
 
上丸洋一
 
@jomaruyan
 
前例踏襲でいいのか」と首相。 それを言うならだれも知らないところで勝手に法解釈を変えていいのか自由と民主主義の枠組みを踏襲するのは当然のことだ。それが分からぬ政治家たちが自由民主党を名乗るな。 #日本学術会議への人事介入に抗議する 
 
 

コスモス咲いて・・・母の面会と父のメモ

f:id:cangael:20201025113717j:plain f:id:cangael:20201023145613j:plain

◎先日、映画「きみの瞳が問いかけている」を観た帰り道、住宅街を抜けて小さな教会の前のバラの花を見て直角に南に曲がると、そこの箇所だけが異様に広い道路となって、鍋田川までの広い歩道と空き地の開けた場所に出て来ます。

以前そこは貸農園の畑となって野菜や花が植わっていましたが、今は放置状態。それに、北側の行き止まりの道路工事のついでなのか鍋田川に厚いコンクリートの蓋をして、その先端がこの辺りまで来ています。何のための工事なのか不明ですが。

広くて短いこの道路はすぐ曲がり池に突き当たり、右手(西)は二中のグラウンド、左手(東)は萱野幼稚園や萱野小学校に続く道になっています。朝、映画館を目指して歩いたのはこの道でした。帰りは同じ道を通らないで当対池(トップの池の写真)の北側から住宅街に入りました。

f:id:cangael:20201023150234j:plain f:id:cangael:20201023150244j:plain

さて、その道と鍋田川の間にある放置された場所には今コスモスが咲いています。能勢のコスモス畑を夫の運転する車で見に行ったことがありますが、ここはミニコスモス畑になっています。今年はセイタカアワダチソウの黄色がとても美しいし、夏の花カンナの赤い花もまだ残っています。

f:id:cangael:20201023150021j:plain f:id:cangael:20201023145944j:plain

月曜日は、前日石鎚山から戻った夫の運転で午後2時に予約していた母の面会に豊中の緑地公園の近くにあるホームへ向かいました。前回頼まれた品々を買いそろえたり、母が入院する前に準備していた段ボールの衣類の中から冬物の毛糸を探したりしてかなりの荷物になりました。母は合いもののカーデガンを着てスタッフさんに付き添われて歩行器を使って歩いてきました。寒くなれば妹が誕生日プレゼントに渡していた暖かそうなのがあるから大丈夫かなと思っていましたが、あれは部屋着かな。毛糸のカーデガンやタートルネックのモノもたくさん入れてきたのでこれで大丈夫でしょう。

f:id:cangael:20201023150055j:plain   f:id:cangael:20201023150128j:plain

検温、消毒、うがいのあと、ロビーのテーブルに着くと、ごめんなさいねと言いながらスタッフさんが15分間にセットしたタイマーを置いて行かれました。母は元気そうでしたが、血圧が190ほどもあってお風呂が入れないとのこと。部屋は暖房を付けていると言っていましたが大丈夫かな。先週、私たちが誕生日に訪れたあの日、私たちが帰った後、部屋で99歳の誕生日のプレゼントにお花を頂いたと喜んでいました。スタッフの方、そういえば、これからサプライズで誕生会ですと仰っていました。Wさんから頂いた籠の花が枯れたところだったので丁度良かったと喜んでいました。

◎昨日の朝、隣の実家で母に頼まれたものを探すついでに棚を整理していると、父のメモ帳が出て来ました。ノートの初め数頁しか書き込みがありませんが、短いメモでつづった日記です。丁度母が大腿骨骨折で入院した日から始まっていました。(今気づいた!私が父に頼まれてライフで買って渡したメモ帳でした。そうか、このために欲しかったのか・・・)

「30年3月16日

    貞子、骨折入院する。16日金曜午後

    夕食、XX(私の苗字)でいただく

    11時 就寝

 3/17    AM   10:20 起床

     XX, 市民病院、見舞、YY(従弟の名前)見舞

     夜 10/10 就寝

 3/18   AM 11:15 目覚める

    PM1:10 出発準備

    PM3:50 帰宅

最後は 6/1(金) ベッド1台設置 西側に置く

    6/2(土) 準備完了する 」・・・で終わっています。

入院した母が退院するまで、別れて暮らす日々を父はメモしていたのです。2018年、母が骨折で入院し、父の食事を私が作ることになった数か月の記録でした。実家と我が家と40センチほどの通路に屋根を付けてもらって直接行き来できるようにして、結婚して家を出て以来初めての父との生活を始めました。といっても夕食を共にするだけでお昼前に起きてくる父の昼食は母がやっていた通り、牛乳とパンと定番のサラダと果物と自家製のカスピ海ヨーグルトを準備して台所のテーブルに置くだけで、父は独りで食べていました。

夫は毎夕食時、食事に合わせてビール、ワイン、焼酎、日本酒からどれかを選んで飲みますが、父は赤ワインに決めていました。私も小さなグラスに注いでもらって三人で乾杯して夕食を始めました。よく、父は「これは、なに?」とお箸で持ち上げた食材を私に尋ねました。エリンギと答えると、初めてや、と言ったり。メモのなかには「在宅、なにもなし」と書いてある日も。戦争中を除いて初めて夫婦が別々に暮らす日々を父はこんな風にメモをとりながら母が帰るのを待っていたのか・・・と改めて。7月、母の糖尿病で再度の入院があり、その間また一人暮らしで102歳となり、8月の初めに退院した母とお盆を過ごし、その下旬、老衰で入院、二週間後の9月9日、父は亡くなっています。メモ帳が最晩年の父の思いを伝えてくれました。

f:id:cangael:20201025084934j:plain f:id:cangael:20201025113607j:plain

 

北原みのり「杉田水脈氏がつぶしたい『慰安婦』問題、ドイツで日本の要請がひっくり返った深い理由」ほかアレコレ

🔲安倍政権の継承者である菅氏も権力者として学問の自由をコントロールして政治に従わせようとする独裁者の顔を晒し始めています。維新の橋下氏が大阪でやったことも文化や芸術を政治でコントロールして存続自体を時の権力者が決定するのだという独裁的なものでした:

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
あの中曽根康弘元首相ですら、戦争経験者の一人として、政治が「長期的な国の繁栄のために侵犯してはいけない領域」が存在することを理解し、政治と学問の間に引かれた境界線を尊重する態度を示しましたしかし戦争を知らない安倍=菅氏とシンパはそれを理解していない様子。
引用ツイート
 
@hiranok
·
芸術や学問は、個々の政権の寿命よりも、遥かに長いタイムスケールの中で思考し、創造する。だからこそ、政権交代を経ながら持続する一つの国、一つの社会にとって有意義なのであり、個々の政権の方針に反するならば息の根を止める、というのでは、国家は実質的な基盤を破壊されてしまう。

🔲外国特派員協会への報道ぶりに感謝を伝える加藤陽子氏のメッセージを紹介してTBSの報道特集のキャスターの言葉「私たちも頑張らないと」に期待しています。

 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
「日本のメディアにも増して熱心に正確に報道してくださった外国特派員協会に深く感謝」 この加藤陽子さんの言葉に、TBSの報道特集は「恥ずかしい」と感じている様子だが、今の日本の政治報道現場では例外的だろう。他は横並びでお互い牽制し合いながら一方向に誘導される。

🔲 杉田水脈氏と慰安婦問題について、作家の北原みのりさんが書いています:

 
 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
北原みのり杉田水脈氏がつぶしたい『慰安婦』問題、ドイツで日本の要請がひっくりかえった深い理由」(AERAdot.asahi.com/dot/2020102000杉田水脈議員は、“『慰安婦』問題などない”“『慰安婦』の強制連行は嘘!”と言い続けてのしあがってきた人である。
 
画像

◎◎山崎氏のツィッターで紹介されていた北原みのり氏の記事。海外での慰安婦像の問題と日本との関係や、自民党杉田水脈氏の役割についてもとても分かり易いので全文を引用です:引用元:

◎緑色の( )内の小見出しは私が勝手に付け加えました。

杉田水脈氏がつぶしたい「慰安婦」問題、ドイツで日本の要請がひっくりかえった深い理由

連載「おんなの話はありがたい」

 北原みのりdot.#北原みのり

 

 たびたび発言が問題になる衆院議員の杉田水脈氏。「慰安婦」についての発言は、国内では擁護する声も聞かれる。しかし、国際社会での動きはどうか。作家の北原みのりさんが解説する。

*  *  *
 杉田水脈議員は、“「慰安婦」問題などない”“「慰安婦」の強制連行は嘘!”と言い続けてのしあがってきた人である。「日本維新の会」「次世代の党」「自民党」と渡り歩きながら一貫して、「慰安婦」たたきは彼女のライフワークだった。

 10年近く前だが、杉田水脈氏の仲間である愛国運動にはまる女性を取材した時、「なぜ『慰安婦』問題に関心を持つのか?」と聞くと、「男性がやると女性をいじめているように見えるから、女性がやったほうがいい」と、ほぼ全員がそう答えたのを思い出す。杉田氏自身、『女性だからこそ解決できる慰安婦問題』というタイトルの共著を出しているが、そんな杉田氏を安倍さんは、「僕の代わりに『慰安婦』をつぶしてくれる人」として目をかけたのだろうか。比例中国ブロック自民党比例単独候補の最上位、とは前総理の寵愛と期待を感じるポジションだどんな暴言で性暴力被害者をおとしめても自民党は守ってくれる、なぜなら私は男が言ったらアウトな本音を代わりに言っているだけだから……という意識が、杉田氏の饒舌に拍車をかけているのかもしれない。

 さて、そんな杉田議員の「女性はいくらでも嘘をつけますから」発言に振り回されている今日この頃だが、ちょうどこの時期に、「慰安婦」問題はベルリンでも勃発していた。

(少女像、日本政府の撤去要請に、世界からの抗議で撤去撤回)

 ベルリン市で最もにぎわいのあるミッテ区の公有地に「平和の少女像」が9月28日に設置された。地元の「コリア協議会」という民間団体による設置だったが、これに対し加藤勝信官房長官が翌日すぐに撤去を要請する考えを記者会見で語り、外遊中の茂木敏充外相がドイツ外相に電話で撤去要請を伝えた。その結果、10月7日にベルリン市ミッテ区は設置団体に少女像撤去を求めたのだ。「ドイツで日本の言い分が通った!」というニュアンスで日本では報じられたのだが……これがなんと13日に、あっけなくひっくりかえったのだった。早いっ! 

 

ドイツの元首相も妻と共に抗議

(少女像は戦時性暴力被害を問う象徴)

 その背景には、国内外を問わない多くの抗議の声がある。ドイツの前首相シュレーダー氏が妻と共に撤去撤回を要請する声をあげ、歴史学者など知識人がベルリン市ミッテ区を批判し、世界各国から少女像撤去への抗議の署名が届いたのだ。それは「少女像」が、戦時性暴力被害を訴えた女性たちの声を記憶するための像だからだ女性の人権問題を問う象徴であり、戦争責任を隠蔽(いんぺい)しないための像だからだなによりこの「少女像」は正式な手続きを踏んだ市民団体が設置したものであり、日韓政府が口を出す類いのものではないからだ。

(今回、初めて日本政府が露骨に乗り出す)

 それにしても今回、日本政府はかなり露骨に「もうこの問題は終わったんですよ!」「韓国運動団体の言い分だけ聞かないで!」と外国に向けて言い始めたことになる。これまで外国での「慰安婦」運動に対しては、その国々の領事館が抗議したり、草の根の愛国グループが体を張って抗議活動をやってきたりはしたが、ここにきて日本政府として、国際社会の表舞台で正式に「少女像」たたきの声をあげたのだ。

 今のところ、ベルリン市ミッテ区は少女像の当面の設置を認める方向に変わった。そもそも1年限定の設置だったというが、1年も我慢できずに菅政権が真っ先にやった仕事の一つが「少女像」つぶしとは、どういうことなのだろう。

 

(被害者意識で訴えるほど、加害性が問われるのに・・・)
 日本政府が「少女像」を隠蔽しようとすればするほど、「少女像」の意味が世界により広がっていくパラドックス。国際社会に向かって「少女像が私たちをおとしめているんです」と被害者意識で訴えるほど、加害性が問われる現実。今の日本の歪みが、外に静かに漏れ始めている。杉田水脈氏の存在は、そんな自民党政権の今を、実は象徴しているのかもしれない。

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表

🔲勘違いも甚だしい受け止め方に対して山崎氏が答えます。現代の日本、戦後の日本と大日本帝国を一緒にしてはダメ。戦後の日本が大日本帝国時代の過ちを繰り返さないということが、世界に戦争の反省を示す良い機会にもなるのに、クレーム付けたら反省してないことを証明することになるのが分からない?: 

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
少女像は「戦時性暴力廃絶の象徴」であり、日本に関係があるとしても「大日本帝国時代の慰安婦制度」なのだから、現代の日本国の日本人の名誉には影響ない「日本人は世界で最悪の民族というプロパガンダ」など欧州で全然根付いていないことも、実際に行ってみればわかる。
引用ツイート
神戸市会議員 岡田ゆうじ
 
宝石
 
@okada_tarumi
·
着実に「日本人は世界で最悪の民族」というプロパガンダが欧州に根付きつつあるね
 
疲れた顔
今後、座り込みなどされたら、永遠に撤去できないだろう。最初に設置をさせた外務当局の失態。高い給与もらって、外国で何しているのか
 
うろたえた顔
twitter.com/i/events/13143

「核禁条約発効へ」と「都構想はキケン」と「成長の家声明『真理探究への政治の介入に反対する』」

ホンジュラスが24日、国連で50カ国目の批准国の手続きを終えて核兵器禁止条約が発効することに。戦争による唯一の原爆被害を受けた国、日本としては単純に喜べないのが悲しいです。朝刊の関連記事の見出しを写真にして並べてみます。

f:id:cangael:20201026081322j:plainf:id:cangael:20201026081426j:plain f:id:cangael:20201026081435j:plain f:id:cangael:20201026081500j:plain

社会面、一番下の写真は長崎の批准50カ国を祝う集会で核廃絶の思いを語る田上市長。

f:id:cangael:20201026081547j:plain

🔲まず、「大阪市廃止構想」について、藤井聡氏の記事がおすすめ:

有権者は今、大阪市廃止には一体いかなる影響があるのかをしっかりと認識しておくことが求められています。ついては、この記事では、大阪市が廃止されて特別区になることで、行政サービスが「向上する」というよりはむしろ、「激しい行政サービスの低下」がもたらされることは決定的だという点をじっくりと解説したいと思います。

 
 
 
上西充子
 
@mu0283
 
大阪都構想」は想像以上にキケンだった…! gendai.ismedia.jp/articles/-/767 藤井聡「「自治」というものは一言で言えば「自由」を意味するものです。その自治大阪府に吸い上げられるわけですから、大阪市民の自由さのレベルは自ずと下落し、それに伴って行政サービスレベルも下落することになるのです」
大阪都構想」は想像以上にキケンだった…!(藤井 聡) @gendai_biz
「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追及します。
 
20
 
827
 
1,468
 
🔲 日本学術会議の政府の任命拒否問題について宗教法人「成長の家」が声明を発表しました。全文を下に引用です:
 
 
 
@aritayoshifu
 
日本学術会議問題について「生長の家」が意見広告を出しました。為政者への警告です。朝日新聞」朝刊。
 
 
画像 

 ― 真理探究への政治の介入に反対する ―

日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する声明)

今般、安倍元首相の政策を引き継ぐとして総理大臣となった菅義偉氏は、日本学術会議が推薦した新しい会員候補のうち6人の任命を拒否しました。拒否された6人は、刑事法学、憲法学、行政法学、政治学歴史学キリスト教学など、いずれも人文科学の領域で顕著な業績をもつ方々です同会議の会員となるためには、「優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦する」(日本学術会議法第17条)ことになっています。

自然科学の分野と異なり、人文科学の分野では、時代や社会を超えて「真理」として認められたものが数多くあるとは必ずしも言えません。しかし、だからこそ様々な立場の研究者が、自由な発想で多方面から研究を進め、議論を深めていくことで、より「真理に近い」研究成果を見出していく営みが不可欠です。そのような専門的な営みの中では、何が「優れている」かを門外漢が決めてはならないし、ましてや時の為政者の判断によって、研究者間の合意を反故にするような行為があってはなりません。

生長の家は宗教ですが、真理を追究し、真理を現実世界にもたらすことで、人類と地球社会とを「より善なる方向」へ近づけるという目的では、科学と変わらないと考えます。

かつての宗教と政治が未分化の時代には、科学者が発見した真理が、宗教の教えと矛盾するという理由で、“宗教政治”によって真理が歪められたという苦い歴史を人類は共有しています21世紀の今日でも、一部の国では、科学的真理を認めない政治家によって国政が歪められ、多くの国民が犠牲になるという残念な例が散見されます。また、科学的真理を認めない宗教があることも事実です。しかし、その中にあっても、20世紀に多くの悲惨な戦争から学んだはずの日本が、再び国権によって真理探究の動向を操作しようという誤った方向に進むとしたら、私たちは声を上げて反対せざるを得ません。今の時代、科学的真理の探究を操作しようとする政治が、宗教的真理の探究を尊重するなどということはあり得ないと考えるからです。

現代の議会制民主主義下の内閣総理大臣には、公序良俗を侵す危険がないにもかかわらず、宗教や学問の営みを自分の好みの方向に操作する権限は与えられていません従って生長の家は、真理探究への為政者の介入に断乎反対します。

2020年10月14日
宗教法人「生長の家

https://www.jp.seicho-no-ie.org/news/20201014/

 

🔲一方で、学術会議を廃止せよと叫ぶ人たちも。歴史の歩みを否定して過去に失敗した同じ道を行こうとする人たちです: 

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
過去の侵略戦争への反省から生まれた学術組織」に「過去の侵略戦争への反省を拒絶する集団」が異様な憎悪を燃やして「廃止せよ」と叫ぶ大日本帝国を含む非民主的な権威主義国でよく見られる、見せしめの恫喝手法。日本はそんなところへ落ちてしまったが、まだ底を打ってない。まだまだ堕ちていく。
 
 
画像

映画「きみの瞳が問いかけている」(1)

秋日和の洗濯日和の日曜日。夏物の大物の洗濯を済ませて9時ごろ家を歩いて出ました。途中、息子さんの家の草取りを終えて出てこられたNさんとバッタリ。偉いね~と私。もうお孫さんも高校生と大学生、娘さんとこは社会人だとか。別れ際に「どこ行くの?」と言われ「映画、見に…」「それはいいわ」でした。私には孫の楽しみがないのよね~なんて思いながら。今日は、吉高由里子横浜流星ダブル主演の映画です。

解説

吉高由里子横浜流星がダブル主演を務めた純愛映画。チャールズ・チャップリンの名作「街の灯」にインスパイアされて製作された2011年の韓国映画「ただ君だけ」を、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」「僕等がいた」の三木孝浩監督のメガホンでリメイクした。不慮の事故で視力と家族を失った明香里は、小さな楽しみを糧に毎日を明るく生きていた。ある日、明香里は管理人の男性と間違えて塁という青年に話しかけてしまう。彼はかつてキックボクサーとして将来を有望視されていたが、ある事件をきっかけに心を閉ざし、現在は日雇いのアルバイトで食いつなぐ日々を送っていた。その後も時々やって来ては屈託なく話しかけてくる明香里に、塁は次第に心を開いていく。やがて塁は自分の過去が明香里の失明した事件と接点があったことを知り、彼女の目の手術代を稼ぐため、不法な賭博試合のリングに立つことを決意する。

2020年製作/123分/G/日本

配給:ギャガ

◎きくるしい明香里(吉高由

f:id:cangael:20201025090646j:plain

◎昨日はカメラを忘れたのでネットでお借りしましたが、今日は私のカメラで入口のポスターを写しました↑

リメイクの元の韓国映画「ただ君だけ」は見ていないしチャップリンの「街の灯」のあらすじだけ知っているという予備知識で見ました。吉高由里子さんはNHKの朝の連続テレビ小説花子とアン」以来、最近もテレビのドラマは出ずっぱりぐらいに名前をよく見ていて大活躍の女優さんに。横浜流星さんは昨年のTBSのドラマ「初めて恋をしたとき読む話」でピンク髪の不良高校生役でその繊細な演技力に衝撃を受けて以来、出ずっぱりのテレビの連続ドラマ、それに過去の青春映画や「新聞記者」を監督した藤井道人監督の「青の帰り道」などはDVDで見ました。テレビドラマは作品によっては一寸?と思うものもありますが、横浜流星という俳優にガッカリさせられることはいまのところありません。そして、この作品は私が初めて映画館で見る映画です。

つい10日ほど前まで、梅田へ出ないとみられないと思っていましたがもしやと思って箕面の109シネマズをパソコンでチェックしたら上映予定の中に入っていてビックリでした。想像していたようなお涙頂戴の恋愛映画ではなかったというか、もっと手触りが硬質かつ滑らかで暖かいものでした。テーマは重い罪の意識とその贖罪を絡めた純愛映画。盲目の柏木明香里(吉高由里子)は5年前自分の運転する車で事故を起こし両親を失い自らも目に障害を負う。ある日、親しかった駐車場の管理人のお爺さんが替わっていた。お爺さんより若い声に「おじさん」と呼び、ネズミ年生まれと聞いて「48?じゃなくて36ね」ということに。低い声でボソッと話す暗い瞳の24歳の篠崎塁(横浜流星)です。

金木犀が香る季節に合わせてか二人を結ぶ小道具として金木犀が使われますし、他にも明香里がハミングし塁も口にするようになる「椰子の実」の歌は最終場面の大事なセリフに繋がりますし、スクと呼ばれる犬の登場も、成長するスクが時間の経過を表したり…なかなか考え抜かれた脚本です。(脚本家の登米裕一氏は昨年の横浜流星さん主演の映画「チア男子」の脚本も担当でした。)

f:id:cangael:20201025160519j:plain
キックボクシングのシーンは恐くて見られないかと思っていましたが、試合の場面の陰影が濃く美しく、命がけの厳しい試合がつづくシーンでしたが目を閉じることなく見ることが出来ました。大きな物語のゆったりとした優しい流れの中のどのシーンも美しく上品な感じがします。

明香里が自宅で職場(コールセンター)の上司に迫られて防犯ベルを鳴らすシーン、駆け付けた塁が痛めつける暴力シーンに一瞬狂気が走ります。それも、明香里を守ると決めた塁の不器用さと暗い過去の暗示。それ以外は抑制的で生きる気力を無くして罪の意識から逃れられない篠崎塁が、失明の危機にある明香里の明るさと強さに次第に生きる喜びを取り戻しながら愛し合っていく過程がゆっくり丁寧に描かれていきます。「表」のキックボクシングの試合のシーン、溌剌とした塁の笑顔にほっとする場面です。

その後の辛い展開(明香里が事故を起こすきっかけに塁が関わっていたことを知ったり、犯罪グループからの誘いや脅し)は本当に可哀そうですが内容には触れないでおきます。終盤、暗転してこれで終わり?というのが2,3回ありました。これはそれまでの流れとは一寸違和感があり引っかかる箇所でも。それ以外は本当に美しく穏やかな時間の中で塁の罪の意識が癒される、或いは赦されるのはこれしかないだろうという終わり方です。

見終わってから体の中から涙がこみあげてくるような感じを味わいました。これはなんなんだろう・・・この世は生きるに値するとか、生きることの味わいとか、人と人が愛し合うことで得られる生きる喜びとか・・・じわっと幸福感に満たされるような感じ。罪を犯し、その罪を償いながら新たに生き直すとき、許していないのは自分だけなんだ・・・自責の念に押しつぶされそうなとき、それでも生きる気力を与えてくれるのは・・・

f:id:cangael:20201025141954j:plain

横浜流星さんの低い声が耳に心地よく残ります。浜辺で赤いシーグラスを拾った塁に明香里が「ガラスもこれくらい角が取れれば人を傷つけない。傷ついた人ほどやさしくなれる」と言いますが、塁はその二人を繋ぐシーグラスを大事に持っていました。そのことが分かるシーンがとても良い。ここは明香里の目が見えるようになったことを塁が確認出来るシーンでも。2年後、明香里がボランティアでマッサージに来ていた病院で塁は半身不随に近い体になってベッドに横たわり、名前も偽名、刺青を消した火傷の跡の手を隠している塁に、手で触った顔の輪郭と感触でしか確認できない明香里は結局声を発しない塁の顔を見ても気づけずに去っていきます。手術の成功で見えるようになった明香里を目の前にした嬉しさと名乗れない辛さ切なさの混じった顔で声を殺して泣く塁。

コロナ禍の中、人と人が触れ合ったり、密になったりを避けなければいけない時期ですが、やはり人は人と分かりあったり、助け合ったり、思いやったり、愛し合ったりすることで優しく強く生きていけるのだと思います。そういうことを改めて思い起こすことが出来る映画でした。じわっと潤う、干天の慈雨みたいな映画とでもいっておきましょう。

f:id:cangael:20201025155108j:plain

吉高由里子さんの目が不自由でも明るく生きていく健気な姿。暗い目、悲しい目で、孤児となって養護施設で育ち、取り込まれて過ちを犯し3年5か月の刑期を終えた青年の心情をつぶさに表現、「裏」の試合の素手での死闘のハードなアクションシーンも演じ切る横浜流星さん。二人の演技がハートフル。優しい役でしか見たことがなかった町田啓太さんの悪役ぶり、どのドラマや映画でも印象がくっきりの野間口徹さんの嫌な上司役、塁の心のふる里、児童養護施設修道院のシスター役の風吹ジュンさん、キックボクシングのコーチのやべきょうすけさん、ジムの会長田山涼成さんも好演でした。

「街の灯」と違うなと思うのは、この映画、途中から明香里と塁の立場が逆転します。前半は明香里が視覚障害者で塁は健常者ですが、終盤から、手術が成功して視力を取り戻した明香里が健常者で経済的にも塁の残したお金で店も出して自立していて、塁の方は下半身に障害を得て・・・という。この辺りが韓国版とどう違うのか日本版だけなのか、2020年の2年後の話として新しいのかと思ったり、今どきの女性を描いているなと思ったのですが。(写真はパンフレットより)

もう一度映画館で見てもいいかなと思える映画でした。お薦めです。

タイトルの「きみの瞳が問いかけている」 は、明香里のパソコンの蓋に点字でもこの言葉が張り付けてあり塁が「なに?」と問いかけて「シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』の中で「彼女の目が問いかけている、答えなければ」(Her eye discourses, I will answer it.)という一節だと明香里が答えています。

主題歌はBTS「Your eyes tell」(BTSは2013年韓国でデビューしたヒップホップボーイズグループ)

★★★(2)「メモと記憶によるあらすじ」と(3)「塁の帰る場所」を追加です:(これから映画を観る方は読まないで・・・)

 

河瀨直美監督映画「朝が来る」

◎土曜日、夫が山の会の山行で石鎚山一泊に出かけた午後、23日に公開された河瀨直美監督の「朝が来る」を見に行くことに。自宅から歩いて20分以内にある109シネマズにこの作品がかかるとは思っていなくてラッキーでした。3時半過ぎからスタートだったので終わると6時10分ほど前。辺りは暗く、水中ウォーキングで通いなれた道でしたので急ぎ足で、空を見上げると丁度半月の月がかかっていました。石鎚山は冷え込むかも。観客数10名ぐらいでした。

解説

直木賞本屋大賞受賞作家・辻村深月のヒューマンミステリー小説で、テレビドラマ化もされた「朝が来る」を、「あん」「光」の河瀬直美監督のメガホンで映画化。

栗原清和と佐都子の夫婦は一度は子どもを持つことを諦めるが、特別養子縁組により男の子を迎え入れる。朝斗と名付けられた男の子との幸せな生活がスタートしてから6年後、朝斗の産みの母親「片倉ひかり」を名乗る女性から「子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください」という電話が突然かかってくる。

当時14歳で出産した子を、清和と佐都子のもとへ養子に出すことになったひかりは、生まれた子どもへの手紙を佐都子に託す、心やさしい少女だった。しかし、訪ねて来たその若い女からは、6年前のひかりの面影をまったく感じることができず……。

栗原佐都子役を永作博美、栗原清和役を井浦新、片倉ひかり役を蒔田彩珠、栗原夫婦とひかりを引き合わせる浅見静恵役を浅田美代子がそれぞれ演じる。

新型コロナウイルスの影響で通常開催が見送られた、2020年・第73回カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクション「カンヌレーベル」に選出。

2020年製作/139分/G/日本
配給:キノフィルムズ

 f:id:cangael:20201024210808j:plain

◎昔見た河瀨監督の「萌えの朱雀」で鮮烈なデビューを果たした尾野真千子さんを思い出しました。今回はもっと完璧なドキュメンタリー作品のような感じでした。尾野真千子さんにあたるのが中学生で出産することになったひかりを演じる蒔田彩珠さん。どことなく尾野真千子さんに面差しが似ています。中学生の男の子と愛し合うシーンもとても美しく撮られていました。

浅田美代子さんが所長を務める島の施設で出産するのですがここの場面や子どもを求める夫婦たちの前での講演の場面も浅田さんが女優さんだからこれはドキュメントじゃないんだと言い聞かせながら見ています。随所にここはお芝居?というシーンが。

朝斗と名付けられた6歳の男の子が本当に可愛いくて演技とは思えないくらい自然。自然と言えば、皆さんのリアルな演技を引き出すために河瀨監督は仕掛けを用意しているそうです。撮影が始まる前から夫婦や家族としての疑似体験に時間をたっぷりかけ、かつ「順撮り」で進めて、感情や心理に違和感を抱かせない河瀨直美流ということらしい。とにかくリアルそのもので、最後のドラマチックな展開で涙腺崩壊へ持って行かれます。これぞ河瀨直美ワールドなんだと思います。

f:id:cangael:20201024210905j:plain

夫役の井浦新さん、母親役の永作博美さん、夫婦は自分たちが育ての親で産みの親 ”広島のお母さん”がいることを朝斗には話して育てています。最後にこの朝斗くんの実の母を見つめる顔の表情と瞳がこの映画の神髄です。よくここまで・・・河瀨監督ならではの映画となっています。

朝斗役のかわいい男の子(佐藤令旺くんかな)、巧いと思った浅田美代子さん、そして尾野真千子の再来を思わせるひかり役の蒔田 彩珠(まきた あじゅ)さん。2002年生まれの未だ10代ながらキャリアは長いようです。「万引き家族」はじめ是枝監督作品には常連?とか。来年春スタートのNHK朝ドラ「おかえりモネ」で、清原伽耶さん演じるヒロインの妹役で出演するそうです。これは楽しみです。  

さて、今日は洗濯も終わったので、これからもう一本映画を観てきます。

「大阪市廃止構想」の動画と金曜デモと『低出生率は”静かな国民投票”』と加藤陽子東大教授のメッセージ

🔲「大阪都構想」というネーミングに誤魔化されてはいけない、本当は「大阪市廃止構想」なんだということ。大阪府大阪市を廃止して区にする考えですが、大阪市住民投票で是非を問うのは当然として、府民である我々にその是非を問われないのは少し腑に落ちない・・・府民としても関係がある問題なのに・・・と思っています。

今朝の「俳愚人」さんのブログからお借りしました。

大阪市民の皆さん、「大阪市廃止構想」の投票に行きましょう!! - 俳愚人 blog

 

★★さて、昨日は23日の金曜日、いつものように官邸前再稼働反対の金曜デモの様子を「特別な1日」さんのブログから。今日のタイトルは、

『秋のキノコ狩り』と『静かな国民投票』 - 特別な1日

今日の東京は予報通り、午後から雨になりました。今週の金曜官邸前抗議もオンラインです。

f:id:cangael:20201024095412p:plain

★★ブログタイトルの『静かな国民投票』とは何のことか?気になりますが、記事から該当部分を抜き出すと:

・「前回のエントリー、『82年生まれ、キム・ジヨン』に頂いたコメントへのお返事で、『日本や韓国の低出生率は男尊女卑の社会に対する『静かな国民投票』の結果』と書きました。映画の解説で誰かが言ってたし、80年代末くらいから上野千鶴子が言っていることでもあるんですが、少子化は国民(主に女性)がこの国の未来に『NO』と言っている結果です。自然発生的に、無言の国民投票が行われているんです。

それじゃあ、子供が減るのは当たり前です。やってられるかってことですよね(笑)。公助も共助も不足なら、自助とは『お前ら、ふざけんな』という意味になる。

 今回はそれにコロナという外的要因が加わりました。妊娠どころか女性の自殺まで増えています。これもまた、大勢の人が日本の未来にNOと感じている事の表れでしょう。

★★★全文はこちらで:

🔲菅首相が学術学術会議のメンバーから6人を外した時、メンバーの中に加藤陽子さんの名前があって驚きました。加藤陽子さんと言えば「それでも日本人は戦争を選んだ」や「戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗」などの著書があり、戦争への道を研究した方です。こういう研究が今の政府は邪魔なのか・・・

 
 
 
蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )
 
@renho_sha
 
法解釈の変更なしには行えない違法な決定を菅義偉首相がなぜ行ったのか、意思決定の背景を説明できる決裁文書があるのか、政府側に尋ねてみたい』 問題はここに尽きます。 東大・加藤陽子教授が学術会議問題でメッセージ「政府に従順でない人々を切っておく事態」

 

◎メモ代わりに過去のブログを: