春の野草と唐池公園

◎今日はコロナ後初めて学生時代の友人たちと奈良で会います。一人は八尾からのAさん、毎年4月から半年間はアメリカ暮らし。もうお一人は昨年東京で会ったNさん。東京から新幹線で日帰りです。もうお一人はブログ仲間で京都からのmwengeさん。そして、奈良のWさんと付き添いの妹さんと大阪北部からの私。6人でランチを共にします。コロナ禍になってから、電車での遠出は初めてかな。

先週、散歩で山麓線を歩いた後、坊の島の田圃に春の野草を訪ねました。

山麓線へ向かう住宅街の中で早咲きの桜が咲いていました。

山麓線沿いの小さな公園に咲く水仙

誰もいない公園

山麓線北側の公園から下ってバス道へ向かう途中の玄関先に咲く青いムスカリ

途中の民家の庭、鈴なりの黄色い実

バス道を横切って、坊の島の田畑を見渡す。千里中央の高層マンション群が迫る。

茎の短いたんぽぽの花

お目当ての青空色のオオイヌノフグリが、この日は、咲いていました。

ぺんぺん草(なずな)の群落

帰りに寄った唐池公園のユキヤナギ

池には水鳥が3羽いて、時々顔を突っ込んで餌を食べています。

 

アカデミー賞の「ゴジラ-1.0」と「君たちはどう生きるか」と「オッペンハイマー」

◎映画の前に、キリン騒動について。キリンビールが過去に「高齢者は集団自決」発言のある成田祐輔氏を広告に起用したことで批判が強まっていました:

キリン、成田悠輔氏起用の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」の過去発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明 l.smartnews.com/YWfVJ 「氷結無糖」WEB広告に経済学者・成田悠輔氏が起用されたことへの批判が強まっていることを受け、キリンは12日、一部の広告を取り下げたことを明らか

🔲前川氏は慎重です:

でも、しばらくはまだ、キリンを不買リストに残しておこう。そう簡単に許すわけにはいかないから。
引用
 
 
@livedoornews
【批判受け】キリン、成田悠輔氏起用の「氷結」広告を取り下げ news.livedoor.com/article/detail

★息子が映画館で観た方が良いと薦めるので、雨の昨日、夫の車で近くの映画館へ出かけました。公開されて既に4か月が経っていますが、アカデミー賞の視覚効果賞を受賞したところなので、火曜日の10時半でしたが、かなりの観客。両サイドにも映像が映る「スクリーンX」で観ました。通常料金より700円増しですが、3面、270度のスクリーンです。

映画「ゴジラ―1.0」は「ゴジラマイナスワン」と読み、意味はポスターに書いてある通り「戦後、日本。無(ゼロ)から負(マイナス)へ。」。

ゴジラ映画は2016年の「シン・ゴジラ」以来。山崎貴監督映画は「三丁目の夕日」「永遠のゼロ」「アルキメデスの大戦」を見ています。ゴジラ映画と言えば、昔は着ぐるみだったのでは? この映画では、スタイルが今風で頭が小さいゴジラですが、皮膚や背中のトゲトゲとか建物を踏み潰す足先などリアルな仕上がりです。

ゴジラが東京銀座を踏み潰し電車を車両ごと手づかみで持ち上げてちぎってしまうなどの凄まじい破壊のトップシーンは、東北大震災や元旦の能登半島地震などの津波地震災害を思い起こさせ、『ゴジラ』は大災害をもたらす象徴かと思ったりしました。

映画はシッカリした人間ドラマを描きあげていますが、音楽は伊福部さんのゴジラのテーマをリスペクトしたものでしたし、エンディングは重低音を響かせたゴジラの咆哮で終わり、これぞゴジラ映画でした。主役は朝ドラで牧野富太郎を取り上げた「らんまん」コンビの神木隆之介浜辺美波

時代は第2次大戦が終わる1945年から戦後の1947年。「シン・ゴジラ」では、ゴジラに立ち向かったのは国、日本政府でしたが、今回は、国は批判対象で、立ち向かうのは個人であり、民間でした。

昨日の朝日新聞記事:

 山崎監督の特色は「二刀流」。CGなど視覚効果(VFX)を駆使する国内外の映画はほどんど、本編の監督の他にVFX専門の責任者を立てるが、山崎監督は両方統括する。

 今も所属する映像制作会社「白組」でVFXの腕を磨き、「発注された仕事ではなく、自分の作品を作りたい」と自ら曲本を書いて2000年に監督デビュー。敗戦直後の日本をゴジラが襲う今回の物語も脚本を書いた。つまり「三刀流」だ。

 過去に「ジュラシック・パーク」「タイタニック」などが受賞している同賞に今回、ハリウッド大作と並んでノミネートされたことを山崎監督は、こう分析していた。「人数の少なさ、期間の短さ、予算の少なさにインパクがあった」「自分でやるから、この金額とこの時間で頭の中にあるものをそのままストレートに映像化できる」

 脚本などで撮影前にイメージを固め、本編を撮り、少数精鋭のVFXチームで仕上げる。全てを山崎監督がリードし「コスパ」は最強。海面から首を出して小型船を追うゴジラなどけれん味あふれる映像から「泣き」の感動ドラマまで、山崎監督の作家性で染め上げた。

アカデミー賞 視覚効果賞受賞に「ゴジラ-1.0」山崎貴監督 視覚効果賞を日本の作品が受賞したのは初めて | NHK | 映画

アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の発表がロサンゼルスで行われ、視覚効果賞に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が選ばれました

視覚効果賞を日本の作品が受賞したのは初めてです。

山崎貴監督は授賞式で「私たちはここに立っている。この賞は誰にでもチャンスがあることを証明してくれた。やったぞ!」と英語でスピーチを行いました。

ゴジラがたくさんの扉を開いてくれた」

ゴジラ-1.0」の山崎貴監督は、受賞後の記者会見で今後の活動について「ゴジラがたくさんの扉を開いてくれたので、ここから新しい冒険が始まるのではないかと思う。今までとは違う可能性が出てきていると思う」と述べました。

そのうえで「日本の映画が海外でもある程度興行できれば、日本の映画の環境は変わっていくし、私たちで変えていかないといけない。そのためにもこれからの行動が重要になってくると思う」と述べました。

また、今回のゴジラのデザインについて問われ「いろいろなゴジラのデザインを見て『これこそ、ゴジラだ』という形を模索しました。今回は核兵器と戦争の象徴であることを強く打ちだしたかったので、みるだけでそういう恐怖が迫ってくるという観客の潜在意識に働きかけるようなものにしたつもりです」と述べました。

そして、ゴジラが映画「オッペンハイマー」の映し鏡のようになっているのではないかという記者の質問に対し「映画を作ったときは意図していなかったが、できあがったときには世の中が緊張した状態にあった。ゴジラは戦争の象徴であり、核兵器の象徴でそれをしずめるという話だが、今、それをしずめることを世界が望んでいるのではないかと思う。オッペンハイマーに対するアンサーの映画は日本人としてはいつか作らないといけないのではないかと思う」と語りました。

トラウマを負った個人を描いた『ゴジラ-1.0』  なぜゴジラは日本に上陸するのか?|長野辰次 (note.com)

世界の強敵を破ったゴジラ…「40年以上前のショックからスタート」の山崎貴監督、フィギュアを手に登壇 (msn.com) 

「ALWAYS 三丁目の夕日」や「STAND BY ME ドラえもん」などで、コンピューターグラフィックス(CG)作品の国内第一人者として名をはせてきた山崎監督。ついに世界の壁を破り、「日本の映画が海外でも興行できるようになれば、日本の映画の可能性も高まる」と、授賞式後の記者会見でも力強く語った。

宮崎駿監督は「興奮していました」

 一方、長編アニメーション賞受賞の「君たちはどう生きるかを製作したスタジオジブリ鈴木敏夫プロデューサー(75)は東京都小金井市の同社で11日、記者会見を開き、「本当に心の底から喜んでましたね。興奮していました」と、電話でやり取りをした宮崎駿監督(83)の様子を明かした。

 2013年に一度、引退宣言をしたが、今作の製作にあたり、宮崎監督は「みっともないんだけど、もう1本作りたい」と鈴木さんに切り出したといい、7年がかりで作品を完成させた。鈴木さんは「色んな人にどうやって受け取られるんだろうと、彼はいつも以上に心配が大きかったんですよ」と語った。

 最多7部門に輝いた「オッペンハイマーは第2次世界大戦下、原爆開発計画で中心的な役割を果たした米物理学者ロバート・オッペンハイマー博士(1904~67年)の伝記映画だ。秘密裏に進められた計画の過程や、原爆投下後の広島と長崎の惨状について報告を受け、博士が葛藤する様子などが描かれている。日本では29日から公開予定。

 映画評論家の渡辺祥子さんは「『オッペンハイマー』をはじめとして、今年の受賞作は戦争、反戦と結びついていた。戦中を描いた『君たち』、戦後が舞台の『ゴジラ』の受賞にも少なからず影響しただろう」と話す。

★映画館では既にオッペンハイマーの看板が出ていました。3月29日公開です。



「イスラエル軍の蛮虐」「ある米軍兵士の焼身自殺」「オスプレイ飛行再開『拒否権はない』」「次の選挙は嫌でも野党」などアレコレ

🔲イスラエル軍の蛮虐:
よくもこれほど卑劣で残虐なことを人間は考え、実行できるものだ飢えるパレスチナ人への援助物資の投下と同じ時間、同じ場所で空爆をするイスラエル空軍これがバイデンのいう人道援助。完全に狂ってる。
引用
 
 
PALESTINE ONLINE 🇵🇸
 
@OnlinePalEng
A picture showing aid drops and Israeli airstrikes targeting civilian areas in northern Gaza at the same time.
 
🔲今朝のshuueiさんのブログ「ippo2011」さんは、米軍兵士のガザ侵攻抗議の焼身自殺を取り上げておられます:

🔲アメリカのアカデミー賞授賞式では、ガザ虐殺反対の意思を示す赤いピンバッチを襟もとにつけている人たちがいます。日本の山崎貴監督の「ゴジラ―1.0」と宮崎駿監督のアニメ映画「君たちはどう生きるか」のダブル受賞が話題になっています。今日は、近くの映画館で「ゴジラ」を観て来ようかと思っていますが、内田氏が宮崎駿氏のこのツィートを取り上げておられます:
宮崎駿「必ず地震は来るし、原発は爆発するんですよ。それじゃなかったらナウシカなんか描いてないです」
 
宮崎駿こんな地震だらけで火山だらけの国で、原発なんてもってのほかですこの土地だって本当にわずかな前に火山の噴火でできた土地ですから」
 
🔲自然はどうすることもできませんが、日米関係は、変える気があれば変えることが出来ます。オスプレイ、事故原因がはっきりしないのに、飛ばすの、この日本で:
 
日本側に「拒否権」はないのだそうですそれを普通の日本語では「相手の言いなり」といいます。つまり「子分」です。⇒ 強まる米軍依存、オスプレイ飛行再開へ 防衛省幹部「拒否権はない」朝日新聞デジタル

 

🔲自民党、どこまで堕ちる。こんどこそ、選挙で、選ばないこと:

政倫審の茶番劇に辟易していたら、今度は自民党議員の差別発言、赤ベンツ不倫、青年局の醜態。国会重要案件審議中の緊張感の無さ。
国民の怒りは届かぬか。これは夫々の人間的資質の低さと多数の横暴のなせる技だ。怒りの一票を投じる事ができる選挙が待ち遠しい。

🔲自民党もダメだけど、野党も・・・と言ってる場合ではない。田中真紀子さんの言葉が正解。「今度は、イヤでも野党」、そうやって野党を育てる以外に政治は変わらない:

田中眞紀子自民党けしからんと思っても、野党が育っていないし信用できない。嫌でも野党に投票する、有権者が政党を育て、野党を鍛える。そういう努力を有権者が示して政権を獲らせるんです』
引用
 
 
桃太郎+
 
@momotro018
田中眞紀子さん『嫌でも野党に投票する、有権者が政党を育て、野党を鍛えるそういう努力を有権者が示して政権を獲らせるんです
#自民党を潰す為に立ち上がれ日本人 私たちの声で行動で投票で裏金政権を終わらせよう
#選挙に行って政治を変えよう 投票だけじゃない、選挙に参加して政治を変えよう
さらに表示
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0:58 / 2:24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

🔲(動画のコピーできずですが)民主主義の有難さを活かさないと:

『岸田さんは、政権交代はないと思ってるから余裕がある。自民による野党分断工作も進んでいる。記事によると、維新の窓口は菅さん、国民民主の窓口は麻生さん、立憲の窓口は財務省
ネット投票で、投票率を上げる必要がある。5000万人程が選挙に行かない。ベルギー等は投票しないと罰金

🔲共同通信政党支持率です:

自民24.5(前回31.5)立憲10.1(9.0)維新8.9(9.4)共産4.7(3.6)れいわ4.3(3.5)公明4.1(3.6)国民3.1(2.5)教育1.5(1.4)参政0.9(0.8)社民0.4(0.7)無党派31.3(28.5)
 
立憲が10%超え、共産とれいわが公明を抜いた
 
🔲六ヶ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実だとか:
 
誰も責任を取らず、永久に工事を続けるという、世にもバカバカしい核燃料再処理工場。すでに14兆円の工費を投じている。14兆円ですぞ! それでもなお完成の延期。これが日本の原子力政策の行き着く「墓場」なのです。
引用
 
 
東京新聞編集局
 
@tokyonewsroom
青森・六ケ所村の核燃料再処理工場27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化 tokyo-np.co.jp/article/314183 東京新聞 TOKYO Web

🔲こんなことに税金を注ぎ込んで、日本の国力は衰退一途:

原子力産業に税金を注ぎ込むことが自己目的化してしまった永遠に未完の事業それが「核燃料サイクル」だ。「賽の河原の石積み」である。こんな愚かな政策に多額の税金を費やしているうちに日本の国力は著しく衰退してしまった。自民党の責任は限りなく重い。

🔲裏金議員はどうすべきか?

裏金議員はどうするべきか?
 
三輪記子弁護士
「私は本来的には『議員辞職して次の選挙にも出ない』っていうぐらいの政治的責任を取るべきだと思うんです」
 
 

 

「これでも原発推進を続けるのか」アピールとCOP28の「2050年までに原子力エネルギー3倍宣言」

◎今日の3・11を前に土日は13年前の東日本大震災と今年の能登半島地震津波の災害を取り上げた番組がありました。「災害は忘れたころにやってくる」とは私が子どもの頃に聞かされた言葉ですが、忘れる間もなくやってくるのが最近の頻繁な大地震津波です。

🔲3・11を目前にした3月9日、「これでも原発推進を続けるのか」と題するアピールが「世界平和アピール七人委員会」によって発表されました:

 これでも原発推進を続けるのか

2024年3月9日
アピール WP7 No.160J
2024年3月9日
世界平和アピール七人委員会
大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 髙村薫 島薗進 酒井啓子

福島第一原発事故から13年、節電による電力需要の減少と再生可能エネルギー、特に太陽光発電の大幅な普及により、原発再稼働が進まない現状でも、日本は冷暖房を使わない季節を中心に電気が余るようになった朝日新聞(2024年2月10日)の集計では、23年度に出力制御(発電量と使用量のバランス調整のために発電を一時的に止めること)により捨てられた電力量は19・2億キロワット時と急増し、これは約45万世帯分の年間消費電力量に相当する。

出力制御は、日本では最初に火力発電を止め、次に太陽光・風力発電を止め、原子力と水力・地熱には手をつけない。そのため電力自由化で全国に誕生した新電力事業者は、出力制御の急増により、せっかく発電した電気が売れなくなっているまた電力会社による再生可能エネルギーの23年度の買取り価格は化石燃料価格の上昇が影響して22年度の価格の4割に急減している。これらによって経営が圧迫され、事業の存続が危ぶまれる業者が出てきている。これは脱炭素の世界の潮流に逆行する事態である。なお、フランスでは原発も出力制御の対象となっているのだから、日本でも原発の出力調整を行い、再生可能エネルギー育成を強化すべきである。

このように電気が余る時代に、安価になった再エネの普及拡大を犠牲にしてまで高価な原発を優先する合理的な理由はどこにもないが、それ以上に日本の原発はとても推進を掲げられる状況にない。たとえば、未だに廃炉の見通しもたたない福島第一原発では、今年2月にも汚染水浄化装置から高濃度の放射性物質を含む水漏れが発生し、この期に及んで作業手順や安全対策を定めた「実施計画」違反が指摘されている。

また、日本原燃の六ケ所再処理工場は今年1月、27回目となる完成延期を発表し、計画継続の合理性はなく、原発を稼働させても使用済み燃料の行き場がない状況がいつまで続くのか、もはや誰にも分からなくなっている。核燃料サイクルはとうの昔に破綻しているのである。さらに核廃棄物の最終処分場に至っては、名乗りを上げている候補地はあるものの、現時点で知事が受け入れ反対を表明している以上、概要調査にもこぎつけられないだろう。

そしてこの国で、原発の稼働をもっとも非合理なものにしているのが東日本大震災をはじめ各地で続く地震である。今年元旦、震度7を記録した能登半島地震では、土地の烈しい崩落や隆起により、半島のいたるところで道路が寸断され、自衛隊も他府県の消防隊もすぐには救援に入れなかった(中日新聞2024年3月5日)。発生から8日目で、なおも24地区3千人超が孤立状態だったとされる。被害が大きかった珠洲市原発を設置する計画はかろうじて地元住民の反対で実現しなかったが、僥倖だったと言わざるをえない。

今回の地震のとき停止中だった北陸電力志賀原発で、外部電源5系統のうち2系統が失われるに留まったのも偶然にすぎない。もし放射能漏れ事故が起きていたら、唯一の避難路である県道も通行できず、30キロ圏内に住む15万人の住民の多くが逃げられなかっただろう。また多くの家屋が倒壊していたために屋内退避も出来なかった人たちがいたのだから、放射性物質が拡散するなかで住民はまったく為すすべがなかったことになる。

これは、原子力災害時の住民保護の大前提があっけなく崩れたことを意味する能登半島と同様に地震で孤立する恐れのある地域は、内閣府(防災担当)の調査(2014年1月22日発表)では中山間地を中心に全国で2万カ所に上る。もしもの場合に避難も退避もできない究極の悪夢を幻視させた能登半島の経験を、地震国に住むわれわれ全員が共有しなければならない。

それでも原発依存・推進を続けるというのであれば、再生可能エネルギーの開発・利用について諸外国との差はますます拡大し、解消できなくなるだろう原発の再稼働、新増設や40年までだったはずのものを60年超まで運転するなどという政策は直ちに撤回すべきである。

◎ところが、昨年12月『原発3倍』という目標を掲げる宣言に日本は賛同しています。

手元に朝日新聞の3月7日付「エコ&サイエンス」頁の切り抜きがあります。

左上の写真をコピーします。↓これは、昨年12月ドバイで開催された国連気候変動枠組み条約の締約国会議(COP28)です。

大書されているのは「2050年までに原子力エネルギーを3倍に」

この時、世界の原発の設備容量を2050年までに3倍に増やすという宣言が、米国主導で発表された。COP28で採択された成果文書には、原子力化石燃料の代替手段の一つとして明記された原子力ルネサンス」が再びやってくるのか。長崎大の鈴木達治郎教授に聞いた。

◎記事の一部を書き移してみます:

―――原発3倍の目標に、日本など20カ国以上が賛同しました。

 原子力が気候変動、CO2(二酸化炭素)の削減にある程度貢献しようと思えば、現行のシェアを最低限維持しなければいけないという前提なのだろう。

 いま世界の発電電力量の約9%が原発で、電力需要が今後3倍ぐらいに増えると、そのシェアを維持するには50年に原発も3倍にする必要がある。世界の原発の発電能力は現在、3700キロワット程度で、ネットゼロ(CO2排出実質ゼロ)にするには900キロワットは必要という試算が国際エネルギー機関(IEA)などから出ていて、10年ぐらい前から変わっていない。だから、3倍と言う数字に私は驚かない。

―――原発推進の雰囲気はでてきていますか。

 原発推進でも反対でもない、NTI(Nuclear Threat Initiative)という核セキュリティーを推進するシンクタンクがある。昨年12月、原子力は伸びる前提なら、どういうことをしなければいけないかという内容の報告書を出した。00年代前半にあった原子力ルネサンスと同じような状況がいま生まれていて、気候変動対策を真剣に考えるなら、原子力の選択肢は捨てられないだろうという現状認識が書かれていた。

かなり高い目標  中露印や中東の動きがカギ

―――実現には年20~30キロワット (100万キロワットの原発が20~30基)増やす計算になります。

要約:1970年代から1980年代前半にかけて急成長した時と同じくらいのペースで不可能とは言えない。当時は、米国と欧州と日本が貢献。それに代わるのが中国やロシア、インド、中東などだが、かなり難しい。

核不拡散の規範守られるか  米国の変容にも懸念

―――多くの国が原発を持つと、核不拡散の諫言から懸念はないでしょうか?

要約:核兵器を持つ中国、ロシア、インドが原発を自国で拡大することは極端に核拡散上問題なわけではない。が、ロシアと中国が原発の輸出市場で支配的になる可能性が高い。輸出市場で両国がどれだけ核不拡散の規範を守ってくれるかが心配。

―――心配は中国とロシアだけでしょうか?

 国際核不拡散体制は、西側、とりわけ米国がリーダーシップをとって維持してきたが、その体制の軸を破ったのも、米国だ

 インドと原子力協定を結び、今までの規範を完全に破ったインドは核不拡散条約(NPT)に加盟せず、核実験した国だが、そんな国に核・原子力技術を平気で輸出しようとしている。しかも、濃縮も再処理もオーケーだと言ったから、とんでもない話だが、ほかの国もそれにならえとなった。これが一つ目の心配。

 2番目がいま、サウジアラビアと米国が原子力協定を結ぼうとしているが、サウジは「イランが核武装したら我々も核武装する」と公言している。そんな国に濃縮・再処理も許可するような交渉をしている。これが実現したら、今までと全く違う話になる。 

 3番目が(米英豪の)AUKUS(オーカス)で、豪州が米国から原子力潜水艦を購入する問題だ。原子力潜水艦を取得した非核兵器国はなく、今までタブーだった。

―――なぜ米国は変容したのでしょうか?

 何を優先したかというと、結局、自国の国益と安全保障。国や地域のいわゆる地政学的な対立、はっきり言うと中国だ。中国に対抗するためにインドと仲良くする。サウジとイランに対抗するため、地政学的なバランスを優先し、核不拡散の規範を緩めて来た。米国のリーダーシップに対して強い懸念が出てきている

                          (聞き手・桜井林太郎)

 

 

「うるま市、全会一致で自衛隊施設新設にNO」「裏金議員は確定申告して納税すべき」「自民党青年局、公費でコレ?」「金スマの石田純一氏」「日本アカデミー賞授賞式」など

カニサボテンの花が開いています。花の咲き方が、飛翔する姿に似て、好きです。

🔲うるま市、全会一致で自衛隊施設新設に白紙撤回を求める:

政府が2022年に閣議決定した安全保障関連3文書で南西諸島の防衛力強化の方向性を示して以降自衛隊施設の新設に対して県議会で与野党が一致して白紙撤回を求めるのは初めて……
同計画を巡っては、うるま市内の全63自治会が加盟する市自治会長連絡協議会が全会一致で反対している。
 
沖縄県議会(赤嶺昇議長)は7日、うるま市石川のゴルフ場跡地への陸上自衛隊訓練場整備計画について白紙撤回を求める意見書を全会一致で可決した。退席なしの全会一致となった。意見書の宛先は岸田文雄首相と木原稔防衛相、自見英子沖縄担当相。
 

🔲裏金議員は、説明責任を果たして、税金を納めるべき:

裏金問題で名前の上がった議員らは出席して説明責任を果たすか、確定申告して税金を納めるべきだと思います。国民だけが納税し、議員に脱税特権があるようでは税の「公平負担の原則」から外れてしまいます。

🔲青年局であんな宴会やってる場合じゃないでしょ:

選択的夫婦別姓同性婚もずーっと実現させず青年局の宴会では全員男性であんな余興やってる組織が離婚後共同親権だけは閣議決定してるのって本当に恐怖。もはやホラーだよ

🔲自民党、男性議員も女性議員も・・・末期症状ですが、次の選挙でもまた自民党を選ぶようでは国民も:

自民党女性議員は公費でパリ贅沢観光自民党男性議員は公費で米国ストリップショー的宴会。
 
「魚は頭から腐る」って、こういうことです自民党は三代続けて頭が腐っているから党全体がこうして腐る。
 
そしてメディアは傍観。自分たちが政治腐敗の歯止めになる気概もない。
引用
 
 
参議院議員 田島まいこ
 
@maiko_tajima
>ダンサーに口移しでチップを渡す参加者の姿も。
費用は党本部や県連が支出 自民党青年局は、こんな事をやっているのか。公費が支出されたかを確認すべき。信じられません。

🔲公費で!?かは、ぜひハッキリさせていただきたい:

産経新聞は入手している動画をぜひ公開してほしい。ぼかしなしで ⇒自民党青年局長ら辞任へ 近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー

🔲鳩山元首相の辞任会見の動画がコピーできませんが:

鳩山さんがいまだにバカにされているのは、とどのつまり、「日本は属国だ」という真実を満天下に明らかにしてしまったからだ真実を示したから、不快なのだ「敗戦の否認」(『永続敗戦論』)はかくも深い。
 
どちらが本物のバカ者なのか、日本人はこれからとっくり知ることになるだろう。
引用
 
 
Poppin Coco
 
@PoppinCoco
【鳩山元首相の辞任会見、実は凄かった】
 
この時は私自身ネトウヨでしたので、2Chの自民工作員に騙されて鳩山氏を“ルーピー”呼ばわりしていました。
 
しかし、完全に目覚めた今では、鳩山元首相の辞任会見の言葉は正論にしか聞こえません。
 
一つ一つの言葉の重みや気迫も、今の岸田首相とは天地の差だと思いませんか?
 
今はこの精神を引き継ぐ原口さんに期待しています!
 
とにかく鳩山さんの言う通り、日本は米国従属から一刻も早く離脱して、真の「主権国家」にならないといけないと思います。

 

★金曜日の夜、日本アカデミー賞の授賞式(今年度の日本アカデミー賞 最優秀作品賞は「ゴジラ-1.0」 | NHK | エンタメ)の番組と同じ時間に毎日放送(TBS)のキンスマでは石田純一氏が登場でした。どちらも終わる寸前のチラ見でしたが、中島岳志氏がツィッターで「金スマ」(TBSのテレビ番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」)の石田純一氏を取り上げ、内田氏がフォローして野党共闘の話になっています:

石田純一さん出演の「金スマ」見ました。2016年の都知事選をめぐって、石田さんの行動が軽率だったという見方をする方が多いと思いますが、私はあの時の石田さんの行動には、重要な意味があったと思っています。

◎当時のような野党共闘を望む熱気が今欲しいですよね:

石田さんの政治的プレゼンスはごく「さりげない」ものでしたけれど、中島さんがおっしゃるような政治的効果をもたらしたのだとすれば、とてもスマートなやり方だったと僕は思います。
引用
 
 
@nakajima1975
2016年の参議院選挙で、野党側が11の選挙区で競り勝てたのは、2日前の石田さんの記者会見の影響が大きく、その日のニュースで石田さんが国会前デモでマイクを握る姿が何度も映し出されたことが大きな意味を持ちました国会前で石田さんがマイクを握ったのは歴史的瞬間だったのだと思います。
 
引用
 
 
@levinassien
あの晩、国会前をデモする市民の中に石田純一さんがいたのを見つけた主催者が「一言お願いします」と頼んだら快く引き受けてくれました。僕は石田さんの少し前にマイクを握っていたので、そのまま壇の下で話を聴いていました。終わってから「ありがとうございます」とお礼申し上げました。 x.com/nakajima1975/s…
 
 
@nakajima1975
返信先: @nakajima1975さん
⑩夕方・夜のニュースでは、石田さんが2015年に国会前のデモで声を上げたシーンが繰り返し流されましたこれが、安保法制反対の熱気を喚起することになり、2日後の参議院選挙では接戦が伝えられた1人区で、野党統一候補が続々と当選するという現象がおきました。
戦争は文化じゃない!と叫ばれたあのデモですかね? あれは正直びっくりしたけれど、体張った潔さを感じました🥺

★8日、第47回日本アカデミー賞授賞式がありました。

最優秀主演男優賞は「PERFECT DAYS」の役所広司さん。安藤サクラさんは、最優秀主演女優賞(怪物)と最優秀助演女優賞ゴジラ)のダブル受賞でした。最優秀助演男優賞に「」の磯村勇斗さん:(太字は映画館で観た映画)

#第47回日本アカデミー賞꧂ . ꧁受賞者フォトセッション꧂
 
最優秀賞受賞者ならびに新人俳優賞受賞者の皆さまでフォトセッションを行いました。 受賞結果一覧はこちらでご確認くださいませ👉japan-academy-prize.jp/news/news_2024
 
☆「ゴジラ―1.0」と「こんにちは、母さん」が未見:
受賞作品 備考
最優秀作品賞
ゴジラ-1.0  
優秀作品賞
怪物  
こんにちは、母さん  
福田村事件  
PERFECT DAYS

☆「君たち…」と「鬼太郎誕生…」は見ました:

受賞作品 備考
最優秀アニメーション作品賞
君たちはどう生きるか  
優秀アニメーション作品賞
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎  
窓ぎわのトットちゃん [1]
名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』  
BLUE GIANT  

PS:監督賞に関東大震災から100年後の9月1日公開された、朝鮮人虐殺を描いた映画「福田村事件」の森達也監督、優秀脚本賞に同じく「福田村事件」の佐伯俊道/井上淳一/荒井晴彦の三人が受賞。

「国会:福島みずほ氏の質問VS答弁」「鳥山明さん死去」「カジノのための万博に市民一人2.7万円負担」など

🔲国会中継。真面目な討論を期待して見ても、自民党のハグラカシがメインの答弁。

福島みずほ氏の質問に、岸田総理のこの答弁:

日本の総理ってバ〇?
 
福島みずほ氏「甘利氏が衆議院選で3億8千万円使ったことを石坂議員が『選挙のバラマキではないか?』と質問し総理は『確認する』と2月14日答弁してます結果を教えてください
 
岸田「確認しました。甘利氏からは『法令に則り適切に使用した』と回答を受けてる」
福島みずほ氏 「なんの説明にもなってない💢
本人が『適正にやった』って言ったからって駄目じゃないですか3億8千万円を何に使ったのか使途を聞かない限り調査したことにならないじゃないですか、それで『確認した』なんて冗談にもほどがある💢
岸田 「政策活動費の使途を明らかにしたらプライバシーとか企業の営業秘密とか外交勢力に明らかになるから使途は明らかにしない
福島みずほ氏 「なんの説明にもなってない💢 本人が『適正にやった』って言ったからって駄目じゃないですか、3億8千万円を何に使ったのか使途を聞かない限り調査したことにならないじゃないですか、それで『確認した』なんて冗談にもほどがある💢
福島みずほ氏 「甘利さんは極めて短期間に3億8千万円を選挙の時に使ってるんですよ、だから皆は選挙に使ってるんじゃないか?って大問題になってるんですよ、それを、つまびらかにできないという確認をしたっていう答弁は駄目ですよ💢そんな不実な答弁はないですよ💢
 
5
 
1,632
 
 
 
 
5
 
1,632
 
 
 
 
 
 
甘利さんは極めて短期間に3億8千万円を選挙の時に使ってるんですよ、だから皆は選挙に使ってるんじゃないか?って大問題になってるんですよ、それを、つまびらかにできないという確認をしたっていう答弁は駄目ですよ💢そんな不実な答弁はないですよ💢
 
 
🔲漫画家の鳥山明氏が1日に死去されたことが分かりました。息子が「ドラゴンボール」知らないの?と呆れています。アラレちゃんは知ってますが、漫画は見たことがない。80年代と言えば二人の子供が小学校時代、子育てに忙しかった頃です。テレビや新聞で海外でもその死を悼んでいるのを知って初めて知ることがたくさんあります:
これ、リアルタイムで読んだ記憶があります。『Dr.スランプ』のおまけ頁に書いてあったんだと思います。うちのロフトを探したら出てきます。
引用
 
 
ボト
 
@botomeze
鳥山明が漫画家になろうとした理由を本人が漫画にしてたけど、お母さんが100円くれなかったから漫画を投稿したという素人のラノベよりも雑な伝説の始まりだよなこれ

🔲フランス大使館とアメリカのニューヨークタイムズのツィートです。ところで「フランスにおける第9芸術」が「漫画」なんだそうです:

ルーヴルが認めた9番目の芸術ジャンルは「漫画」!ルーヴル美術館特別展「LOUVRE No.9~漫画、9番目の芸術~」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト (serai.jp)

内田樹さんがリポスト

鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類なきデザインの芸術により、フランスにおける第九芸術の普及に大きく貢献しました。
引用
 
 
FRANCE 24 Français
 
 
@France24_fr
Akira Toriyama, le créateur du manga "Dragon Ball", est mort à l'âge de 68 ans ➡️ go.france24.com/YJw
Akira Toriyama, the creator of “Dragon Ball” and one of Japan’s leading authors of comics, has died at 68. His popular manga inspired numerous TV, film and video game adaptations. nyti.ms/48MMju
⑭私は、あの時の石田純一さんの行動に、いまでも敬意を持っています。
 
3
 
834
 
 

 

⑭私は、あの時の石田純一さんの行動に、いまでも敬意を持っています。
 
3
 
834
 
 

 

🔲万博とカジノは別事業と言う大阪市長ですが:

アホなんですかね大阪市長は。 私達でも「当たり前」の知識として 計画当初から万博とカジノは同時期にと維新は言ってたのは知ってます。2019年時点でも。松井市長は明言していますよ。 記憶喪失? #維新クオリティ search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sank
引用
 
 
横山 英幸 (大阪市長)
 
@yokoyama_hide
当たり前ですが「万博」と「IR(統合型リゾート)」は完全に別事業であり相互に関連はありません。 そもそも万博開催は2025年4〜10月 「IR」は2030年開業予定 時間軸も相当に離れてます。

🔲大阪市民の負担額が「2万7千円」とは!

【どんどん市民負担が増えていく大失敗プロジェクト】どんどん財政赤字を生む大阪万博について、大阪市民の万博の負担が当初あたり8千円増えて「1人2万7千円」なるという。横山大阪市長は、身を切って「誤解ないよう」に大阪万博の大失敗を説明しろ。

🔲もうパビリオンの建設を始めている国もあるというのに、どうするつもりなんでしょう:

「建設業界のせいにされても困る…」大阪万博で設計を担当する「一級建築士」の告白…パビリオン完成が開催に間に合わない「納得の理由」 l.smartnews.com/LTqwK 月下旬、本誌記者は大阪府夢洲の会場予定地を訪ねた。巨大木製リングの工事が進む一方、海外パビリオンは基礎すらない

「国連WFPがガザ北部に食料を空中投下」「福島第一原発事故から13年」「国際女性デー」「女性の貧困と男女賃金格差」「原発事故の危機的状況を救った中国企業」など

内田樹さんがリポスト

国連WFPは、トラック14台の輸送隊が追い返された後、ヨルダン空軍の支援により、2万人分の食料を #ガザ北部 に空中投下しました。
 
私たちは支援を届けるためにはどんなことでもする決意があります。
 
⚠️しかし空中投下は最終手段であり、飢きんの回避はできません。陸路での輸送が不可欠です。
 
🆕 #Gaza: After a 14-truck convoy was turned away today, WFP food for 20,000 people was dropped into northern Gaza with support of the Jordanian Air Forces. WFP is determined to do whatever it takes to reach people in need. ⚠️ But to avert famine, we must have access by road.
引用

🔲福島第一原発事故から13年です:

◎今日3月8日は「国際女性デー」でミモザの花がシンボル。↑写真はミモザ

日本のジェンダーギャップ指数は昨年度、146カ国中、125位でした。分野別でみると政治が世界最低クラスの138位。参考:【ジェンダーギャップ指数】日本、2023年は世界125位で過去最低 政治・経済改善せず:朝日新聞SDGs ACTION! (asahi.com)

有権者の半分は女性。女性の国会議員をもっと国会に送らないといけませんね。男性優先で進んできた日本社会の旧弊を女性の力で変えるぐらいの意気込みで・・・

「女のくせに」は本当に死語になっているのか・・・「女は家庭に」は、本当に改善されているのか、実質的には女が「家庭(家事)も仕事も」となってはいないか・・・

先ずは一番遅れているという政治と経済界から男女平等を実現してほしい。

今朝の朝日新聞一面「単身の高齢女性 4割貧困 男性より14ポイント高く」より

同じく「20代から男女賃金差―――本社分析 全産業 年代進むと拡大」より

🔲自民党、裏金問題の逆風をさけて、衆院補欠選挙、不戦敗論高まる:

4月28日投開票の衆院東京15区と長崎3区の補欠選挙自民党内に不戦敗論が高まってきた政治資金問題の逆風を考慮し、候補者を立てて敗れるよりも不戦敗の方が政権運営への影響は小さいとの思惑があるためだ。(日経新聞)

🔲都庁のプロジェクションマッピング、アンケートで反対は:

50億円もかけて、バカらしい東京都のプロジェクションマッピング事業について、東京都議がアンケートを実施 『反対』96% 『賛成』4% 無駄遣いする政治家なんて要らないって!
 

🔲自分の署名、忘れるわけないですよね:

これでもまだ大臣続けるわけ?
引用
 
 
バジ🐒選挙で変えよう
 
@bazyry2hashiru
盛山大臣「新聞のものではっきりしませんが、私のサインに似てると思いました」 もう終わりだよ #国会中継

🔲「あいちトリエンナーレ」、県知事と市長の対決になりましたが:

🔲原発事故の危機的状況を救った巨大ポンプ車「キリン」、無償提供したのは:

◆記事の一部から:巨大ポンプ車「大キリン」を無償提供 原発事故の危機的状況を救った中国企業 #知り続ける(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

巨大ポンプ車「大キリン」を無償提供 原発事故の危機的状況を救った中国企業 #知り続ける

 

あまり知られていない、あるいは忘れられてしまった重要な事実がある。約13年前に起きた福島第一原発の事故で最大の危機とされたのは水素爆発や漏れ出た放射性物質による被ばくではなく、4号機の核燃料を保管するプールだった。プールの水が干上がれば1535体の核燃料が溶けだし、膨大な量の放射性物質が人々が暮らす環境中に放出され、東日本に人が住めなくなると予測されたその危機を食い止め、暴走する原発を安定化させるに至った背景には、ある中国企業の「善意」があった。

 

死と隣り合わせの現場…「何かできないか」中国出身男性の思い

都内の会社事務所のテレビの前で、この状況を固唾をのんで見守っていたのが、建設機械の販売会社の社長で、中国出身の龍潤生(りゅう・じゅんせい)さん。「何か自分にできることは…」と強く感じたという。

3月17日から自衛隊はヘリによる上空からの注水を決行したが、プールにピンポイントに入れることはできなかった。東京消防庁による放水でなんとか状況の悪化を食い止めていたが、効果的な一手を打てない状況だった。

「水をいれるなら私たちの専門分野だ」

龍さんは、自身が販売代理店を務める中国の建設機械企業・三一重工(SANY)が高層ビルの建設などで使用される世界一長い62メートルのアームを持つコンクリートポンプ車を製造していたことを思い出す。すぐさま、東京電力に電話すると、担当者は興奮気味に即答した。

「もう(費用は)いくらでもいいから、持ってきてください、すぐに!」

日本に「販売」しない 会長の決断

 龍さんは、この巨大ポンプ車を製造した三一重工の梁穏根会長に連絡を入れ、日本に運びたいと提案した。すると、梁会長の反応は予想を上回るものだった。

「(巨大ポンプ車を)日本に販売してはいけません。利益はいらない。寄付しましょう。こういう時はみんな助け合いです。技術的なサポートも提供しましょう」。

巨大ポンプ車の販売価格は約1億5000万円。すでにドイツの企業への販売が決まっていて、上海の港で出荷待ちの状態だった。ドイツ企業の快諾もあり、すぐに日本に向け出発した。しかし、大型機械の輸送は通常なら通関の手続きなどで数週間、場合によっては数ヶ月かかってしまう。

「1分1秒の争い」“善意”から広がった助け合いの輪

 刻一刻と迫る危機。龍さんは、三一重工の社員などとチームを組み。最短で巨大ポンプ車を日本へ運ぶ作戦を考えた。

「政府対政府だと時間がかかる。一番早いルートは赤十字だ」。

巨大ポンプ車を日本赤十字に渡るよう手配し、空きがあった船や港を抑え、上海港出発からわずか2日で大阪の港に届けた。

「1分1秒の争い、そんな緊迫感の中でやっていた」。つづく