安倍総理への質問ボード、掲げる前に、なぜ取り上げられるの?

今度の日曜日は参議院選挙の投票日です。
先日我が家にも選挙公報が届けられました。
私は、原発憲法を基準に少し長い目で考えて選ぼうかなと思っています。
ところで、選挙戦に入った今月の4日、自民党安倍総理は第一声を福島県で挙げることに。その時、この事件は起こったといいます。

中合(なかごう)というところで、安倍総理が演説をしているとき、二本松から来た40歳の女性が、A3サイズの紙に、「総理質問です / 廃炉には / 賛成? 反対?」というボード(プラカードではなくて)を掲げようとして持っていたら青いジャンパーを着た自民党議員秘書と、警察のモノと名乗った制服姿ではなくスーツ姿の男性と、あと同じような男性数人に取り囲まれて、「預からせていただく」といって、ボードを取り上げられ、氏名・住所・電話番号を言うように執拗に求められて、女性は恐怖心から答えてしまっています。

◆その時の様子の動画はコチラ<自民党改憲案、街頭演説で「表現の自由」を早くも規制した自民党>で:http://d.hatena.ne.jp/haigujin/20130709/1373380010
◆動画と文字起こしはコチラ<「総理質問です。原発廃炉に賛成?反対?」プラカードを掲げる前に没収する自民党>で:http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3114.html

ところで、自民党福島県連は選挙のお約束として県内10基の原発廃炉を宣言しています。

県内原発10基すべて廃炉の実現を!!


圏内の原発10基すべて廃炉を実現します。
国の責任において原発事故の早期収束を図るとともに、廃炉作業の監視体制を強化します。
世界最先端の再生エネルギー(太陽光・風力・バイオマス・小水力等)の先駆けの地を実現するため、研究開発を推進するとともに、民間導入しやすい仕組みづくりを実現します。

(引用先:http://www.jimin-fukushima.jp/_userdata/46thseisaku.pdf
ところが自民党の中央本部というのでしょうか参院選に向けての「自民党政策サイト」(https://special.jimin.jp/political_promise/index.html)を見ても8つの項目には原発はありません。「安心」というところは、「治安・テロ対策」です。0項の「復興」の所では最後の方で「(福島第一原発の)除染から廃炉までの道筋を明らかにし、国が前面に立って具体的な事業展開を加速化します」と書かれていて、福島県連の公約とは違います
これでは、県民ならずとも、福島県10基の原発廃炉について、どう思っておられるの?と直接聞いてみたくなります。一福島県民としての当然の質問を書いたボードを事前に取り上げることすらオカシイのに、返す時に住所が必要だからとか言って何もしていない女性の住所・氏名を聞き出しておきながら、いまだに返却もされていないそうです。帰ってから、この女性は弁護士に相談して、その弁護士が9日に記者会見を開いています。

◆記者会見の動画はコチラ「安倍総理演説=福島自民党と警察の表現の自由侵害告発弁護団記者会見」で:http://d.hatena.ne.jp/haigujin/20130715/1373908965
◆動画と書き起こしはコチラ<原発賛成?反対?」プラカードを持った市民は「犯罪者」なのか〜表現の自由侵害行為についての記者会見>で:http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3113.html

自民党の「憲法改正(悪)案」では、基本的人権がないがしろにされて戦前の治安維持法のような時代に戻っていくのではないかと心配でしたが、現憲法下においてすら、すでにこういう事が起きている。それに対してマスコミが取り上げず知らそうともしない、という社会にすでになっています。
大事な選挙戦の第一声の言論の行使の場で、一市民の無音の意思表示が、それも意思表示のための紙を掲げる前に取り上げられ消される、それも自民党議員秘書だけならまだしも、私服の警察に、犯罪者あつかいされなければならないのか。それとも、「廃炉に賛成?反対?」と問うこと自体、犯罪なんでしょうか? 

自民党福島県支部連合会は福島県にある原発10基全てを廃炉にという公約を掲げて選挙をやっています。福島県民が、その自民党トップで国のトップでもある安倍首相に「廃炉に、賛成?反対?」と聞いてみたい、問うてみたいというのは当然のことではありませんか。県連が勝手に約束して、自民党本部は全く別の方針だとしたら、県連は福島県民にウソをついていることになります。山形で昨年の12月「TPP反対」と公約を掲げておきながら、自民圧勝の後はTPP加入となりました。同じことが繰り返されるのでは・・・と誰しも考えます。
選挙で一票を投じようとするときに、県連の脱原発は本当のことなのか選挙のための方便なのか確かめようとする為の行為(質問、それも無音の)は、一市民の当然の権利の行使だと思います。また、安倍さんは、その質問ボードを見て丁寧に答えられるか無視されるかは別として、質問を受けて立つ立場にあります。
それなのに、質問ボードを持っていたからといって事前に、安倍さんにとって不都合そうな内容だからと判断して、一個人の権利が踏みにじられて良いのでしょうか。それとも安倍首相自ら事前に警察まで使って取り締まるように指示を出されていたのでしょうか。大事なことをマスコミはスルーしています。
今の憲法のもとですら、こういうことが起こるのですから、言論・集会・結社の自由は改悪憲法のもとで保障されるのか本当に心配です。
◇コメントを頂いたmyrtus77さんのブログで紹介された記事によりますと、「没収されたボードは1週間たってわざとらしく、教えた覚えのない勤務先に送りつけられていた」そうです。
昨夜のNHK、投票日前日の20日に封切られる映画「風立ちぬ」の上映を前にして、大越キャスターによるスタジオジブリ宮崎駿監督のインタビューが放送されました。
因みに最新作の「風立ちぬ」は、<旧日本軍の戦闘機「ゼロ戦」の設計にあたった故・堀越二郎さんをモデルに、震災や戦争など、困難な時代を懸命に生き抜いた男の姿を描いた映画>です。制作途中で3・11があり、映画では関東大震災をどう描くか問題にもなったというお話も。
宮崎駿監督の言葉です。「3・11以後、ファンタジーは意味をなさなくなった。時代が追いついて追い越しそう。音を立てて時代が軋(きし)んでいる。その時代が求めるものを、今までも考えながら作ってきた。『風立ちぬ』の『風』は、そよ風ではなく、ゴウゴウと音を立てている風です」。
そういう時代を生きています、私たちは・・・。
トップの写真は、満開の木立性ベゴニアの花。赤いのはガク、真ん中の黄色いのが花です。真中は木立性ベゴニアの花のツボミ。ハート形をしています。下は、桔梗の一昨日、昨日、今日、明日。ツボミから半開き、全開、そして、その後です。、
◎宮崎監督の映画「風立ちぬ」の副題は、「堀越二郎堀辰雄に敬意をこめて。ー 生きねば」です。
堀辰雄の「風立ちぬ」、私は読んでいませんが、小説の題が、ポール・ヴァレリーの長い詩の一節で、こう続くというのは知っていました、「風立ちぬ いざ生きめやも」。

◇◇同じテーマのお隣り日記「安部政権の暴走は既に始まっているー言論集会の弾圧の現実 」:http://d.hatena.ne.jp/KyojiOhno/20130715