「国民総勘違いのデフレ不況」(藤井聡氏・参院国民生活調査会)


日経新聞、社説は殆ど読んだことがないのですが、一面下の「春秋」欄は時々目をやります。今朝は一寸面白かった。テレビのニュースは大企業のベースアップ(ベア)を取り上げて、街角インタビューで中小企業関連の主婦たちに「ウラヤマシ〜」と言わせています。
その「ベア」について、<「甘利明経済財政・再生相などはずいぶんコワモテ。利益が上がっているのに非協力な企業は「経産省から何らかの対応がある」と述べたそう。そんなに急いてはことを仕損じる。ベアは労使で実らせるもの。「アベのベア、じゃあない。」>で締めていました。アベノミクスが上手くいってない焦りか、それとも経済も独裁化・統制化?

(写真は昨日お電話があり、いつものように3軒分注文。今朝届いた香住の「お任せ鮮魚」から。バイカイと甘エビ)
◎魚と2本の包丁で格闘しながら、刺身にしたり、ぶつ切りにしたり、献立を考えながら今日の分、冷凍に回す分、隣におすそ分けする分と分けながら、モタモタしてるうちに電話があったり、引き取りに来られた方に渡して代金を受け取ったり、取り掛かるのが遅かったので、今日は12時を過ぎてやっと片付きました。隣に渡した残りのハタハタを煮てお昼に。夫と二人で「おいし〜い!!」でした。
加賀市で同居していた時、義母がいつも煮てくれた味になっています。お醤油は取り寄せている福井県蓮如上人のあわら市のカラメル入りの醤油で煮ます。同居してから生まれた下の息子の離乳食にと義母がいつもカレイやハタハタをこのお醤油で煮てくれていましたので、二男は北陸の白身魚育ちです。久しぶりに生きのいいハタハタに義母を思い出しました。


◎さて、午後からは、昨日のブログにコメントを下さった「神奈川であそぼ〜♪」さんを訪ねてお薦めの動画を見ました。1時間半ほどの動画ですが、これは目からウロコというか、なんとなく、新聞やテレビで言われることや、経済通の友人がいつも言ってることでもあって、自然に頭の中に入っていた半信半疑の「常識(↓パターンA)」が、ひっくり返ってしまいました。なるほど、言われてみれば・・・という点もありです。

★★「神奈川であそぼ〜♪」さん「国民総勘違いのデフレ不況を国会で訴えた動画」(http://d.hatena.ne.jp/jj2001s/20140311#1394547209
2月22日、参議院国民生活調査会での議員さん相手の京都大学大学院都市社会工学専攻の教授藤井聡のお話です。ぜひ動画をご覧になって下さい。
◎資料に使われたスライドを写真で撮ってみました。私のメモより解り易いので内容紹介代わりにコチラを貼り付けてみます。

物凄い早口の関西弁で捲し立てるという感じのお話で迫力満点。その分、説得力満点?

経済苦手の私でも解ってきます。
これは、どうして、こういう考え方も有りということが知らされないのか・・・
9割近くが同じ考え方で報道! 
日本の報道の在り方が本当にオカシイですね。

・詳しい内容は動画でドウゾ!