金曜デモと・・・

今週金曜日は大寒の翌日。暦通り、列島冷え込み厳しい日となりました。寒さにもめげず、今年3回目の官邸前再稼働反対のデモに参加されたルポをいつものように「特別な1日」さんのブログから。いつもにもまして熱い内容です。タイトルは、<辺見庸佐々淳行の差』(笑)と『ボクらのアウフヘーベン(笑)』、それに0122 再稼働反対!首相官邸前抗議>です。
まず初めに、経済について、株価暴落で始まった今週について、「金融経済というラスベガス経済(博打ですな)」が、全てを説明していますね。

辺見庸氏が朝日新聞に何か書かれたようで、他のブログでも取り上げられていました(辺見氏に賛同の立場からのを読みました)。シールズを批判されているということですが、昔の反対運動と比較すると軟弱にみえるんでしょうか。私は、シールズの若い人たちが声を挙げてくれるのを待っていましたし、彼らや彼女たちをこの目で見て、聞いて、昔と違って、女子ども(何の組織にもかかわっていない家庭にいる主婦や、子育て中の母親)を街頭に引っ張り出した功績は大だと思いました。初めて参加した靭公園の集会後、難波まで歩いた帰り、地下鉄で梅田までご一緒した60代の女性が、シールズのお蔭で垣根が取れて一緒になれた、それで、私たちのような者が参加できるようになったと話し合ったことを思い出します。

◎ブログでSPYBOYさんは、佐々敦行氏のエピソードを対比させて論じておられます。これが、スゴイ!! 佐々敦行氏といえば、先日、ランチの席で、あさま山荘事件の話が出て、あの時、NHKが中継しているのを、私は沼津の勤め先の会社の専務さんと一緒に数人で喫茶店に入り、そこのテレビで、クレーンにとりつけた鉄球が山荘目がけて振り込まれるシーンを見ていた話をしていました。その時、指揮を執っていたのが佐々氏でしたね。その佐々氏が今は車椅子というのは、初耳でした。シールズをデモの外側から批判する辺見氏、一方、車椅子で現場まで出かけて、親切にされた事に、不気味さを感じる佐々氏。どちらが本当のシールズをとらえられているか、というと、SPYBOYさんが書いておられるように、これは現場まで出かけた佐々氏の方が、「正しく」シールズの真価を感じておられると思います。是非、本文で読んでみてください。

◎そして次のテーマは、右はネット右翼にしても産経新聞にしても、現実の変化に追いついているが、左、中道、リベラルは、旧態依然、リニューアル、アウフヘーベン、リセット、アップデート、何でもいいけど、現実の変化に追いついていないという・・・

高度成長が終わり、冷戦が終わり、世界の構造が変化する中で、正直 日本では政治も市民運動も国民も、現実の変化への対応が遅れたんだと思います。311以降 反原発とか安保法案反対の流れの中で、既存左翼とは異なる、市民による変革の兆しがようやく目に見える形になってきました。組織とか団体ではなく、個人の心の中に流れる想いが将来への希望なのだと思います。

アウフへーべン(止揚)でも、アップデートでも良いけど、ボクら自身も外部環境の変化に応じて変化し続けなればいけないのでしょう。

◎そして、デモの様子。

と、言うことで、今週も原発再稼働反対の官邸前抗議へ。

今日の午後6時の気温は7度。寒い〜。

●極寒の?抗議風景


                                                  

今日の参加者は主催者発表で1000人。29日に高浜3号機が再稼働するって言うんでしょ。バカも休み休み言えって。いくら権力がごり押ししても、採算は合わない、リスクはでかい、なんてものは長期的に考えれば続けられるわけがありません。もし高浜で事故が起きて関西が壊滅したら、浜田宏一みたいに『私は危ないと思ってたんだ』って、さも自分には関係ないように偉そうに言ってみたいなあ〜(笑)、フン。

                                      
◎写真を3枚お借りましたが、最後のプラカードは、漢字一文字を入れ替えて、なかなか上手に言いたいことが言えていますね。感心!しました。
デモの様子と全文はコチラで:http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/20160122/1453465700
◎ここで、ショッキングなイラストを。
これを見ると、SPYBOYさんも仰っているように、「我々は一歩ずつでもいいから世の中をマシにしたいと思ってるわけです。成果を出そうとおもったら、こういうバカで品性下劣な奴に関わりあってるヒマはありません(笑)」。 私もそう思いますが、でも「ヒマがない」からこそ、私は、「バカで品性下劣」でも構わない、その人たちが一緒に歩くというのなら、「バカか品性下劣か」見極めたり、関わったりして時間をかける方がモッタイナイと思います。それに、私自身、一部、その部類に入っているかもという自覚もありますので、拒絶しないで、という気にもなりますし…… それよりは、この圧倒的大多数の「選挙に行かなかった人」をどうやって味方に引き込めるか、この人たちにどうやってアピールできるかが大問題ですよね。

内田樹さんがリツイート


山崎 雅弘 ‏@mas__yamazaki · 17時間17時間前
フェイスブックに流れてきた画像(作者をご存知の方がおられたらご教示ください)。このインフォグラフィックは秀逸。