今年最後の金曜デモと「国際経済のトリレンマ」を「特別な1日」さんで・・・

(「連続ドラマの最終回」に次いで2つ目です)

◎昨日23日は天皇誕生日の金曜日ということで祭日でした。祭日の日の金曜デモが今年最後の再稼働抗議デモとなりました。今年一年もほぼ毎回のようにデモに参加してそのルポをブログに書いておられる「特別な1日」のSPYBOYさんのおかげで、東京の官邸前のデモの様子をリアルに感じながら同じ思いの方たちの存在に勇気を得るとともに感謝です。
今回のタイトルは、「ボクらを取り巻く3つの課題(政治経済のトリレンマ)と『1223再稼働反対!首相官邸前抗議』、それに政府の『東電改革案』」、ルポの前の考察が難解?ですが、ぜひブログを訪ねて読んでみてください。コチラです:http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/20161223/1482494425
◎最初に冬至の日の富士山がシルエットになっている綺麗な夕焼けの写真が…東京ですね〜!日本一の富士山が見えるんですね!!
◎それでは、新しい言葉「トリレンマ」について、一部を端折りながらコピーです:

・それはダニ・ロドリックという学者が言っている『国際経済のトリレンマ』という概念を用いた説明です。『国際経済のトリレンマ』とは(1)グローバリゼーション、(2)国家主権、(3)民主主義の3つを同時に達成することは出来ない、というものです。
                                               
国際経済のトリレンマ:グローバル化、国家主権、民主主義の3つを同時に達成することはできない。もちろん程度の問題ですよ。



トランプが今言ってることやEU離脱は、『格差への不満』(民主主義)と『グローバル化への反感』(国家主権)を目指している、のだと思います。また大雑把に言うと安倍晋三の方向性は『TPPなどの自由貿易』(グローバル化)と『日本を取り戻す(笑)』(国家主権)ですね。いわゆる新自由主義、大企業のビジネスを優先する考え方も『グローバル化』に最大の比重を置きつつ、『国家主権で国家に規制緩和させる』ものでしょう。
                      
〇一方 EUの理念は『人権の重視』(民主主義)と『人や資本の自由な移動』(グローバル化)です。確かに問題は多々生じているんでしょう。グローバル化は経済面では進んでいるけれど、タックス・ヘイヴンなどにみられるように政治面では仕組みが整備されていません。その点はジャック・アタリ先生などが言うように税制など国際的な規制を考えていかなければならない。
北欧諸国もEUの理念に近いでしょう。これらの国はグローバル化しなければ生きていけません。ノルウェイデンマークスウェーデンフィンランドは貿易依存度が約30%前後もあります。そうなると経済を維持するためにも国内の民主主義と平和を志向しなければならない。


〇一方 日本の貿易依存度は14.5%。それだけの伸び代があるわけです。ちなみにドイツの貿易依存度は39%。貿易依存度が大きければ良いわけではないですが、海外との取引をもう少しは拡げることで日本経済を活性化できる可能性は大いにあるでしょう。前述のダニ・ロドリックは『グローバル化は見直されるべきだ。』と結論付けているそうで、確かに無軌道なグローバル化は問題はあります。けれど、資源もあり人口が増えるアメリカは単独でやっていけるかもしれませんが、資源が少なく少子高齢化が進む日本とは事情が全く異なります。日本は他国と結びついていかなければ経済面も安全保障面もやっていけない。  
〇別に国家主権は必要がない、グローバリゼーション万歳、というわけではありません。力点の置き方の違いです。グローバリゼーションを捨て、一国の利益だけに閉じこもると戦争のリスクが増し、もっと大きな利益を失うんです民主主義を大事にしつつグローバル化を目指すEU・北欧型の社会、少子高齢化が進む日本の活路はここにあると思います。経済の面でも、平和を守るためにも適度なグローバル化は日本にこそ、重要ですそういう意味でも日本独自の男中心ムラ社会はお先真っ暗。そんなことやってると将来の日本は新興国の下請け国家になりますよ。だから男が家事をやらなければダメなんだよ!(笑)                                        


◎これはわかりやすいですね。日本は政権が代わってこういう方向へ進んでくれると未来が開けそうですね。

ということで、今週も官邸前へ。
今日が今年最後です。昼間は19度まで気温が上がって暑いくらいだったんですけど、夜風は冷たくなりました。今日の参加者は主催者発表で850人だそうです。

◎最後に21日に発表された<福島の原発事故の費用と東電の形態を検討する経産省有識者会議『東京電力改革・1F問題委員会』の提言(結論)>について、詳しい説明と批判、そしてこの件についての意見公募を紹介しておられます。1月17日締め切りのパブコメ募集ということですが、これもぜひブログを訪ねて読んでみてください。                           
★もうひとつ最後に来年の案内です:


年が明けて1月14日に渋谷で反安倍のデモをやるそうですけど、その日はボクは仕事で行けません。残念。誰かボクの代わりに行ってきて!(笑)。

SPYBOYさん、デモの参加とルポ、ありがとうございました。
そして、報告の前の数々の新しい知識や考え方のご紹介も、なかなか難しくて理解がついていけませんが、とても勉強になります。