←この写真は、金曜デモのルポでいつもご紹介させていただく「特別な1日」さんのブログの中の9日の1枚です(少しトリミングしていますが)。再稼働反対の官邸前抗議ですが、この写真の中に同じブログ仲間さんが写っているとか、SPYBOYさんのブログのコメント欄で知りました。福島のAO153さんがこの日手書きのプラカード持参で参加しておられたそうです。「東芝を見よ! 再稼働NO」のプラカードがソレ! それを写真に撮っておられたのですから知らずに直近にお二人がおられた!ことに。750人の中に、こういうこともということですね。
(「特別な1日」さんのブログ:http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/、「AO153の日記」三のブログ:http://d.hatena.ne.jp/A0153/)
◎少し前のツィッターからですが、対立する2つの中間に立ちたい、どちらにも偏りたくない、というのは・・・善と悪、戦争と平和、真実と虚偽、これらの間に『中立』はあるのか? もし、そういう立場でものを言えば、どうなるのか? 考えてみたい問題です。映画監督の想早田和弘氏のツィッターで、この問題についてやり取りが交わされました。三浦瑠麗さんという方、国際政治学者だそうですが、事の発端は共謀罪について・・・・
想田和弘 @KazuhiroSoda
◇共謀罪に反対だと言いつつ、批判の矛先は安倍政権ではなくメディアに向ける。この人の言うことは常に八方美人で背骨がない。真ん中を取れば「ふつう」で「中立」で「冷静」に見えると思っているのだろう。申し訳ないけど、要はそれだけの人です。
安全と自由の両立、議論不足 三浦瑠麗さんが語る共謀罪
聞き手・岩崎生之助
2017年6月7日07時49分(引用元:http://www.asahi.com/articles/ASK627J3DK62ULZU00M.html)
「共謀罪」の趣旨を盛りこんだ組織的犯罪処罰法改正案が国会で議論されている。政府は「テロ対策に必要」との立場だが、捜査当局による乱用や「表現の自由」などの侵害を危惧する声もある。←(国際政治学者の三浦瑠麗さん=早坂元興撮影)
国際政治学者の三浦瑠麗(るり)さん(36)は、国際的なテロ対策の必要性は認めつつも、「共謀罪」法案には反対している。一方で、法案の問題点を報じるメディアにも苦言を呈する。
《「自由は侵害しない」。そんな説明が本質をかすませる。》
テロ対策のためにパレルモ条約(国際組織犯罪防止条約)に入ることには賛成です。国際的なテロ情報の共有は、枠組みがないとうまく機能しない。そのための国内的な根拠法も不要とは思いません。
ただ、この組織的犯罪処罰法改…想田和弘 @KazuhiroSoda
◇AさんとBさんが対立していて、明らかにAさんの方に非があるのにBさんの味方をせずに「真ん中」を取ってしまうのは、全然「ふつう」でも「冷静」でも「バランスがよい」わけでもなく、実質的にAさんの味方をすることになるわけで。三浦瑠麗さんはいつもこれですね。
想田和弘さんがリツイート
◇渡辺輝人 @nabeteru1Q78 11時間
三浦瑠麗氏のことは「21世紀の櫻井よしこ」と思っている。三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura
私は対立する両陣営のバランスを取っているのではなく、安全と民主主義、や平和と民主主義、などの二つの重要な価値が摩擦を起こす時のジレンマに対しバランスを取っているのです。もちろん政局論としても今回の反対運動は失敗でしたけれど。それを読み解ける方であって欲しかったですね、…
想田和弘さんが三浦瑠麗 Lully MIURAをリツイートしました
ですからその両軸の立て方自体がまやかしなんですよ。例えば共謀罪は安全と民主主義の摩擦案件じゃないでしょ。共謀罪は市民の監視や弾圧がやりやすくなるだけで、安全の確保には寄与しませんから。
◎ここで新たな参戦者?が(←写真:薄緑色のドライフラワーは今年加わった貝母ユリ)
東浩紀@ゲンロン0毎日読売書評出ました
@hazuma
AとBがジレンマを起こしてしまうときにそれをメタレベルで見て対立構造の基礎そのものをあぶり出すというのはカント以来の哲学の基本なので、真ん中にいることそのものが敵なんだといういまRTしたようなタイプの思考法は、近代哲学そのものの否定だと思う。◇↑想田和弘さんが東浩紀@ゲンロン0毎日読売書評出ましたをリツイートしました
僕が申し上げてるのは、哲学の話じゃないからなあ。僕も映画を作る時は世界を微妙な濃淡で描くことに専念しますし。だけど現実の生活や政治では、哲学や映画と違って立場をはっきりさせる必要も出てくる場合があるわけで。カテゴリーの違うものを混同しないで欲しいな。東浩紀@ゲンロン0毎日読売書評出ました
@hazuma
ほんと、いやな時代だね。そしてこのような「友も敵もいない」という主張もまた敵を利するものだと言われ、敵認定されていくという無限循環・・・想田和弘 @KazuhiroSoda
↑想田和弘さんが東浩紀@ゲンロン0毎日読売書評出ましたをリツイートしました
非常に面白いのは、東さんはこのツイートによって、事実上僕を「敵認定」していることですね。そういう意味では、まさに無限循環です。
想田和弘 @KazuhiroSoda
返信先: @KazuhiroSodaさん
・東さんだって、例えば万引きしてないのに「万引きした」と店から濡れ衣着せられた時に、第三者である目撃者が「店と東さんの対立構造」とやらをあぶ出すだけで「東さんは万引きしてないですよ」と明確に証言してくれなかったら、流石に「ふざけんな」と思うんじゃないの?
・つーか、東さんは僕と三浦さんの「対立構造の基礎をあぶり出す」だけに専念すりゃあいいのにって思うよ。じゃないと近代哲学の否定なんでしょ?
東浩紀@ゲンロン0毎日読売書評出ました
@hazuma
ぼくはだれも敵認定しません。そんな発言事態が「だれも敵認定しないことはない」と言っているおれを敵認定しているんだから自己矛盾だ、というのは子どもでも思いつく反論。想田さんのお仕事を知っているだけに残念です。ゲンロン0をお読みくださればと思います。
↑想田和弘さんが東浩紀@ゲンロン0毎日読売書評出ましたをリツイートしました 6月7日
東さん、僕だって三浦さん含め誰のことも「敵認定」なんてしてないんですよ。安倍首相だって僕にとっては敵ではない。しかし東さんは僕が三浦さんを批判しただけで「敵認定した」と書いたわけでしょ。そういう「東基準」からすれば、僕を批判する東さんは僕を敵認定していることになっちゃうわけです。
◎両者のバランスをとって・・・という立場に「曖昧さに逃げる」「自分の立場を明確にしない」という卑怯さがないか・・・現実の社会ではよくある問題です。