金曜デモとトモダチ作戦と敬老会

2日間、無事城崎温泉ドライブ旅行を終えて昨日、戻ってきました。雨模様のお天気でしたが、前日の猛暑よりはまだ霧雨の方が歩くには良かったりして熟年組の旅も楽しめました。写真は、竹田城跡。傘を杖代わりにして石段をたくさん歩きました。まだ雨も降っていなくてこんな様子でした。

ちょうど、与党が300越えの予想が発表されたときでしたので、一回り年下の義弟の連れ合いが悔しがること…二人でなんで〜でした。さて、雨の13日の金曜日は、いつもの官邸前、再稼働反対の金曜デモの日。「特別な1日」さんのルポをブログで。今回のタイトルは「『NNNドキュメント’17』(放射能トモダチ作戦)と『1013再稼働反対!首相官邸前抗議』」
◎読売深夜の番組、録画の予約をしなくちゃと思いつつ、忘れてしまっていました。詳しく内容を伝えてくださっていてよかったです。が、その前に大事な選挙情勢についてお役立ちの情報が満載ですので是非ブログを訪ねて読んでみてください。(http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/20171013/1507893909


・福井の、あの嘘つき大臣だった稲田朋美氏が優勢なんだとか、安倍政権で問題ありだった議員や大臣が復活するようでは…地元の選挙民のレベルが疑われます。でも、日本の民度はこの程度なのかも・・・がっくりです。小選挙区制度はつくづくだめですね。
維新は、あの透析患者への暴言で人格が疑われる長谷川豊氏を比例のトップに置いているそうです。女性蔑視の発言もまたすさまじい。ぜひ、これもブログを訪ねて・・・
・沖縄の東村高江の米軍ヘリ墜落事故。写真をコピーさせていただきました。
琉球大の構内に墜落したと同じ機種だそうです。
PS☆どなたかがTBしてくださったので参考に:

「米軍ヘリにはストロンチウム90が使われている」(2011・小出裕章氏) - 四丁目でCan蛙 (id:cangael) http://d.hatena.ne.jp/cangael/20161221/1482289301 

墜落機は米軍財産で、日米地位協定で日本側は警察も排除され近寄ることもできません。
今回は、高江を取り囲むようにヘリパッドが建設され、当初から事故の心配はありましたが、牧草地へ墜落炎上ですので、とうとう…という感じです。日本政府が住民の安全のために動いてくれるでしょうか? 
◎そして、メインの読売深夜の番組「NNNドキュメント」です。この時間帯に、なかなか良い番組がありますのでこれからも要チェックですね。

このブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、東日本大震災当時 トモダチ作戦に従事した米兵 約400人が今 東京電力を提訴しています。2013年に239人が、今年2017年8月に157人がアメリカの裁判所に訴訟を起こしています。『東電が福島第一でメルトダウンを起こしたことを隠した結果、彼らは被爆し、健康被害を受けた』というのです。

☆とても丁寧に紹介されていますので、ぜひブログを訪ねてください!!


と、いうことで、今週も官邸前抗議へ#金曜官邸前抗議
今日の東京は一日中 小雨が降り続くお天気でした。でも、抗議が始まると官邸前は雨が止まりました!😃  気温は15度。お洒落して出かけるには丁度いい気温なんですが(笑)。今日の参加者は主催者発表で500人。

原発についての話題は、六ケ所村の再処理施設の完成予定がまたまたまたの延期。これで23回目だそうです。
ところで、六ケ所村の村民の平均年収はどのくらい???!!!
これは、本当に驚くべき高額所得です。理不尽。
その上、『経産省原発関連の補助金を30キロ圏内の自治体に拡大、そのことを報道発表していなかった、ということが暴露』された。
税金の使い方がまちがっていますよね〜。

★★★今回も、盛りだくさんで読み応え十分の内容です。ぜひ、ぜひ、こちらのブログを訪ねてみてください:http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/20171013/1507893909
  SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS

◎今日は校区の敬老会。72歳以上になると地区福祉会からお誘いがあります。プログラムの中に高校生のマーチングバンドがあり、夫も山歩きは控えているときなので、二人で参加することに。
受付で知り合いの人たちがたくさん。お土産の袋をもらってホールへ入ろうとしたら、随分昔の知り合いに呼び止められて、「なんで来たの〜?」と言われてしまいました。「なんで〜って、案内をもらったから」「そんな年になったの〜、なんで〜、世話する側じゃなかったの〜」「もう、随分前に辞めたわよ〜」。そんなに憐れに(笑)思ってもらわなくても、年はとるもの重ねるものなんです。
このブログを始める前の年まで民生委員をしていたので、地区福祉に携わる方たちで、今も世話役を続けておられる方や、当時の地区の先輩や、同窓仲間やPTA仲間の知り合いに久しぶりに会って長話になったり、挨拶を交わしたりして席に着きました。小学生のドレミの歌が始まっていたのには驚きました。ブザー鳴らなかったのに〜と。
 

第一部の式典では、お茶仲間のMさんも
「地域功労者」として表彰されていました。
90歳代で普通の日常生活を送っている元気な方たちが”長寿高齢者”として表彰されました。
実は母もその27名の内の一人で、
名前が入っているのですが、
母は、そんな晴れがましい席に出たことがないのでと事前に断っていました。

壇上で表彰された方たちは7,8人おられたかな。
先ほど、戻って両親と一緒にお茶をしているときに
民生委員さんが黒い筒に入った表彰状を届けに来てくださいました。

最後の演目は居合と剣舞
黒田節を舞われたのですが、
手に持っておられた扇が、
先週「那須与一」で出てきた
『みな紅(くれない)の扇の日いだしたる(赤地に金色の日輪)』だったので、
あれだ、あれだ!と写真を撮ってきました。