また校庭上空3機の米軍ヘリと安倍外交と食品の”スモールチェンジ”

◎日本は日米同盟でアメリカの軍隊に守ってもらっているから沖縄を差し出している.これは本当でしょうか。アメリカの朝鮮戦争ベトナム戦争の時には中継基地になりました。アメリカのアジア政策の基地として沖縄は利用されているだけで、沖縄の米軍が日本を守るためにいると考えることは一寸無理があります。「海兵隊は日本の防衛に無関係」と、元米高官が発言しています:

山崎 雅弘さんがリツイート

ガイチ
@gaitifuji 1月18日
『「沖縄の海兵隊は日本の防衛に役立っていない。米国の防衛とも無関係」―米保守系シンクタンク、ケイトー研究所の上級研究員ダグ・バンドウ氏が1月12日に都内で講演。「中国と日本が尖閣諸島で衝突したとしても海兵隊は何もできない。北朝鮮のミサイルを打ち落とすこともできない」と述べた』

ガイチ‏
@gaitifuji
海兵隊は日本の防衛に無関係」/元米大統領特別補佐官/地位協定見直しにも言及
https://www.rengo-news-agency.com/海兵隊は日本の防衛に無関係-元米大統領特別補佐官-地位協定見直しにも言及/)


「沖縄の海兵隊は日本の防衛に役立っていない。米国の防衛とも無関係」――米保守系シンクタンク、ケイトー研究所の上級研究員ダグ・バンドウ氏が1月12日に都内で講演。「中国と日本が尖閣諸島で衝突したとしても、(役割が異なる)海兵隊は何もできない。北朝鮮のミサイルを打ち落とすこともできない」と述べ、海兵隊の沖縄からの完全撤退を主張した。


 レーガン大統領(在任1981〜89年)の特別補佐官を務めたバンドウ氏は外交政策の専門家。市民団体の招きで来日し、在沖縄米軍基地などを視察するとともに、翁長沖縄県知事防衛大臣経験者の自民党国会議員らと面談した。


 講演でバンドウ氏は、沖縄の基地負担軽減の問題について「日本政府は対米関係への悪影響を恐れて、米国政府に何の要求もしていないが、日本政府が求めれば、米政府は最終的にそれに従うはずだ」との見方を示した。日米地位協定に関しても「基地は日本の領土にあり、ルールを決める立場にあるのは日本政府だ」と交渉による見直しの可能性について言及した。(つづく)

◎その沖縄です。「昨年の12月13日、米軍大型ヘリコプターから窓が校庭に落下する事故のあった沖縄県宜野湾市の市立普天間第二小学校のPTAの代表が15日、防衛省沖縄防衛局を訪れ、学校上空の米軍機の飛行を防ぐための学校位置表示灯の設置や、落下物があった場合に子供たちが避難するための屋根がついた設備の設置などを要請した」そうです。そして昨日、日本政府の要請にもかかわらず米軍ヘリ3機がまた学校上空を飛行。同日、校庭では子供たちが避難訓練です。日本政府の要請の本気度?を米軍は試しているのでしょうか?

 内田樹さんがリツイート

矢部宏治
‏@yabekoji 1月18日
こうして子供たちが避難訓練を行なった午後、また米軍機3機が小学校上空を飛行これに本気で怒れない人間は、「右派」でも「愛国者」でも「まともな大人」でもない。「自分の国で絶対にできない危険な訓練はやるな!」の一言に尽きるhttp://mainichi.jp/articles/20180118/k00/00e/040/218000c


米軍機の上空飛行を想定し、校庭からの避難訓練をする普天間第二小学校の児童ら=沖縄県宜野湾市で2018年1月18日午前8時52分、佐藤敬一撮影


 昨年12月に米軍大型ヘリコプターから重さ約8キロの窓が校庭に落下する事故があった沖縄県宜野湾市の市立普天間第二小学校で18日、隣接する米軍普天間飛行場の米軍機が学校上空に接近したことを想定した避難訓練が始まった。落下事故以降、校庭の使用を見合わせており、24日までに全クラスで避難訓練を実施し、校庭を再開できるか判断する。

◎ところが、政府はアメリカと”100%一致”をまだ主張するつもり・・・

内田樹さんが・・・布施祐仁
@yujinfuse 1月18日
すごいこと言うな。これが官房長官の本心だったら、日本の安全保障はかなりヤバいです。

「日米同盟の強化にリスクがあることは全くありえない」

トランプ大統領就任1年“新次元の日米同盟を”官房長官 | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011293251000.html


・菅官房長官は午前の記者会見で、アメリカのトランプ大統領が今月20日で就任から1年となることに関連し、「日米関係はかつてないほど盤石な状況だ」としたうえで、新次元の日米同盟の構築に向け日米関係をさらに強化し、発展させたいという考えを示しました。


・この中で、菅官房長官は日米関係の現状について、「安倍総理大臣とトランプ大統領との強固な信頼関係に支えられ、歴史上、かつてないほどに盤石な状況になっている。特に、北朝鮮問題は両首脳は100%考え方が一致している」と述べました。


・一方、菅官房長官は記者団が「北朝鮮が暴発するという指摘もある中で、最大限の圧力を唱えるトランプ政権と歩調を合わせることは日本にとってリスクではないか」と質問したのに対し、「日米同盟の強化にリスクがあることは全くありえない」と述べました。



布施祐仁
@yujinfuse
日米同盟を強化すれば、どこかの国から先制攻撃を受けるリスクは下がるかもしれないが、もう一方でアメリカの先制攻撃で始まる戦争に巻き込まれるリスクは上がるそれが朝鮮半島であれば間違いなく巻き込まれる。そのリスクを考慮しない日米同盟は、過酷事故のリスクを考慮しない原発以上に危険だ。
・「日米同盟の強化にリスクがあることは全くありえない」って、戦前の「日本は神の国だから負けるはずがない」と同じくらいリアリズムを喪失している。戦前の神頼みが戦後はアメリカ頼みに変わっただけだとすると、憲法九条云々の話よりもっと根深い問題がこの国にはあると考えざるを得ない。

◎「安倍外交よくやっている」という評価があります。「外交」って自国の損得、相手側の損得を考えながら共通の理念に互いに近づいていこうとするものですよね。安倍さん、そんなことやってますか? 自分の言いたいことを言ってるだけ、やりたいことをやってるだけに思えます。「世界の真ん中で輝く日本」って、世界の首脳たちと写真を撮るとき、真ん中に立ちたいだけ?なんて思ったり:

山崎 雅弘さんがリツイート

鈴木 耕
‏@kou_1970 1月16日

安倍外交はいまや崩壊寸前だ。朝鮮半島の南北宥和にはついていけず世界の情勢から置き去り、バルト3国では「北の脅威とミサイルの射程」で失笑を買い、イージス・アショアでロシアから大批判、ノーベル平和賞の事務局長との面会は拒否、トランプ人種差別発言にはノーコメントどこに外交がある?

◎例えば、国連での平和外交では、ICANのフィン事務局長からこんな質問を:

山崎 雅弘さんがリツイート

DogoodFeelgood
@1DGFG 1月18日
返信先: @wanpakutenshiさん、@levinassienさん
「自国の防衛のために核兵器の力に頼ることは恥ずべき行為だと国際社会が考える中で、日本は最後まで核にしがみついていた国になりたいですか?」「それとも日本は正しい道を選んだリーダーとして、同じく『核の傘』の下にある国々のお手本になりたいですかhttp://bzfd.it/2DdJDYV

・日本人は広島と長崎を『絶望の街』から『希望の街』へと変えた努力を、誇るべきだと思います」
・「北朝鮮の核開発を止めるために、アメリカや今世界にある1万5000もの核兵器は何の役にも立ちませんでした。むしろ核開発を煽ってきました」
「『核の抑止力』が神話にすぎないことは明らかです。北朝鮮の核開発を止める力はなく、むしろ推し進めてきました」
北朝鮮核兵器を持つことに不安を感じるのは、核兵器が平和と安定をもたらさないことをみなさんがすでに知っているからです。私たちは核兵器を禁止することで、この危機を乗り越えられるのです」 
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/ican-abe-message?utm_term=.hsq4XpR8#.kljgBvJQ

◎たとえば、北朝鮮拉致被害者の問題も:

内田樹さんがリツイート

望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI 1月18日

蓮池透さん「最重要課題 一ミリも動かぬ安倍政権。当時の河野外相『コメ与え北朝鮮を対話のテーブルにつかせること大事だ』として外務省水面下でキーパーソンと交渉、小泉訪朝2年後に。北への経済制裁始めたの12年前。何か動いたか。圧力で北が折れる?希望的観測もいいとこ」18日(https://mainichi.jp/articles/20180117/dde/012/040/003000c

「小泉訪朝」から今年で16年。「拉致問題を考えると暗くなる。先が見通せないから。でも暗くなっても動かない」=東京都江東区で、後藤由耶撮影


 この人たちは、どれだけ辛抱を強いられるのか。北朝鮮による拉致被害者と、その家族である。「拉致問題は最重要課題」と繰り返す安倍晋三首相の再登板から5年。2002年に解放された蓮池薫さん(60)の兄で、政権批判を続ける透さん(63)に聞いた。【吉井理記】

◎さて、野菜の値段が高騰して家庭の鍋物も高級料理になっています。野菜だけにとどまらず、実は、サイズを小さくしたり量を減らして値上げしている食品が沢山あります。パッケージの形やデザインは全く同じでグラム数が150から100なんてのも。値上げすると消費者の反発が・・・。NHKクローズアップ現代(18日)も取り上げました:

内田樹さんがリツイート

早川タダノリ

@hayakawa2600 1月18日

ついにクローズアップ現代+が:#くいもん小さくなってませんか 食の“スモールチェンジ”裏事情 | NHK クローズアップ現代+


内田樹さんがリツイート

@kininaru2014111 1月11日

なんとなく小さくなったような気がしていたが、やはり内容量が大幅に減ってた。