月曜日、母の見舞いから帰って夫はリハビリがてらの山歩き。杖なしで300mの高度差10キロ歩けたと夫がご機嫌で帰ってきました。その夜、母の退院が近いので、今のうちに行きたいところがあったら…と夫が。じゃ、今年、気になっていたMIHO美術館の国宝曜変天目茶碗を見に行きたいとリクエスト。火曜日、出かけることに。帰りの車中、病院からの電話で、母の退院についてのお話。帰りに病室の母を見舞いましたが、ますます元気。水曜日の今日は、ヨーガ最中に病院から電話、退院真近の患者が入る大部屋へ移動したとのこと。MRIの検査が今朝だったので、明日以降、先生のお話を聞いて退院の日を決めることになります。
丁度1か月前、神奈川の妹がお見舞いに来た頃が最悪で、手術を決めて、治っても寝たきり覚悟、施設の見学を考えていました。その後のブロック注射二本で痛みが治り、リハビリの効果が出て、今日の母の話では血糖値も下がってきているとか。いよいよ元通りの生活に戻れそうです。
ヨーガの皆さんが母のことを心配して聞いてくださったのですが、母が「調子に乗りすぎた」と反省してると言ったら、「97歳でそれが分かるなんて、私ら70代でわかったわ~」と。確かに、遅すぎ?!ですね。「なんでそんな元気なの?」と聞かれたので、「わからないけど、ヨガをやってたからかな~」と私。
写真は、上から、車中から見る緑が丘のケヤキ並木。新緑がキラキラと美しい! モノレール少路駅近くの住宅街のおしゃれな店先。帰り道、五中を通り越して国道手前から見る箕面の山。
◆安倍首相はマスコミのトップやジャニーズのタレントたちとの会食に励んでおられるようですが、メインの仕事である国会は、2か月以上も審議拒否状態。おかしい!という声を上がっていませんね~
@kei_nakazawa 5月11日
自民・公明の与党は予算委員会の開催を拒否。70日間も審議拒否を続けている。それをぬけぬけと野党が審あb議拒否しているかのようなデマを流す恥知らずも横行。モリ・カケ。公文書改ざん廃棄。関門道路忖度。不適切大臣任命責任。ロシア外交、北朝鮮外交、米国外交。アベ入り審議で聞きたいこと山積。
◆海外では2020年のオリンピックを放射能オリンピックと呼んだり、金まみれ五輪と言われたり、さんざんですが、チケットの売り出しは好調?のようです。でも、本当に大丈夫なのでしょうか??
青木美希
@aokiaoki1111 5月8日
上智大教授の島薗進さんは「来年の東京五輪・パラリンピックを前に、政府の『もう原発事故は終わった』というイメージ作りに科学が利用されている」と警告
ガイチ
@gaitifuji 5月14日
“一律に退去を求めようとする県の姿勢は、20年の東京五輪で「避難者ゼロ」を国内外にアピールしたいのかと女性の目には映る。「困っている住民を支えるべき人が、公務員宿舎から住民を追い出すなんて。東京五輪を成功させるという大義に、避難者は不都合な存在なのでしょうか」”
布施祐仁
@yujinfuse 5月9日
今回新たに公表されたベルギーとイギリスの調査結果は興味深いものだった。両国ではドイツやイタリアと異なり、米軍への国内法適用を明記した協定の存在は確認されなかった。しかし、現実には米軍に国内法が適用されている。つまり、わざわざ明記しなくても、それが“当たり前”だと捉えられているのだ。
引用ツイート
@theokinawatimes 5月6日
(承前) 一方、日本政府は「一般国際法上、駐留を認められた外国軍隊には特別な取り決めがない限り、接受国の法律は適用されない」という見解を示し、米軍が低空飛行訓練などで日本の法令に規制されずに自由に活動することを容認してきた。しかし現実には、そんな「一般国際法」は存在しないのである。
山崎 雅弘さんがリツイート
布施祐仁
@yujinfuse 5月9日
◆北朝鮮への政府の対応が180度の転換。ミサイル騒ぎ、机の下にもぐれ、だったのに、今回は「飛翔体」。首相の思惑次第で呼び名もころころ変わるし・・・対応も手のひら返しも平気。誰かに合わせるのが第一目的?
Hiromi1961
@Hiromi19611 5月7日
6年間、会うチャンスはなんぼでもあった。
はっきり言ってやろう、選挙対策だよ。
最後のカードを切ったということだな。
なんでも、自分の政治に利用するあべたん。
◆丸山穂高議員の「戦争で北方四島取りかえす」発言、大問題であるはずですが、NHKは朝のニュースで取り上げなかったとか。取り上げられなかった?
@TomoMachi 5月14日
NHKは政権が北方領土をロシアに差し出した件をスルーしてるので、この件は報道できないでしょう。
引用ツイート
Siam Cat_036
@SiamCat3 5月14日
·維新の丸山穂高議員の「戦争で北方領土奪還」発言を完全スルーしたNHK7時台のニュース。この超問題発言は丸山議員個人や維新だけで収束する話ではなく安倍首相の対ロ外交の失敗にまで波及すると配慮したのだろう。野党は丸山発言を徹底的に追及すべき。まぁ一応維新も野党だがな
@TomoMachi 5月13日
実質的に北方領土をロシアにお土産までつけて献上した政権をまるで批判しないテレビがいちばんクレイジー。
引用ツイート
米山 隆一
@RyuichiYoneyama 5月13日
①取り返すのに戦争をしていいと思っているのが既にクレージー
②ロシアと戦争をしたら取り返せると思っているのが更にクレージー
③仮に戦争をした場合に生じる人的物的損害を許容できると思っているのがもっとクレージー。
④思うだけではなくマスコミの前で他人に対していうのが一層クレージー
◆◆NHKがいろいろ安倍政権に気を使って事実を報道しないケースもありますが、岩田氏のように堂々と太鼓持ち、安倍さんの立場に立って庇いたてる番組もあります。
山崎 雅弘
@mas__yamazaki 5月10日
きのうのNHK「シブ5時」にまた岩田明子解説委員が出ていて、前の「あひるの水かき」の時みたいに安倍首相の対北朝鮮政策の転換についての言い訳をするのかと思ったら、案の定だった。司会者の「前に言ってたことと矛盾するのでは?」という質問に「いいえ、全然矛盾しません」と堂々と開き直った。
岩田明子氏によれば、安倍首相はずっと前から首脳会談提案を想定しており「外交面で行き詰まって崖っぷちに立っている北朝鮮の金正恩」に安倍首相が「助けのはしご」をかけてやり、トランプ大統領もそれに期待しているという。つまり安倍首相は何一つ失敗しておらず、発言も矛盾していないのだという。
安倍晋三様の存在感が薄れているように見えるが、実はちゃんと「水面下で水かき」しているので皆さん安心してください、という安倍晋三様の名誉を守る宣伝放送。
受信料支払いは当分保留する。
◆◆◆さて、「戦争で四島取り返す」丸山議員について、除名処分とした維新ですが、最初は松井氏「言論の自由」だと言ってたそうです。さもありなん、です。とにかく、沖縄に行って「土人」という差別発言をしても『言論の自由』でしたから。
内田樹さんがリツイート
石川康宏
@walumono0328 5月14日
·さっきまで「言論の自由」なんていってたのに。それが「厳重注意」になって、今度は「除名」「辞職勧告」へ。結局は、自分たちでの判断でなく、世論の怒りに合わせただけということですね。↓
内田樹さんがリツイート布施祐仁
@yujinfuse 5月14日
僕もこれには驚いた。あの発言に関して「言論の自由」という言葉が出てくるのか、と。
引用ツイート
くろやす
@kuroyasu17 5月14日
丸山穂高「(北方領土を取り返すには)戦争しないとどうしようもなくないですか?」
世間「ありえない暴言。議員辞職一択!」
ロシア「日ロ関係の流れの中で最もひどい(発言だ)」
責任を取れ!
◆維新は、党内のネトウヨ言説を言論の自由として認めてきたのですから勘違いする議員が続出するのは当然。そのうえ、長谷川豊氏を参院選の公認候補にしています。(長谷川氏は、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま○せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」と書いた人)
今回の「除名」も、安倍政権のロシア交渉にマイナスになるという判断が働いたから慌てて変更しただけで、差別や憲法無知、無視の本質は変わらないのでは。
俵 才記
@nogutiya 5月9日
維新の公認候補、長谷川豊。
60歳以上は選挙権はく奪。理由は歳をとると「能力」が劣化する、からだって。
こんな馬鹿を公認する維新って何なの。
こいつらの被選挙権をはく奪したいわ。
引用ツイート
いぬわんこ
@inuinuwankokko· 1月23日
正確には「60歳以上は選挙権剥奪」
#長谷川豊 #日本維新の会
追記:維新の会の北摂の代議士は足立康史氏です。選挙では落ちて比例区で復活ですので、住民は足立氏を選ばず、維新の党が選んだ国会議員です。これが、また、丸山氏をしのぐほどヒドイ!です。今度何かやらかしそうな人物はこの人。リテラの記事から:
周知の通り、維新の会は自民党と比肩するネトウヨ議員の巣窟と言っていい。
その代表格が“暴言王”などと呼ばれて悦に入っている足立康史衆院議員だ。周知のように「アホ」「バカ」「死ね」が口癖で品性下劣そのもの。たとえば、加計学園問題では、朝日新聞の記事にリンクを貼るかたちで、〈朝日新聞、死ね。〉とツイート。また、森友学園問題では、辻元清美議員が豊中市に補助金を出させたなど、ネトウヨの間で流通していたデマをテレビで垂れ流し、街頭演説でも「森友問題は辻元のヤラセ」などと喧伝した。もっとひどかったのが、立憲民主党の蓮舫参議院議員(当時は民進党)の二重国籍問題のときだ。足立議員は、“蓮舫代表の言動は中国の回し者”とTwitterに投稿したあげく〈国籍のことを言うのはポリコレに反するので本当は控えたいのですが、ストレスたまると午後の地元活動に影響するので書いてしまいます〉などと「ストレス発散」でヘイトスピーチをバラまくことを自ら宣言してしまったのである。