◎今日は朝から雨が降っていますが、ここ数日、日中は30℃を超える真夏日。まだ5月だというのに・・・世相と同じで自然界も乱れ始めていますね。我が家のジューンベリーの実も、6月を待たずに熟しはじめ、もう食べられるぐらいになっています。赤い実よりも黒ずんで見えるぐらいの実がおいしくて、中には種無しもあります。


◆今回の「おもてなし」、よくやってると思っている方もいるんでしょうが、度を過ぎた歓待ぶりに下心がチラついたり、相手が本当に喜んでるのかわからず独りよがりが過ぎるのではと思ったり・・・
想田和弘 Retweeted
@260yamaguchi 5月26日
安倍首相はかつて、日本国憲法についていじましいと言った。いじましいのはお前だよ。今回のトランプに対する接待は、植民地の総督の振舞。
◆そして、とうとう、トランプ氏本人がツィッターで二人の間の合意について漏らしてしまいました! (明石順平さんのツィートは「安倍首相の声」を代弁しています)
想田和弘 Retweeted
明石順平
@junpeiakashi 5月26日
·国民に内緒で貿易協定の話を進めようと思ったら~
トランプにツイッターでばらされました~
チックショー!!
◆トランプ氏、何でもツィートする癖なんですね。「安倍首相は選挙前だから言えない」けどと全部バラしてしまいました。安倍首相は、選挙後には農業と牛肉でアメリカの利益、それも「大きな数字」を期待させた?ということですね。選挙前に言えないということは、安倍首相の選挙にとって不利だから・・・国民が知れば選挙に影響する・・・ということは、日本国国民にとっては良からぬ事!?
◆カンテレ(フジ系)の2時台、安藤さんの番組では、ツィートの最後「where I anticipate big numbers!」をなぜかカット、日本語に直さず、触れずでした。
想田和弘 Retweeted
@mizuhofukushima 5月27日
トランプ大統領はツイッターで「日本との貿易交渉で非常に大きな進展があった。農業と牛肉で大きな進展。日本の7月の選挙が終われば大きな数字が出てくる」と述べた。安倍総理はどれだけの譲歩をしたのか明らかにすべきであり、予算委員会に出席すべきだ。日本の農業や牧畜に大きな打撃となりかねない
◎ 正面のアーチはバラと夏椿(沙羅)の木とスノーボールとアジサイが重なるように密集しています。その葉陰の中に、以前と同じものかもしれませんが、カタツムリを見つけました。夏椿の花がぽつぽつと咲いています。


アーチに絡む赤いバラは、今は三番花。
少し小ぶりですが数は多く。まだ蕾もたくさんあります。
真夏日に咲くバラですね。


◆アメリカ大統領の来日、かつてはデモや反対表明も目立ったのに、今は本当に歓迎一色?かと思っていたら、そうでもないという動画を見ました。大勢の警察官?に排除される映像では、何て書いてあるのか分らなかったのですが、昨日の「特別な1日」さんには写真が。なるほど、見せたくないものは排除なんですね。SPYBOYさんのキャプションも一緒に引用です。歓迎する人もあれば、反対する人もいるだろう…というのが普通の在り方ですが、今の日本は本当に全体主義の北朝鮮みたいですね。
●六本木でトランプに抗議する人たちが強制排除されました。どこの独裁国家なのか
引用元:https://spyboy.hatenablog.com/entry/2019/05/27/ハードボイルドの極北%EF%BC%9A映画『ガルヴェストン』
隣の庭に通じる小さいアーチにはピンクのピエール・ド・ロンサールのバラが絡めてありますが、やっと一凛咲き出しました。蕾はいくつかありますが咲くかな?
アーチの下のガザニアは太陽に照準を当てて咲いています。


百合の花に似たアリストロメリア。切り花にして父の写真の横に。
ホタルブクロは母の庭の西側で咲き出しました、これも切り花に。

