大学生・院生も「日本学術会議の任命拒否(戦前に逆戻り)」に抗議、「過去にも任命拒否、今回は理由を明らかに」、首相のオフレコ会食と参加しない新聞社

団地の敷地のムラサキシキブの濃紫の実と芙蓉の花

f:id:cangael:20200928110019j:plain f:id:cangael:20200928105817j:plain

🔲沖縄出身の元山さんのツィートで「大学生・院生も声をあげます!」:

 
 
 
元 山 仁 士 郎
 
@Jin46o
 
大学生・大学院生も、菅総理大臣による日本学術会議の任命拒否に対して声をあげます。 来週10月8日(木)18:30から、官邸前にぜひお越し下さい。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008
引用ツイート
さいとう
 
@hikoki18
·
来週10月8日(木)18:30から首相官邸前で、日本学術会議への人事介入に抗議します! 官邸前に集まり、声を上げましょう! 当日のスピーカーは追ってお伝えします! 呼びかけ 学生有志 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008

🔲上野千鶴子さんも「政権による学術会議への介入は埒を超えた」と:

 
 
 
@ueno_wan
 
官邸が官僚人事に手をつっこむのはわかる。アメリカのように政権が変わる度に官僚ががらりと変わる社会もある。だが政権が変わる度に学者の言うことが変わっていては困る。学者のコミュニティには蓄積性と継続性がある。しかもエビデンス反証可能性もある。政権の学術会議への介入は埒を超えた

 🔲昨日の報道特集でも金平キャスターが「速やかに過ちをただすべき」と: 

 
 
 
但馬問屋
 
@wanpakuten
 
#報道特集 金平茂紀氏 「日本学術会議への政府の人事介入。政府は何か勘違いをしているのではないか。人事権は国民由来のものであり、政府の好き嫌いで勝手に使えるものではない。国民に経緯を説明して、速やかに過ちをただすべきではないか報道特集40年を迎えた今、あえて申し上げたいと思う」
 
 
画像
 
66
 
4,739
 
🔲 島薗氏、「任命拒否は初めてではない。公にされなかっただけ。今回初めて拒否の理由を問われた。返答が必要」と:
 
 
 
@Shimazono
 
2016年、2018年も補充のため推薦された学者の任命を拒否してきたこれは公にされなかったが、それにも菅氏は官房長官として関わってきたのだろう。今回、105名の新任のため推薦された学者のうち6名を任命拒否。ここで初めてなぜを問われることになった。首相として答えなくてはならない

引用ツイート
毎日新聞ニュース
 
@mainichijpnews
·
18年にも任命拒否検討 内閣府、法制局に法解釈照会「拒否できるでいいか」 mainichi.jp/20201003/k00/0

🔲この期に及んでという感じですが、菅首相の新聞記者とのオフレコ朝食懇談会。こんなところに呼ぶ意図は? 懐柔?分断?忖度の強要?とか普通には考えますが。参加しなかった新聞社は:

内田樹さんがリツイート

 
 
 
@danketsu_rentai
 
東京新聞は欠席しました。 首相のオフレコ朝食懇。 必要なのは記者会見です。

🔲朝日新聞も欠席ですね:

内田樹さんがリツイート

 
 
 
南 彰 / MINAMI Akira
 
@MINAMIAKIRA55
 
«朝日新聞の記者は懇談会を欠席しました。首相は日本学術会議任命問題をめぐり「法に基づいて適切に対応した結果」と答えるにとどめています。朝日新聞は懇談ではなく記者会見などできちんと説明してほしいと求めています

🔲「『戦前へ逆戻り』と会員から批判続出」東京新聞の記事(動画もあり)

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
「あってはならない」「戦前へ逆戻り」会員から批判噴出 日本学術会議総会(東京新聞tokyo-np.co.jp/article/59291
・「千葉大の栗田禎子教授は『日本学術会議は時の政治権力に自律的でなくてはならないという規定があるのに、行政処分のような形で紙1枚で(任命拒否を)送ってきた』と憤る。
・『(菅首相官房長官時代から、言うことを聞かない役人は飛ばしていいという手法が身に付いているから、学術会議の特別な性格を理解せず、いつもと同じやり方でやった。戦前への逆戻りだ』」 こういう警鐘に対して「戦前には日本学術会議は無かったから『戦前回帰』ではありません」と言うのか?