◎昨日から大雨ですが、今日は午後から母が入所している施設へお花を届けて、昨日届いて組み立てた机を運びます。それにちょうど妹が母の誕生日前に会いたいからと来阪して面会の予約を取っていますので、どこかで合流して一緒に行こうと思っています。
母の様子は何かあるとホームのスタッフさんからすぐ電話がかかってきますので安心しています。ヘアーブラシとかヘアーピンとか、その都度夫が運転して連れて行ってくれますので面会を予約するより用事にかこつけて「会えますか?」というと会わせてもらえるので良いきっかけになります。面会時間15分でスタッフさんがお迎えに来られます。妹は遠方からくるので30分に伸ばしてもらえないか聞いてみようと思っています。
お花は山口のWさんから入所と誕生日のお祝いを兼ねて花屋さん経由で昨日届きました。お礼が未だですが、今日届けてから夜にでもお電話しようと思っています。とても可愛い花籠でお部屋が明るく華やぎそうです。ありがとう!
🔲やる事やって、後付けの言い訳が二転三転。なるほど安倍政治を見事に継承です。国民を納得させる理由がないのなら撤回。その通りです。引き返すなら今ですが:
社説:学術会議人事と菅首相 理由示せないなら撤回を
🔲すでに海外誌で取り上げられています:
本当の愛国者なら、こんな日本の恥を放っておけないはずだ。
🔲パージ(追放)された6人の唯一の共通点は安倍政権の法案に反対を表明したこと。
追放した後で「国民に理解される理由」を考えるからややこしくなる:
支離滅裂。「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から判断をした」と言ってたはず。見ないでどうやって判断するのか? 無責任だろう。結局、また誰かに責任を押しつけようとしている。嘘つきも困るが、嘘さえつけないとは。 #NewsPicks
◎6人の問題から、今度は本体の学術会議まで問題にされる?: