10月の庭の花と宮澤喜一氏の言葉「自由は突然なくなるのではない。気がついたら酸欠」ほかアレコレ

◎火曜のお昼ごろ夫が車で出発した午後、私は久しぶりに庭へ。

斑入りヤブランの紫色の実

f:id:cangael:20201020144143j:plain

母が大好きな野路菊(のじぎく)も咲き出して、ホトトギスも咲いています。

f:id:cangael:20201020143711j:plain f:id:cangael:20201020143557j:plain

四季咲きのバラもアーチの一番高いところで咲いているのに気づきました。

ストレプトカーパスの苗も冬の取り込みに備えて小さくて軽い鉢に植え替えて。

f:id:cangael:20201020143953j:plain f:id:cangael:20201021074522j:plain

蚊の心配をしないで庭仕事が出来る季節になりました。空き鉢の整理と気になっている木立性ベゴニアの植え替えをしました。整理したつもりが結局鉢数が増えることに。先日片付けた実家のサンルームに並べることに。

f:id:cangael:20201021155454j:plain f:id:cangael:20201021155415j:plain

◎昨日は夫は夜帰宅なので昼食はヨーガ仲間のランチに付いていくことに。昭和の喫茶店という感じの「バルビゾン」と言う名前の軽食&コーヒーショップへ。とてもお安くて美味しいメニューが揃っています。私も2,3度来ています。

バルビゾンといえば、バルビゾン派と言われる画家たち、ミレーが有名ですが、フランスの画家の一派の呼び名。オーナーの連れ合いさんが油絵が趣味だそうで作品が飾ってあります。今日のヨーガは先生以外4人。34畳の畳を5人で使う贅沢。マスクなしでも十分ディスタンスが取れました。

f:id:cangael:20201021114642j:plain f:id:cangael:20201021125159j:plain

◎ヨーガを始める前に少し話し合いになり、Uさんから少子化なのに今年はもっと子どもの数が減るという話題。大学生と高校生のお孫さんがいるYさんが日本の未来、この子たちが生きていく日本はどんな社会になるのか、すこしは政治に関心を持ってほしいのだけど・・・皆で、若い人たちが未来を見る目はとてもシビア、親世代のようなわけにはいかないことを覚悟している。私たちの親の世代はバブルの恩恵をたっぷり受けているが、私たち70代はそういうわけにはいかないけれど、それより若い40代世代はどうなるんだろうという話に。政府がGoToでお金をばらまいているけれど大丈夫だろうか、大丈夫であるはずがないという話も。学生たちの貧困や若い世代のこれからが本当に心配です。

🔲私たちは戦後、戦争のない平和な時代を謳歌できましたが、これからの子どもたちには、たとえ貧しくても幸せな社会にして譲っていきたいと思っていますが、今は「貧すれば鈍する」になってしまって本当に残念: 

山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
自分の暮らす社会が、明らかに「良くない方向」へ少しずつ変わっていく状況に気づいていながら、気づかないふりをして黙る人は、いくらお金があっても、人間として駄目な人だと思う。何の職業についているかも関係ない。 自分の時代より社会を悪くして次の世代に引き継ぐ人は、責任ある大人じゃない。

🔲安倍政権の8年で日本が本当に堕落したと思います。政治のルールを守らない、果ては触ってはならないルールを変えてしまう無茶苦茶: 

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
若い人は知らないかもしれないが、8年ほど前の日本ではメディアが盛んにアカウンタビリティ」や「コンプライアンス」という言葉を使っていたが、この8年でパッタリ見聞きしなくなった。メディアがこれらの言葉を使わなくなった。前者は「説明責任」、後者は「法令遵守」の意味。なぜ使うのをやめた?
 
首相や大臣が「丁寧に説明する。だが個別の問題での説明は差し控える」と矛盾した言葉を述べても、メディアは「アカウンタビリティの放棄だ」と指摘しない。日本を代表する学術会議の元会長が「首相は法に違反している」と批判しても、法令遵守に反すると指摘しない。 この8年で日本は大きく変わった。

🔲自民党自体も変わってしまいましたね。自由と民主主義を守る党員がいなくなってしまったのか・・・若い人たちは小泉、安倍、菅のトップたちの破壊された日本語で育っているのですから:

 
 
 
m TAKANO
 
@mt3678mt
 
いま、こんなことを言ったら、「自民党から出て行け」という罵声を浴びせられかねない。しかし、これは紛れもない自民党総裁・総理大臣経験者の言葉である自民党支持者は、しっかりこの言葉を受け止めてほしい。
引用ツイート
 
@myzwbot
·
自由は突然なくなるのではない。だんだんなくなっていくんです。気がついたときには酸欠でどうにもできなくなっている。はじめのときを気をつけるしかないのです。自由が侵されそうになるあらゆる兆しに、厳しく監視の目を向けなければならないのです。(『21世紀への委任状』p.18)

 

🔲どこまでもズレている菅首相の説明。そのまま任命することを踏襲することがルールであったのに、なぜ6名を拒否するのかには答えない。ズルいし頑なだし卑怯だし・・・内田氏のツィッターより

 
 

 

 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
明らかに事実と違うこと、論理的に筋の通らないことを、立場上の優劣を相手に意識させつつ、堂々と言い放つ。それへの反応で、相手が「ウソや筋の通らないこと」に黙って従う下僕かどうかを試す。 いま首相や官房長官の前にいる政治記者たちは黙って従う。「ウソや筋の通らないこと」が普通になった。
 
 
画像
 
8
 
210
 
398
 
 
このスレッドを表示
 
 
 
山崎 雅弘
 
@mas__yamazaki
 
管理がずさんな檻から逃げた動物が人を襲った場合、「襲う主体」は動物だが「そのような出来事を引き起こした責任」は、檻の管理をずさんにした人間にある。 現下の政治問題について言えば、政治腐敗の主体は首相だが「そんな事態を引き起こした責任」は監視をずさんにした政治報道メディアにもある。
 
 
3
 
200
 
419